表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/43

第四話:闇をも抱えた正義

前回のあらすじ


ホームビデオを見させられた疾風は、隣にいたゆーすけ・ルーシーに更にメンタルをえぐられる。

その後、立食パーティーと言う名のただの立ち食いにて、疾風は疾風の愛を語る。

そして、更によく分からぬ男に絡まれ、疾風はラルーチェを「解放」させた。

~12月18日・昼 東京都・西畠ホールディングスビル~


「な、何なのです? この禍々しい気は......。康夫様、奴は危険です。おさがりを」

「......対象、危険認識。対策思案、開始」


 完全に奴のAI共は止まったな。しかし、これだけではない。


「お、おいおい何だこれは?」

「あれって、オメヒロの......誰だっけ?」

「あ、ラルーチェだ! 夢旅の中ボス!」


 周囲の人たちが、俺たちを注目しだした。

 ただの「二体のAIパートナーを連れている男」ではない。AIパートナーを「変身」させた者として。


「ラルーチェ、連中の武器を破壊しろ」

「了解だ。粉々にしてやる」


 俺の指示を受け、ラルーチェが槍を振りかざす。

 そして、三秒後。


「な、薙刀が!」

「白雪の氷、破損。攻撃行動、続行不可と判断」


 二体の武器を、その闇に満ちた手で跡形もなく破壊した。


「勝負あり。流石だな、ラルーチェ」

「造作もないことだ。礼には及ばない」


 こちらに戻ってくるラルーチェとハイタッチ。そして、奴の方に向いて一言。


「そういう事です。今後は、変なことで私たちに喧嘩を売らない方が身のためですよ」

「き、貴様! その冷たい目、今まで何人人を殺してきた! 名を名乗れ!」

「そそそそ、そうよ! 名乗りなさい! .....ねえ、名乗って?」


 奴と、戦わなかったAIがこう言った。俺は、首に下げたネームプレートをひっくり返してこう答える。


「凡人プロメテウス。よくこう名乗っています。それでは」


 ペコリと一礼し、俺は連中に背中を向ける。


「二人共、流石に居心地悪くなったし帰る?」

「そうするか。このままじゃ、いつ別の奴に因縁を付けられるか分からないからな」


 ダークネスを維持したまま、ラルーチェが言う。まだ、周囲にアンテナを張ってくれている。


「パーティーの食事、お持ち帰りできるみたい。家で食べよう」


 受付横を指さして、美咲が言う。そういえば、まだ全然あのホームビデオの元を取ってなかったな。


「そうしようか。じゃあ、行くぞ」


 俺はこう言って、二人に手を差し出す。


「......ああ」

「......うん」


 二体は素直に俺の手を握った。そして、そのまま会場を出るべく受付へ向かう。


「待ちなさい、犬飼疾風!」

「......?」

「パーティー会場でひと騒ぎ起こして、何も言わずに去るつもりですか?」


 ああ、偽聖女か。鬱陶しい。聖なる剣を腰に構え、場合によってはもうひと騒ぎ起こすつもりらしい。


「周囲への被害は出しておりません。それに、お騒がせ者はいない方が都合が良いはずでは?」

「誠意を見せなさい! 喧嘩をしたなら、双方が謝罪するのが道理でしょう!?」

「隊長、無視するぞ」

「そうそう。構っているだけ無駄だよ」


 残念なことに、あのAIのブレーキ役はこの場にいない様子。となると、時間かかるな。


「美咲、先にお持ち帰りを用意して貰ってくれ。すぐ合流するから」

「え、あ、うん」


 ラルーチェは、未だにダークネスで対峙して貰った方が良い。美咲は、そのまま小走りした。


「さてと、夢ヶ原の聖女」

「......何です?」

「貴方は詳細を見ていなかったかもしれませんが、あれはあちらが先に暴力を振るってきたのです。それに対し、我々は相手の武器を無力化しただけ。喧嘩ではないのですよ」

「......隊長、無理するなよ」


 二人の手を離した俺は、やや挑発気に両腕を広げ説明をする。この際だ、お前も叩き潰してやるよ。


「詭弁です! その理屈がまかり通れば、世界はもっと残酷になる! 圧力で全てを従える世界が!」

「では、今この現状がそうではないと?」

「......何?」

「この世界には『神のお導き』や『国家権力』とあらゆる行為を規制する圧力がある。彼らの理屈は、全て正義の為と言うが、本当にそうでしょうか? 本当にそうなら、聖戦で人は死なないし政治家は名君しかいなはずだ」

「......そ、それは」

「世の中に、神も導きも正義もない。なら、信じるべきは己の力。その為に、他人に危害を加えない程度で力を出す。それだけのことです」

「......」


 おやおや。聖女サマは所詮「正義」を笠に着たお人形。人の黒い部分を見れば、お口チャックだ。


「まあ、数ある一つでしょうが。これが私の『正義』です。では、ごきげんよう。夢ヶ原の聖女さん?」

「......じゃあな」


 俺がラルーチェの顔を見て、ダークネスの解除を指示。彼女はすぐに、その髪をエメラルドに戻す。

 そして、パーティー会場の出口では風呂敷をかけた美咲が待っている。


「一段落、かな」

「挑発しすぎな気もするが、ああでもしないとな」

「あー、無事で良かった! 無茶しないでよ!」

「ああ、すまなかった。今後は、他のユニークAIマスターとの接し方には気を付けないとな」


 今日一番の収穫は、これかもしれないな。

 こうして、俺たちは日が沈む前に帰路に就くのだった。


◇◇◇


「アリッサ」

「なあに、ハニー?」


 一連のやりとりを遠目で見ていた。僕は背中からひたすら手を撫でてくるアリッサに聞いてみる。


「あの人。かなり歪だけど根はマトモなのかな?」

「どうかしらね? 『元真人間』って感じはするけど?」

「なんでそう思う?」

「乙女の感♡」

「はいはい」


 ま、そーなるよね。この状況、「勘」でしか物事を見れないし。


「けどさあ、お兄ちゃん」

「ん、どうしたのキリハ?」


 俺の足元から妹が声をかける。そっか、そろそろ包帯交換の時間か。


「多分、あの人たちは悲しんでいると思うよ。今を」

「どうして?」

「今日、一回も心から笑顔じゃなかったから」

「流石、よく見てる」


 こういうのを聞くと、「AIは人間より圧倒的に優れた感知能力がある」って実感する。

 こんな高性能な妹がいて、僕も幸せだね。


「今後、ユニークAI関連で彼ら会う機会が増えると思う」

「そうね」

「うんうん」

「その時、僕らは向き合わなきゃいけない気がする。彼らと、そしてこの社会と」

「......そう、ね」

「うん......」


 いつも、見られる側の僕だったけど。せっかくの機会だ。

 君を暫く観察させて貰おうかな。

 この黒沼相良が、アリッサ・キリハと共にね。

人って、何かに傾き切った方が迷わずに前に進めるからね。彼には、それが出来るほど強い意志も狭い視野もなかったって訳だ。


そして、もう一人の主人公・黒沼相良。彼は見る限り「傍観者」を貫くつもりのようだね。疾風と同じく冷静だが、より冷めている。いや、無理やり抑えているのかもしれない。

さあ、クールでいたい彼らはこの狂気の世界でどう生きるのか。楽しみだね。



第五話『交錯する視線、揺れる心』


その愛は、プログラムを超える。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ