表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/47

《灰燼》

「とうとう見つけたぞ、《金獅子》っ!!」


 男の叫びと同時に、ルーが素早く立ち上がる。


 わたしはパニックを起こしかけていた。

 ルーは丸腰だ。唯一の手持ちの武器であるあのなまくらな宝剣は、たぶんまだ二階の壁に突き刺さっている。強そうなティモさんも出かけているし、ヘッレさんは女性だ。そしてわたしの使える術は、基本的に接近戦には向かないものばかり。

 一方、相手は既に抜き身の大剣を構えて、ルーに突進している!


「ルー……!!」


 逃げて! とわたしが叫ぶより先だった。




 ルーと、その甲冑の男が、がっちりと抱擁したのは。




「…………は?」


「《灰燼(かいじん)》オーウェン゠ロイド・ブレイニー! どうしたんだ、こんな朝早くから!」

「何言ってんだ、ちっとも早くねえよ。相変わらず寝起きが悪いと見えるな?」男は親しげにルーの髪をぐしゃぐしゃと撫で回した。「お前が命拾いして《不死森(しなずのもり)》に逃げてきたって聞いたんで、会いに来てやったんじゃねえか!」

「そうか…………心配をかけたな」


 ルーは乱れた髪のまま、目を伏せた。

 それから、呆気に取られているわたしに気づいて、笑顔でこちらに向き直った。


「リネット、彼は十聖の一人、オーウェン゠ロイド・ブレイニー。オーウェンが通った後はすべて跡形もなく滅ぶことから、《灰燼》とも呼ばれている」

「ははははっ!! それほどでもないけどな!!」


 オーウェンが豪快に笑う。

 長身のルーよりも更に背が高い。体も声も大きな人だ。聖騎士、ということが引っかかるけど、わたしたちを捕まえに来たわけではなさそう。なにより、ルーがこんなに嬉しそうな顔をしている。

 オーウェンがわたしの方へ近づいてきた。


「あんたが噂の大聖女さまか。俺の親友が世話になったようだな」

「あ、いえ。こちらこそ」


 噂ってなんだろう。

 昨日、生贄の儀式から逃げ出したことが、もう噂になっているのかな?

 でもこの世界には電話もテレビもないのに―――聖職者同士は《感応術》で交信できるとはいえ、早すぎない?


「ふーむ」

「……な、なんですか?」


 オーウェンがあごに手を当てて、わたしを値踏みするように眺める。

 わたしも戸惑いながらも、オーウェンを観察する。

 切れ長の赤葡萄色の目に、くっきりとした鼻、よく笑う大きな口。

 かなり整った顔立ちで、快活そうな好青年といった風貌だ。

 そのオーウェンがわたしに言った。


「……絶世の美男子である生贄の《金獅子》と一瞬で恋に落ち、『この愛は不滅なり』と叫びながら王侯貴族と聖騎士団全員をカエルに変えて、《金獅子》をさらって逃避行をかました情熱的な大聖女さまにしては、なんつうか、思ったより、普通だな?」


 その噂、めちゃくちゃ尾ひれがついてるよ!!?

 わたしは彼への「好青年」という評価を即座に撤回した。


「オーウェン……」ルーが呆れたように尋ねる。「まさか、信じてないだろうな?」

「半信半疑だったが、実物の大聖女さまを見ると、どうやら眉唾ものらしいな」

「う、嘘です、嘘! カエルになんかできないし!」

「『この愛は不滅なり』っていう決め台詞は? ああ、『人の恋路を邪魔する者はカエルにおなり』っていうのも聞いたな。本当はどっちだ?」

「どっちも言ってない!!」


 赤くなって否定すると、はははははっ! と笑われた。

 か、からかわれている……?


「オーウェン、いい加減にしろ」


 ルーがたしなめると、オーウェンは笑いながらわたしの隣の椅子を引いて座った。

 その姿を見て、ふと、あの聖祭で大聖堂を埋めた人たちの中に、オーウェンの姿がなかったことに気づく。

 祭壇のすぐそばに居並んでいた聖騎士たちの中にも。

 彼の話す大聖女の噂も、全てが伝聞だ。


「……オーウェンは、聖祭には出ていなかったの?」


 ルーとオーウェンが同時にわたしを見た。少しだけ、視線が硬い。

 オーウェンが吐き捨てた。


「俺はそんな悪趣味なものは興味ないからな。休暇を取って、こっちの実家に帰ってたんだ」


 尋ねてしまったことを後悔した。

 オーウェンはルーのことを「親友」と言っていた。親友が生贄として殺されるところを見たい人などいないだろう。


 気まずい空気を払拭するように、オーウェンが兜を脱ぐ。

 現れた頭部に、わたしは目を瞠った。

 

 ティモさんやヘイディのような、真っ白の短髪。

 だけど、頭の上にシロクマのような丸い耳はない。


 ローレンシアの人間で、生まれつきの白髪に赤葡萄色の目を持つ人はいない。

 それは白獣系の獣人の持つ特徴だ。

 大柄で、声も大きくて、気さくな人柄もそう。

 オーウェンはまるで、半分、獣人になりかけて止まったような―――。


 わたしの考えていることを見透かしたように、オーウェンが、少しだけ柔らかい口調で言った。


「俺のばあさんが獣人だったんだ。だから、実家もこの《不死森》にある」


 おばあさんが獣人だった。

 ―――つまり、オーウェンには四分の一だけ、獣人の血が流れているのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ