表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/14

感想の返信について

お久しぶりです。生きてました。

最近の主な活動場所はお月様だったりしますが、なろうのほうでも連載をはじめました(どうでもいい)


今回のテーマは感想の返信についてです。

小説を書くこととは関係ない話題です、すみません。


ものすごく個人的なお話になります。うるせえ人の勝手だろと思う方もみえると思います。

が、そこはどうか、生暖かい目でふんふんと耳を傾けていただければと思います。


みなさんは好きなweb小説をみつけたらどうやって応援していますか?

わたしは基本なろう系列でしかweb小説を読まないのでなろう系列サイトでの話になってしまうのですが、連載なら当然続きを読みたいのでブックマークします。完結していたら評価もします。

連載中のものにはあまり評価を付けていませんが、連載中でも評価を入れてくれる読者さんもいて、それはとても有り難いです。

最大の応援方法としては、感想を書きます。わたしにとってはこれが一番の愛情表現?応援する気持ちを伝えたいという行動になるわけなのですが。


大変わがままな話なのですが、感想の返信がないとかなり落ち込みます。

人気作品で明らかに全員に返信する余裕がなさそうだとか、作者さんがもともと返信をしたりしなかったりするタイプならそこまで気にならないのですが。

稀に、意図的にひとりだけスルーされることがあって。

見落とされてしまったなら仕方がないのですが、感想欄でひとりだけ無視されてる状態って精神的ダメージがものすごく大きくて、正直トラウマになっちゃうんです。


その作者さんの作品には以後感想を書けなくなるし、同じ目にあうのが怖くて他の作品にも感想が書けなくなったりします。きっと他の読者さんでも同じ経験をしてる方がいると思うんです。

そうなると、感想を欲しがってる作者さんの作品にも感想がこなくなったりして、反応がなくてエタってしまう作品が増えたりしそうだなって思ったりして。

これって悪循環に陥りそうだなって思って。


なので、多少面倒でも社交辞令で感想ありがとう、くらいは返して欲しいなって、思いました。

更新毎に感想返しが難しいほどたくさん感想がくる作者さんは活動報告でまとめてお礼書いてたりもしますよね。

めっちゃ羨ましい。一度経験してみたい。


じゃなくて。

なんというか、作者さんには表向きだけでいいので読者に対して公平に接して欲しいなって思うんです。

さすがに批判や誹謗中傷は論外ですが、好意的な感想に対しては多少意にそぐわないものであっても一言返信をして欲しいなって。


好意で書いた感想をひとりだけスルーされるのは本当に辛いので。



あと、何度も言ってますが、感想書くの苦手なのでできたら各話毎にイイネボタンみたいなのが欲しいです、切実に‎( ˇωˇ )





大変わがままな話ですが、今回はここまで。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ