表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/16

[1-1] 見知らぬ世界

   ――人は誰しもが狂人であるし、そうでもないとも言える

   ――なぜなら、人は、己と乖離した価値観を持つものを『狂人』と呼ぶからだ

   ――しかし、価値の乖離は起こるべくして起こるのさ。だから、それが諍いになり、争いになる

   ――だったら、そんなもの全部潰してしまえばいい

   ――みんなの価値観が同じなら、誰も『狂人』になんてならない。全てが平和なんだ

   ――それが、人類に残された最後の道――…………



(ああ、平和(そんなもの)なんて、存在するはずないのに……)



 栞は、頬に当たる風に気がついてはっと目を覚ました。

 目を開けた途端、眩しい光が飛び込んできて、栞は思わず目を細めた。


(ここは地下じゃない――)


 足元は芝生だった。

 周囲に広がるなだらかな凹凸は全て芝生で覆われている。

 少し先には道が、さらに向こうには森も見える。

 後ろを振り返るとこちらも森だった。


 ゴルフ場――いや、ヨーロッパの景色に近い雰囲気だ、と栞は思った。

 違うのは田圃や畑が見当たらないことで、そういう意味ではやはりゴルフ場に近い。しかし規模が違った。

 芝生と森はどこまでも続いており、無粋なネットで囲まれていることはない。


 栞は身を起こすと、目の前の道まで歩いて行った。

 その時になってようやく、栞は自分が裸足のままであることに気付いたが、気にはならなかった。

 地面の芝生は心地よく、裸足で歩くことは少しも苦にならない。


 芝生を横切る道は、人が二人か三人通れる程度の幅だった。

 まさに田舎の小径(こみち)だ。

 そして、栞はその道の脇に木でできた看板を見つけ、覗き込んだ。


 ――「緑が丘(Green Hill)


 古びた木の板には流麗なアルファベットでそう書かれている。

 さらにその下にもう一つ、矢印の形を模した木の板もある。

 そちらには「|空高村《SkyHigh Villedge》」と書かれていた。


 栞は、自分が自然と英語が読めることに疑問は抱かず、ただこれからどうしよう、と思いを巡らせた。

 といっても、今のところ指針は一つしかない。

 栞は、とりあえずとして空高村を目指して歩くことにした。


 目的地の方向は看板が示している。栞は道に沿って歩いた。

 最初、道は土かと思ったけれど、どうやら違うらしい。

 似たような色だがもっと乾いた感触で、表面はつるりとしている。

 あえて表すなら、コルクボードの感触に近い。


 しばらく歩くと、道は二又に分かれていた。

 一方はまっすぐで、もう一方は大きく横にそれている。

 しかしまっすぐなほうの道は森の中へ入っているのだ。


 栞は少しの間悩んだ。

 いたずらに森へ入っていいものか。

 しかし、看板が示した方角が正しいとするなら、村は森の方にある。

 それに、横に逸れたほうの道は先のほうを見ると森にそって曲がっている。


(あっちの道は迂回路かな……)


 栞はそう見当をつけた。

 それなら何も、わざわざ迂回する必要なんてない。

 早く村に行きたいし、森の中に入る好奇心もある。


 頭のどこかがちくりと警鐘を鳴らしたが、栞は気にしなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ