表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/68

3.猫耳と後輩

 松葉形成外科を出、私は肩を落とした。


 やはり明日は出勤しなきゃ駄目だ。大体、既にセールが始まっているのだ。セール期間中に有給をとるなど、普段なら許されない。


「……行くしかないかぁ」


 が、案外そこまで悲観していない自分もいた。


 医師に診せたことで、少し肩の荷が降りたのだ。そう、困ったら取っちゃえばいい。痛いだろうけど、日常生活を送るためには致し方ない。


 時刻は十二時だ。そういえば、昨日の夜から何も食べていない。


 ここはガッツリ食べちゃおうかな。


 街角のうどんチェーン店に入る。ここはもう、特盛をがーっと食べようかな。


 食券を購入し、カウンターに座る。青い器に温かいうどんがこんもりと盛られ、私は舌なめずりをする。


 そう、腹が減っては戦は出来ぬ──


「あれ?どうしてここにいるんですか、伊藤さん」


 聞き覚えのある声に、私はおっかなびっくり振り返る。


 そこには、あの安岡がいた。いつものスーツ姿とは違い、肉厚のパーカーにジーンズ姿だ。同じ列のカウンターにあいつも座っていたのだ。


「な、何であんたがここに……」

「それはこっちのセリフですよ。伊藤さん、今日シフト入ってましたよね?俺は、今日休み」


 言いながら安岡はうどんを横に滑らせ、私の席に寄って来た。


「伊藤さんも、社の借り上げアパートでしたよね?俺のアパートも、ここの近くで」


 安岡はもぐもぐと咀嚼する。


「伊藤さんもこの辺なんですか?」


 気の抜けた質問に、私はほっとする。日常に飢えていたのもあって、相手があの安岡だとしても、とにかく誰かと他愛もない話がしたい。


「私、さっき形成外科に行って来て」

「あー、あそこ!松葉医院でしょ?知ってますよ、俺は行ったことないですけど」


 言いながら、安岡は「む?」と怪訝な顔をする。


「仕事休んでまで病院って、どっか悪いんですか?」


 私は「しまった」と思う。


「……大したことじゃ」


 うどんを目の前に、私の眼鏡は曇り、汗が吹き出して来る。


「伊藤さん、汗かいてますよ。ほら、帽子」


 言いながら、いきなり安岡は私のニット帽を引っこ抜いた。


 すると、ぴょこん。猫耳が飛び出す。


 私は叫び出しそうになって、安岡から帽子を奪った。


 安岡は信じられないといった顔で、真っ赤になる私の顔を眺めた。


「え、伊藤さん……」


 私はニット帽を被ると両手で押さえる。


 うかつだった。そうだこいつは、距離ナシ軽率男だったのだ。


「ちょっと、今の。もっかい見せて」


 私は苦々しい顔で「は?」と声を荒げた。


「人の帽子をいきなり取るなんて失礼よ!」

「何言ってるんですか。食事中に帽子被ってるほうが行儀悪いですよ」


 おいおい、ここで正論かますんかー!?


 ええい、もうやけっぱちだ。私が構わずうどんを食べ始めると、やはり安岡はニット帽をそうっと外す。


 あーもう、好きにしろ!


 安岡は私の猫耳を眺めると、ちょんとその突端を引っ張る。


 私の猫耳は、ぷいっとそれを嫌がるように動いた。


「……これ、本物?」


 答えるもんか。私だって、これが何なのか分からないんだから。


 ずるずる。


 うどんは美味しい。けれど今日のうどんは、いつもよりしょっぱい気がする。


「わー!本物だ。すげー」

「ちょっと、引っ張らないでよ!っていうか、断りもなく勝手に私の体触らないでくれる!?」


 ハエを追い払うように、しっしと安岡の手を払う。


「じゃ、触ってもいいですか?伊藤さんの耳」

「今更……」

「尻尾は?尻尾はあります?」


 安岡……?今まで見たこともないぐらい、目が輝いてるんだけど……?


「ないわよ!何期待してんの!?ほんと……」

「はー、なるほど。それで病院に行ってみたってことですか?」


 おう、いきなりそっちに話が進むのね?


「で、どうだったんですか?」


 私は苦々しい顔で頭を押さえる。


「それが、検査の結果待ちで……」

「それ、取っちゃうんですか?」

「あ、まあ、うん」


 すると安岡はずいと体を寄せ、


「取ったら勿体ないですよ、マジで!」


と低い声で叫ぶ。


「は?だってこんなのついてたら、店に立てないじゃない!」

「え?いやむしろ、それで店に立った方が今より売れるかもしれないですよ?」


 ん?何だと?


「つまり客寄せパンダってこと!?」

「客寄せ猫です」

「そんなことはどうでもいいわ!私は嫌だからね、こんなものに頼って売り上げ稼ぐなんて!」


 安岡の目は真剣だ。私の顔と猫耳を交互に眺め、ぽつりと呟く。


「……すっげー、いい……」

「ん?何よ」

「いいえ、こっちの話ですっ。とにかく──俺は取らない方がいいと思うなっ!」


 あんたの意見なんか、聞きませんよーだ。


「まあそういうわけで、しばらくこれ、取れないのよ」


 すると安岡の目は更に輝いた。


「しばらく……取れない!?」

「ん?え、ええ……」


 安岡は目を閉じると、満足げに頷いて見せる。


「その、もし取っちゃうとしたら、取る日、教えて下さいね?」

「はぁ?何でよ」

「俺にも受け入れる覚悟、心の準備が必要ですから……」


 こいつは一体何を言い出してるんだろうか。


「はー、でもこんなふざけた格好じゃ店頭に立てないなぁ」

「立てるように、俺からも働きかけますよ。上は前例がないとか言いますけど、熱意を持ってやればきっと……!」


 安岡よ……私、猫耳への熱意なんか、別にないよ?


「伊藤さん、明日は売り場に来ますよね?」

「……そのつもりだけど」

「俺も直談判しますよ!伊藤さんが猫耳のまま仕事が出来るように、俺も尽力しますんで!」


 おいおい!


 ちょっと待てー!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ