表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/16

[1-5] 空建型村落(スカイハイ・ビレッジ)

 菖蒲が指したのは、確かに村だった。なだらかな緑の丘陵に木組みの建物が点在している。


「ほら、もう着くよ」


 菖蒲はどんどん高度を落としていく。それで、木組みの家が全て高床式になっていること、建物と建物の間を木組みの遊歩道が結んでいることがわかった。


 菖蒲は栞とともに、その遊歩道の真ん中に着地した。それと同時に足元の魔法陣も消える。


「ほら、こっち」


 菖蒲は栞の手を引いて遊歩道の上を歩く。遊歩道は木の板で作られており、両端に柵らしきものはない。さながらハイキングコースのようだ。


 栞は、菖蒲の後をついて歩きながら周りの建物を眺めた。建物はどれも同じような形をしている。高床式の床は地面から1~3メートルほど離れており(地面の起伏に左右されず、どれも同じ高さになるように調整されているのだ)遊歩道とちょうど同じ高さになっている。床を支える四つの足は、平たい石を土台としていた。


 建物はどれも二階建てだった。一階部分には玄関があり、遊歩道と繋がっている。玄関の扉は木版によって作られた簡素なものだが、右上の方に「真木」「柏」などの漢字が白い文字で書かれてあった。住人の名前だろうか?


 二回には窓や張り出し(バルコニー)があり、家によってはそこに花が飾っている。屋根は三角屋根で、窓の配置から屋根裏と思しきスペースもあるのが見て取れた。壁は全て木製だが窓はちゃんと硝子が使われている。昼間なので室内の様子は見えなかったが、時折品の良い刺繍を施したレースカーテンが見えた。


「ほら、ここだよ」


 菖蒲は、一つの建物の前で立ち止まった。その建物は、他の建物と同じ大きさ、同じ形をしているが、ただ一つ違った点があった。


 それは、玄関に扉がない(・・・・)ことである。扉があるはずの場所は筒抜となっており、その代わり円形の光る魔法陣が入り口を塞いでいた。


「あれは……?」

「ああ、魔法認証扉(マジック・ドア)ね。貴族のお屋敷はああやって魔法陣(マギ・サーキュラー)が扉になってるの」


 菖蒲はそう言うと、魔法陣に触れた。


「こんにちわ、シルヴァーユ侯爵。赤の百七番――露草菖蒲です」


 次の瞬間、魔法陣から女性の顔が浮かび上がった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ