表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
変異能力者達  作者: μω ミューオメガ
1/3

一,突沸

光溢れる日差しの中、切島修斗は南町LPP学校に足を運んでいた


切島「ふわぁ〜」(寝みぃな、また平和で退屈な1日の始まりか)


ポン!


切島「イダ!」


高藤「おっは〜!」


切島「いきなり叩くなよ!」


高藤「ごめんごめんw」


切島(⬆こいつの名前は高藤華、近所に住んでる”友達”だ)


石田「華くん朝から元気なのはいい事だが、あまりはしゃぐと危ないぞ」


切島(⬆こいつは石田憲、小学校の頃からの”幼なじみ”だ)


高藤「あ!修斗、切り傷あるよ!」


切島「本当だ、気づかなかった」


高藤「待ってね、絆創膏作るから」

高藤華、能力:粘着性のものを作り出す

細い紙を取り出す


石田「待ちたまえ、彼の能力を忘れたのかい?」


高藤「そっか!」


切島「忘れんなよな」

シュウウ〜傷が閉じていく


石田&高藤「再生能力があるじゃん!」


切島修斗、能力:再刄生


切島「この能力のせいでレバー食べなきゃ貧血になっちまう」


石田「傷は癒えても、出た血は戻らないからね」


高藤「メリットもあればデメリットもあるもんね」


石田「僕の能力なんて、加減しなきゃここら一体を吹き飛ばしてしまうかもだからね」メガネクイ

石田憲、能力:衝撃波


切島(あれ?よく考えたら華ちゃんデメリットなくね?)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

学校着


神林「出席取るぞ〜」


切島(⬆この人は神林先生ナイフ教科の教師だ、神林先生は変異能力者では無いが普通では無い)


神林「ところで朝、職員室の窓が割れていた、先生は怒らない、みんなの視覚取るからやったやつ手あげろ」

神林竜之介、能力:五感コントロール


神林「ありがとう、犯人が分かったHRを終わるぞ、平田は後で職員室に来るように」


一同「え!?」


平田「バレてんじゃねえか!先公ぉぉお!」


神林「てへぺろりん」


切島(以外とお茶目だ、しかし、侮れないのも確かだ神林家は先祖代々sp級に加わる実力派一家だ)


切島(ちなみに、級はkp級 sp級 np級 級外(未登録、違法能力者)に分けられている)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

切島「レバー弁当、いつもと変わりばえなくて、味気ねぇな久しぶりに母親の飯が食べてぇよ」


高藤「うちらだって、親の飯食べたいけど変異能力者との接触は1週間だけだし、しょうがないよ」


石田「はぁ〜早く夏休みになって欲しいものだね」


切島「てか、俺らが高校入ってから1年経ったけど、違法能力者なんて出て来ねえよな。」


石田「中学3年生の冬にあった、夜楽町爆破事件って知ってるか?」


高藤「確か、私達の住んでる白布町の隣の町だよね」


切島「それがどうしたんだ?」


石田「その事件の後からパタリとLPSの活動がなくなったんだ」


高藤「確かにそうかも」


石田「しかもこの事例は全国で度々起こってるんだ」


切島「確かに、不思議だよな」


石田「1つこれは推測なんだが、今までの事例を見ると爆破されて1年活動が止まり、その隣の町に軍勢が集まるという法則が見つかったんだ」


高藤「怖い事言わないでよ!も〜」


切島「推測なんだろ?」


石田「ああ、推測だが法則性があるものには、注意が必要さ」


神林「お前ら!伏せろ!」


切島「え?なn」


サイレン「ウーウー!!南方面から、大量の軍勢が接近中、LPSの可能性があるため注意せよ」

ジジジ

サイレン「クンレンデスノデ、シンパイシナイデクダサイ」


切島「先生!訓練なんて聞いてないっすよ!」


神林「訓練じゃあない!違法能力者どもがもう、南をジャックしやがったんだ」


高藤「推測当たったのでは?」


神林「とにかく装備を着用して

LPP管理センターに行くぞ!!」




続く










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ