表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/68

15.猫耳ビフォーアフター

 大晦日の仕事を終えた。


 私に言われた通り、ロッカールームの前で安岡は待っていた。


 すれ違う女子が全員私にぺこりとお辞儀をし、「お疲れ様でしたー!」と元気な声で挨拶をして行く。私は彼女たちの変貌ぶりに舌を巻きながら、笑顔の安岡にこっそり尋ねた。


「……どんなマジックを使ったの?」


 すると彼は答えた。


「彼女にするなら、誰にでもきちんと挨拶する子。あと先輩を敬う子がいいかな。意地悪をして、人を無視するような子は俺嫌いだな〜」


 私は頭を抱える。


「……直球すぎる!」

「うーん。直球というより、暴投かもしんない」

「ば……馬っ鹿じゃないの?ホント」


 安岡はそんな私を見て、とても楽しそうに笑う。


「さ、服売り場に行きましょう。伊藤さん、何を買う予定なんですか?」


 二人きりでエレベーターに乗る。私は自らの頭と胸を指さした。


「帽子と、コート」

「そりゃ随分と買いますね」

「本当なら、服も買い換えたいの。もうこれオンボロだから」


 安岡は私を上から下まで眺め、目を光らせる。


「俺もずっと、伊藤さん着た切り雀だと思ってたんです」

「あ、やっぱり男の人から見てもそうなの?」

「伊藤さん、節約家っぽいですもんね。だからかな?とは思っていました」

「えええ……何か、改めてそう言われると恥ずかしいなぁ」


 私がしゅんと猫耳を垂れると、安岡は含み笑いをして顔を覗き込んで来る。


「俺に任せて下さい。伊藤ビフォー、アフターです!」

「ちょっとやめてよ。私、流行りの服は嫌いなの!」

「そうですか。じゃあ、どんな服が好きなんですか?ユニクロ以外で答えてくださいね」


 私はユニクロと言う予定だったので面食らう。


「え、ユニクロ、駄目?」

「インナーはマシですけど、外側は駄目ですよ。九○年代までのユニクロは可ですけど、それ以降のユニクロはゴミです」

「ゴ、ゴミ……」

「十代の若い内はいいですよ。でも伊藤さん、二十五歳ですよね?そろそろいい生地のものを選んで、手入れしながら長く着ることを考えないと」

「でも服なんて、着られれば……」

「生地の質が、肌の質をカバーしてくれます。それに、よく考えてみて下さい。五万円のコートを十年着れば一年あたり五千円ですよ。一万円のコートを一年で換えるより、お得じゃないですか」

「……一万円のコートを十年着れば良くない?」


 安岡はうなだれた。


「……それ、本気で言ってます?」

「だって無駄遣いしたくないもの」

「無駄じゃありませんっ。おしゃれです!ていうか、伊藤さん本当に百貨店で服買う気あります?」


 私はハッとする。


「あ、買うよ。買う買う!」

「しっかりして下さいよ、もう。ところで伊藤さん、どんなテイストの服が好きなんですか?」


 エレベーターが地階の従業員入り口に止まって開く。私は帽子を被ると従業員入り口から正面出入り口に回り、安岡と再度百貨店に入店した。


「うーん……」


 私はふと、松葉さんの格好を思い出す。


 そういえばあのネイビーのダッフルコート、裏地がチェックで可愛かったし、生地もしっかりしたメルトンだったなぁ。


「ダッフルコート……」


 私の呟きを、すぐに安岡がすくい上げる。


「あ、今着てますもんね?」


 私は頷く。


「ネイビーにも飽きたし、明るい色のダッフルにしようかな。で、裏地がチェックのやつ」

「それならここ、グローバーオールが入ってますよ」


 聞きなれぬ横文字に、私は首を傾ける。


「グローバルワーク?」

「グローバーオールです!あそこのコートは色も種類も豊富ですよ。何しろ暖かい」


 へー、安岡、服に詳しいなぁ。


「あれならすごく似合うと思う」

「本当?何階にあるの?」

「三階のセレクトショップですね」

「行ってみたい!」


 安岡と共に、お客様に混じってエスカレーターに立つ。エスカレーターを降りるとすぐに目当てのセレクトショップがあり、私たちは足を踏み入れた。


 お店の奥に、そのコートたちはあった。本当だ。安岡の言っていた通り、色がたくさんある。黒、赤、ネイビー、グレーにキャメル……


「あ、キャメル可愛い」


 私はそれをすぐに手に取った。赤系統のタータンチェックが裏地になっている、ずっしりとしたコートだ。


「お客様」


 安岡が店員になり切って言う。


「よろしければ、ご試着なさいますか?」


 私はふふふと笑ってコートを安岡に手渡す。安岡は試着室まで行くと男性店員に何やら声をかけ、こちらに連れて来る。


「あ、どうも。ここの副店長の道場みちばです。猫耳の伊藤さんですよね?」

「あ、はい。お疲れ様でーす」

「他にも何か着ます?閉店近いですから、気になるの全部試着室に持ち込んじゃって構いませんよ」

「あ、そうですか……ん?安岡くん?」


 私が店内を見回していると、安岡がごそっと服を抱えてやって来た。


「あ、伊藤さん。騙されたと思って、これも着てみて下さい」

「ちょっ……こんなにたくさん?」

「あ、安岡さんそれいいっすね。その服、すごく伊藤さんっぽい」

「でしょ?伊藤さん、流行りが嫌いでオーソドックスなのが好きって言うから」


 あー、なんかこういう番組見たことあるぞ……?


 伊藤ビフォーアフターかぁ……


 私は言われた通りの服を持って、試着室で着替える。お、黒のタートルネックニットにカーキ色のキルトスカートかぁ。安岡、結構いい趣味してんじゃん。


 コートを羽織って試着室を出ると、安岡が私のニット帽を横から取っ払った。


「お!思った通りだ。猫耳キルトスカート女子来た!」

「ちょっ、ちょっと返してよ私の帽子!」

「はいはい。ちょっとこれ被って」


 そう言うと、安岡は茶色のベレー帽を代わりに被せた。道場さんが思わず唸る。


「あっ、すげーいい」


 安岡は得意げだ。


「でしょ?伊藤さん、ベレー帽似合うんじゃないかなーって、俺ずっと思ってたんだ」


 私は鏡に映る自分を眺める。


 うん、いいね。悪くない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 5万円のコートを買って元が取れるのはきちんと手入れと保存が出来る人だけさ……(´・ω・`) あと体型の維持。 でも着たきり雀のオーソドックス好きの人には正しいチョイス。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ