表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

狼少年が少女の為についた嘘。

作者: まいたけ

【ペセマ病】視覚や触感など、外部より認識した情報を、実際の言葉や文字、表情等の表現として現す事が出来なくなる病気。その為、この病に罹った患者は、周囲からウソつき呼ばわりされることになる。多くは思春期に発症して大人になる頃には自然と治る場合が多い。別名、ウソつき病。



 その少女は酷く傷付いておりました。

 とても酷い嘘をついた為、母親に叩かれ、父親から殴られ、家を追い出されたのです。


「君、大丈夫かい?」


 少女を見て心配した通りすがりの人達が、声をかけます。


「大丈夫。全然痛くないです。嬉しいです」


 少女はとても悲しそうな顔で笑いました。少女がそんな事を言うので、周囲の大人達は気味悪く思い、少女に近寄りませんでした。


「狼が来たぞー!!」


 遠くで誰かが叫ぶ声がしました。

 狼が来たと聞いた大人達は、次々に武器を持って現れ、狼を探しました。

 しかし、いくら探しても狼は見当たらず、大人達は諦めて帰ってしまいました。

 少女は狼が怖く、ひっそりとタルの影に隠れていると、少年が近付いてきました。タルに腰掛け、狼を探し回る大人達を指差して笑っています。


「どうして泣いているの?」


 少女がタルの影から顔を出し、少年に声を掛けました。

 少年は、少女の酷い痣を見て驚きましたが、直ぐに笑い顔に戻りました。


「とっても気持ち良さそうだね」


「ええ、とっても痛いわ……あ──!」


 今度は少女が驚きました。本当の事を言いたくても、あべこべになってしまう少女の口が、この時はすんなりと真実を言えたのです。


「オイラ知ってるよ。それ、ウソつき病って奴だろ? 本当の事が言えないってのは、とてもとても悲しいって奴だね……」


「……?」


 少女が首を二度傾げました。少年はタルから降りて、少女の方を向きました。


「オイラの兄貴もウソつき病だったんだ。今みたいに、狼が来たって言い続けて、やがて誰も信じてくれなくなって、最後は狼に食べられたんだ……オイラはこの病気を知ってもらうため、そして同じ病に苦しむ人を助けるために、ウソをついてるんだ」


「ウソ……?」


「ああ、()()だとも」


 少年はまた笑いました。そしてポケットからクッキーを取り出し、少女に手渡しました。


「目には目を、歯には歯を、そして嘘には嘘を。兄貴は最後まで本当の事を言おうとして抗ったけど、この病はそんなんじゃダメだ」


()()()()を……?」


「そうだ。あえて違うウソを言うんだ。結果が同じであれば嘘も方便さ……きっとね」


 少年は少女に手を振り、笑いながら歩き始めました。そして狼が来たと叫びながら、何処かへと去ってしまいました。



 少女はクッキーを食べながら、森へとやって来ました。優しい森に囲まれ、少女の心は少しだけ穏やかになりました。

 暫く木の上で昼寝をし、これからどうしようか考えていると、遠くに狼が見えました。狼は村の方へと向かっています。

 少女は慌てて木から降りて村へと走りました。

 そして村へと着くと、叫ぶ為に大きく口を開きました。


「──!?」


 しかし、突然少女の喉が締め付けられるように固まり、何も言えなくなってしまいました。

 少女は少年と違って、『狼』すらも言えないのです。少女はとても慌てました。早く狼が来たことを告げないと、村は大変なことになってしまいます。

 と、その時、少年がやって来て大きな口を開けました。


「下着泥棒が逃げたぞー!!」


 少年がとても大きな声で叫ぶと、大人達が武器を持って次々と現れました。

 そして下着泥棒を探していると、森から狼が現れました。

 大人達は驚きましたが、武器を持っていたため、直ぐに狼を追い払う事が出来ました。


「嘘ってのは、こうやるんだよ」


 少年は鼻高々に、少女に向かって微笑みました。

 すると、少女も飛び切りの笑顔で少年に向かって笑いました。


「なんでぇ、もう治ったのかい?」


「──え? あ、あれ? 私笑ってる……笑えてるわ!」


 少女は涙を流して喜びました。

 そして少年の手を握りブンブンと振りました。


「ありがとう。なんとお礼を言っていいか」


「んー……言葉は要らないよ」


 少女は少年の手をグッと引きました。少年は少女の方へとよろけました。

 そして頬に一つ、飛び切りの優しいキスをあげました。


 手を振り笑顔で家に帰る少女を見送った少年は、少しだけ澄んだ気持ちになりましたが、亡くなった兄を想うとやはり心が少しだけ痛みました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 続編として見て申し分ない内容だと思います、原作を小学生、この話を中学生に読ませたいですね。単純な道徳だけ教えて、例外や複雑化した場合の考え方を何も教えないと中学生くらいでどんどん小ズルくなり…
2020/07/31 06:14 退会済み
管理
[一言]  良いお話……!  こういう話を読むたびに、嘘を看破し過ぎてしまうのも良くないなと思います。  線引きが難しいのも事実なのですがね……。  しi……まいたけさん、ありがとうございました!…
[一言] エモーショナル!! これは確かにエモーショナルですね!! ラストの一文が素晴らしいです! そして、しいたけさんはまいたけさんにランクアップしたのですね!?w
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ