表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/11

結 一緒に居る

                     §


 「で、用は何なの?」


 建国記念日の祝日。

休日出勤は免れたけれど、その代わり入力が必要な書類を持ち帰る羽目になり。

外は一足先に春が来たようないい天気なのに、朝っぱらからひたすらカタカタとパソコンを打っている、私。


 そして。

背後のコタツで、何故か美矢がミカンを食べながらのんびり新聞を読んでいる。


 ついさっき、いきなりアポなしでのっそりとやって来て。

部屋に入るなり、

「うわ、外より家の中の方が寒いってどんだけ!」

って、勝手にコタツをつけて潜り込んで、テーブルの上にあるミカンを剥き始めた。

作りかけの書類のメドをつけたいから、私は美矢を放置したまま再びパソコンに向かったんだけど。

ふと気がつくと、美矢は黙ったまま新聞を広げて、勝手に寛いでいた。


 無言状態に、ついに堪えかねた私の質問に

「あ?そう言えば何でここ来たんだっけ」

首を傾げる、美矢。

「あ~の~ねぇぇ、今貴方のおふざけに付き合っている暇ないのよ!さっさと思い出してよっ!」

苛立ちをぶつけると

「あ、思い出した!」

ぽん、と手を打って。

「来週、理沙が受験でこっち出て来るんだって。美奈も付き添って来るんだけれど、ウチかこっちに泊めてくれないかって話でさ」

「なあにそれ?私、初耳だけど」

宮江にいる従妹ふたりの名前が出てきたので、私は机から離れて、美矢のはす向かいに座った。

「おまえ、前に帰ったとき叔父さん達にもうちのおふくろにも激務アピールしてっただろ?だからおまえに振らないで先に俺に振ったんじゃないか?」

「あ~、そっか……。で、みなっちとりさっち来るの、平日?」

「確か試験が金曜日って言ってたな」

「うわ!来週は水曜が休みなのよ、どうしよう」

妹みたいに可愛がっていた従妹の正念場とあれば、張り切ってお世話してやりたい所なのに。

ああ、激務が憎い!

と。

「じゃ、やっぱりウチに泊めるしかないか」

美矢がやれやれ、といった感じで、言った。

「若い女子ふたりで両手に花?まあくれぐれも、ヘンな気は起こさないようにね?」

「起こすかよ!相手は従妹だぞ従妹!」

私の言葉に色を成して反駁する美矢に、思わず

「あら、そお?」

意味あり気に語尾を上げて返してから、しまった、と思った。


 従妹に危うく手を出しかけたのはどこの誰?って。

言外にたっぷり、そういう響きが含まれていたと思う。

美矢も多分、気がついたんだろう。

黙ったまま目を丸くして私を見て、ぷい、と視線を逸らして。

「……アホな事したら三郎叔父さんに殺されるよ」

ぼそりと、そう言った。


 ……この間の事を知ったら、ウチの両親、ダブルで貴方の事を締め上げると思うよ?

多分太郎伯父さんと絹子伯母さんもそこに加わって、殺されるどころじゃないんじゃない?


 突っ込みたくなるのを辛うじて堪えて。

「そ、だね」

にっこり笑いかけたら、美矢は私の顔に視線を戻して、すっと手を伸ばして来て

「……ばぁか」

私の額を、つん、と突いた。


 突っ込めば良かった、かなあ。

でも何だか、変な挑発しているみたいで、嫌だし……。


                     §

 

 この間、ここで美矢とふたりで、飲みながら話をした。

お互いにずっと心の中に抱えていた事を、何となく。


 『……自分の気持ちも判らなくなったりして、結構悩んだよ』

『美矢の……気持ち?』

『例えば、それが恋愛感情……だったとしても、それで例えばだけど、もしも弓佳も俺の事、そう想ってくれた……としても、どのみちどうにもならない事だろう』

『……うん、そう……どうにもならない、よね』


 どうにもならないから、目を逸らしていたと。

どうにもならないから、考えないようにしていたと。


 そう。

『どうにもならない』って事を改めて確認し合った、はずなのに。

よく考えてみればそれは、お互いに相手に抱いている本当の気持ちの告白に、他ならなかった。



 あれから何となく、メールのやり取りが増えた。

電話で話す事も、増えた。

私の休みの日にはこんな風にふらりと、美矢が訪ねて来る事が、多くなった。

一応文句は言うけれど、私もさらりと迎え入れている。

今日だって。

あんまりいい天気だから、さっさと持ち帰り仕事を片付けて、お昼は美矢を誘ってどこかでランチしようかな、って。

だから朝早くからパソコンと睨めっこしていたのに。

テキの方が一枚上手だった。さっさと先制攻撃を仕掛けてきた。


 ふふ、と。

思わず口許に浮かんだ笑みを、目ざとく認めたのか。

「……何だよ、ゆん」

美矢が訝しげに、問うてくる。

「ん?イイオトコが目の前にいるな、って思って」

茶化すようにふっと笑ってそう言ってやると

「……ばぁか」

再びそう言って、美矢は私の前髪をくしゃくしゃっと、かき上げた。


 それ以上、何もしないけれど。

でもこれって、多分、付き合ってるって事、だよね?


 

 こうしてふたりで会う事はよくあるけれど。

美矢は私に何もしない。キスどころか、デコチューレベルすら、仕掛けて来ない。

せいぜいが今みたいに、軽く触れるだけ。

散々、女性遍歴を重ねてきて、場数踏みまくりなのにそれって、何でなんだろう?

『斎姫』に手を出すのはまずいとでも思ってる?

私の前に巫女を務めた叔母も、その前の大伯母も、その後結婚している。昔と違って、斎姫だからって生涯乙女でいなくちゃならない訳じゃない。

私だって今までに付き合った彼氏が何人かいる。美矢もそれを知っている。

だから、そんな事が理由じゃないと、思うんだけれど。


 もしかしたら。

『総領』だから、かもしれない。

宮江の総領としての美矢に、私との結婚は許されない。斎姫だからじゃなくて、血が近すぎるという理由で。

今はこうしてふたりで、気持ちを重ね合って一緒に居る、けれど。

いずれ総領を継ぐ美矢には、私との未来は、ない。

……だから、なんだろうか。


 別にいいのに。

そんな事、始めから解っていて、それでも一緒に居たくてこうしているんだから。

『斎姫でも、悲恋でも、結婚できなくても、いいわ』

それは私の本当の気持ち。

それでもいいから、今こうしてこのひとの隣に、居る。


 でも、美矢には美矢の思いがあるんだろう。

それが何だか判らないけれど。

美矢がそうしたいのなら、それでも、いい。



 「仕事、片付けちゃうね。お昼に間に合わせるから、外でランチしよ?」

コタツから出て、私は再び机に向かう。

「その後、ウチ来てくれよ?」

「え~何で?折角外、気持ちよさそうなのに」

「お嬢さん方を泊めるのに、綺麗に掃除しておかないとまずいだろ?」

そこで私、はたと気がついた。

「……もしかして今日、直にその話をしに来たのって……ついでに掃除、頼むため?」

「正解!鋭いなゆん!」


 ……こんの、確信犯!

悪びれもせずにしれっと言う所がまた憎らしい。でも。


 何時の間にか私の事、『弓佳』でもなく『ゆんちゃん』でもなく『ゆん』と呼ぶようになった。

その響きが心地良くて……どうしても、憎めない。


 「あーもう判りました!じゃ、さっさと仕事片付けるから、邪魔しないでね?」

美矢の策にまんまとはまってしまう自分が、何だか口惜しくて。

剥れ顔でぷいっと、パソコンの方を向く、と。


 コタツから出てきた美矢が、すぐ横に立って。

「掃除片付いたら、公園かどっかの梅、観に行こうか?」

私の頭をぽんぽんと軽くはたきながら、そう言った。

「そんな簡単に片付くような部屋なのぉ?」

わざと嫌味ったらしく聞くと

「それはゆんの腕の見せ所、だよな?」

「何よそれ!」

……いつも勝手なことばかり言って。

でも。


 「俺も頑張るから。早く片付けて、行こう?」

頭をゆっくりと、優しく撫でられて。

「……解った。意地でも梅、見たいから、容赦なく片付けるわよ」

そう返しながら、私はちいさく、笑った。


 ……しょうがないか。

総領を護るのは斎姫の役割だから。



 どこに居ても。

どんな時も。

私が、貴方を、護ってあげる。

一の姫だから。

斎姫だから。

そして何よりも、


――大好き、だから。



 =完=


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ