表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
45/63

44話『お手合わせは、狂愛の踊り場で』

 最悪の出会いだった。


 それが、俺とミレイの第一印象であり、最終的には関係者全員が「あれはもう逃げ一択だったよね」と口を揃えて証言する羽目になるのだが──あいにく、まだその未来は知らない。


 知っていたら。

 せめて、半歩でも引いていたら。

 たぶんこの後の面倒は、いくらか減っていたのかもしれない。


 ……いや、うん。無理か。何が起ころうと、こいつはこっちに来た気がする。


 今の俺は、ただ、目の前の“女”を見ていた。


「ふざけてる?」


 低く問いかけた俺の声に、ミレイはまるで恋文を囁かれたかのように、うっとりと目を細めた。あの甘ったるい香水の匂いが、風に乗って鼻を突く。


 薔薇と死体を一緒に煮詰めたような──そう、ゴシックな棺の中で一年熟成させた感情みたいな匂いだった。


「きゃ──っ♡♡ その真剣な顔っ♡ ゾクゾクしちゃうぅ♡ やっぱアッシュ様って、最高ですっ♡♡♡」


 空気が、音もなく凍った。


 言葉でも、声でもない。

 ただ、空間そのものが濁るような感覚。

 濃密な“気”──狂気、暴力、執着、それに微量のエロスと大量の破滅臭──が、どろりと世界に溶け込んでくる。


 誰かが「おやつに焼き菓子を作ってきたよー」って言いながら、人間の指をトッピングして持ってきたような。そんな“異常の気配”。


 だが俺は、ためらいなく一歩、前に出た。


 その瞬間。


 地面が爆ぜた。


 紫色の魔力が、地中から吹き上がる。罠だ。幻覚系の魔術。視界がぐにゃりと歪み、ミレイの姿が七人に増える。おい、ふざけてんのか。


「わぁ♡ちゃんと反応してくれたぁ♡やっぱり優しい♡さすがアッシュ様ぁ♡」


 七人のミレイが一斉に微笑み、同じ声で語りかけてくる。

 その音が、じわりと脳に食い込んでくる。音としてではなく、感情の塊として。ずるりと滑り込んでくるような、不快ななで声。


 やめてくれ。

 メンヘラが七倍になるとか、それはもはや災害だ。


「じゃ、アッシュ様ぁ♡ ちょっとだけ、お手合わせ♡」


 幻覚の中に、確かに一つだけ、本物の“殺気”が混じっていた。


 俺はそれを見極める。幻覚、分身は俺の十八番でもある。慣れてる。こういうのは、理屈じゃない。経験値で見抜くんだ。


 構えも取らず、俺は言った。


「──そういう技なら、相手を選ぶべきじゃねーのっ!」


 次の瞬間、地を蹴る。


 踏み込み。斬撃。横薙ぎの剣閃──狙いは幻の中に潜む本物の“それ”。

 手応えあり。斬った。髪の先が宙を舞い、分身の中から一人が僅かに後退した。

 正解だ。あれが本体だ。


「きゃっ♡ひどーい♡でもちょっとゾクゾクする♡」


 その反応よ。

 本物に当てられたっていうのに、なぜ悦んでる。


 刹那、彼女の髪の先が数本、宙に舞った。

 たぶん、ギリギリで回避したつもりなんだろうが──甘い。ほんの少しでも触れれば、それはもう斬られてるってことだ。


 次の瞬間、彼女の頬から血が垂れる。


「ちょっとぉ♡髪切ったばっかなんだからぁ♡あ"! 待って! 血でメイク崩れるぅ!」


 ……うん、知らね。

 知らんし、知らんままでいたい。


 一息も置かず、追いかける。

 剣を振る。踏み込む。さらに斬る。斬って、斬って、斬りまくる。

 分身が消えていく。残像が消えていく。そのたびに、ミレイの呼吸が乱れていくのがわかる。


 ──次の一撃、いける。


 剣の切っ先が、彼女の肩に掠る。布が裂け、紅が飛び散る。


「あぅ……ふふっ♡痛い♡」


 その声が、なぜか妙に嬉しそうだった。


「さすがアッシュ様……♡でもねっ、わたしも遊びじゃないのっ!」


 指を鳴らす。パチン、という音とともに、地面から黒い手が、わらわらと湧き上がった。


 影を、魔力で実体化させたもの。召喚術の応用だ。


 だが。


「──残念! 怪盗からするとちょっと遅いね!」


 旋回とともに、一閃。

 風を巻き込む剣閃が、まとめて影を薙ぎ払う。音すら置き去りにして、空気ごと切り裂く。

 黒い手は、紙くずのように四散した。


「……うわぁ♡やっぱ生で見ると、アッシュ様やばい♡戦闘動画、何回見返しても飽きなかったけど♡」


 どこで入手した、その動画。


 ミレイは血を流しながら、なおも愉悦に染まっていた。

 頬を紅潮させ、目を輝かせ、狂気と熱情をあたかも香水のように纏って。


 ──狂ってる。

 いや、こういう女こそ“正しく”狂ってるのかもしれない。


 戦うこと。

 傷つけること。

 傷つけられること。


 それらすべてを、まるで詩の一節みたいに甘受して、悦びに変えて。

 とんでもない存在だった。


 終わらせる。

 こんなものに付き合ってる暇はない。


「じゃあさ、じゃあさ♡そろそろ本気出しても──」


「だったら、こっちは本邦初公開。《灰燼烈風ダスクバースト》」


 告げると同時に、俺は魔法を展開した。


 つい最近習得したばかりの複合属性魔術。灰と風と炎を織り交ぜた、俺の名──アッシュにふさわしい、混沌と破壊の象徴だ。

 見えない罠として地面に仕込んでおいた術式に、ミレイがちょうど踏み込んだその刹那。


 地面が、爆ぜる。


 足元から灰が吹き上がり、烈風が渦巻き、瞬時に炎がそれに乗る。彼女を中心に、赤と黒の竜巻が形作られる。

 音が、風が、空気がすべて呑み込まれ、数秒の間、あたりの世界が灼熱に染まった。


「……っ!」


 ミレイは即座に反応し、魔力のバリアを張る。だが、ダスクバーストは、ただの火柱じゃない。

 まとわりつくような灰が熱を含み、あらゆる魔術障壁の隙間を狙って侵食してくる。


 服が焼ける。肌が焦げる。視界が熱で揺れる。


「いっ、いったああ♡♡あっついっ♡でもなにこれ、めちゃくちゃアツい♡新技!? 初見!? サイコー♡」


 焼かれながらテンション上げてるやつを俺は初めて見た。いや、いっそ尊敬の域だわ、もう。


「……“あつい”のダブルミーニングってか? 座布団一枚あげようかね」


 懐から短刀を抜く。魔力を込める。殺しはしない。けど、痛みはくれてやる。


「《トリック・アーツ》“道具強化”“投擲”」


 短刀にスナップを効かせ、真っ直ぐ──狙うのは左肩。


「ファンに痛い思いさせるのは本意じゃないんだけど……まあ、ストーカーは除外でいいよな?」


 投擲された短刀は、彼女のバリアを貫通し、正確に肩へ突き刺さる。深く、派手に。


「きゃああぁあっ!! さ、刺さってるぅぅ♡しかも的確ぅぅ♡でも肩ってさあ♡なんかちょっと……エモくない!? ♡」


 ミレイは《ダスクバースト》の中心から、魔力の爆発を起こして脱出する。

 熱と煙をまとったその姿──服は焦げ、体は傷だらけ。それでもメイクは崩れてないあたり、むしろ戦慄すら覚える。


「ふふふっ……ほんとに、ほんっとに……最高ぉ♡」


 その顔は、誰よりも恍惚で、誰よりも真剣だった。

 瞳はぶれず、頬には熱と狂気が混じって紅潮している。涙と笑いと血の区別がつかない。


「アッシュ様ぁ……♡強い、かっこいい、えっちぃ、ああ──ほんとしゅき♡♡♡」


「…………もう、帰っていい?」


 リアルに精神力を削られる。やっぱこのタイプが一番タチ悪い。狂ってて、戦えて、無駄に愛が重い。

 正直、こういう奴らに付き合う勇者とかマジで報われねぇなって思った。


 でも、まあ。冗談は、ここまでだ。


「じゃ、終わらせる。生け捕りだ。逃がさない」


 俺は短刀を引き抜き、再度走る。彼女の間合いへ、最短で。


 殺さず、だが確実に“折る”。


「やぁん♡ちょっと待って、ほんとそれ以上は危ないからぁ♡」


 その直後。


 爆発。


 黒とピンクの混色魔力が柱のように炸裂し、俺を──包んだかに見えた。


「アッシュ様ぁ♡でも死なないよねぇ? ねぇねぇ、大丈夫だよねぇ?? ♡♡」


 にやけた顔で確認してくるその瞬間、俺は──そこに、いなかった。


「せーかいっ。死なねーよ! よく俺のこと分かってるじゃんストーカーちゃんっっ!!」


 俺は彼女の背後にいた。


《ファントム・レイヤー》。俺の得意とする幻影魔法。その“残像”に向かって攻撃させたその一瞬。

 俺はすでに回り込んでいた。魔力を足にこめて、流れるような一歩で間合いを詰める。


 伝家の宝刀、《トリック・アーツ》の足技──


「喰らえっ! ライダーキィィィィックッ!!」


 ──渾身の蹴りが叩き込まれる。その一瞬前だった。


「よっと」


 耳障りな金属音が、空間の緊張を断ち切った。


 衝撃。空気が歪む。

 俺の蹴りは、寸でのところで逸れ、まるで目に見えない手で押し戻されたかのように、体勢が崩れる。


 ──攻撃の“間”を狙った、一点突破の割り込み。


 ただの反射じゃない。読まれてた。完全に。


 風が巻き起こり、視界が揺らぐ。

 火と灰が入り混じった匂いが鼻を刺し、白煙がゆっくりと視界を侵してくる。


 その中心に、赤い影が浮かび上がった。


「……なんで、お前が」


 風にたなびくマント。

 赤髪。そして、見慣れたはずの背格好。


 数日前──あの廃工場で目にした、彼の“影”。


「言ったろ。俺はもう、“別の神様”に拾われたってさ」


 現れたのは──クルールだった。


 懐かしいような、しかし別人のような。

 その顔にはかすかな笑みが浮かんでいたが、目だけは、まるで冷たい灰のように色を失っていた。昔は、俺にとって無限の可能性の色であったのに。


 笑っていない。


 その不器用な笑顔が、何よりも雄弁に語っていた。

 ──俺たちは、もう戻れない場所に来たんだと。


 構えが自然すぎて、俺の中の時間が、ほんの一瞬止まる。

 目の前の彼があまりに“昔のまま”で、でも“まったくの別人”で。


「アッシュ様のその、歪んだ顔! ちゅき! ちゅきちゅき!!」


「気色悪ぃ。やめろブス」


「……はぁ? おい、誰のおかげで魔王軍の支援受けてんのかわかってんのクルール? あんま調子に乗んなよ。それに私はかわいいよね! ね! アッシュ様♡」


 ミレイが、明らかに不満げな声で口を尖らせる。


 軽口を叩くようでいて、そこに込められた殺気は濃い。

 クルールがミレイを“止めに入った”のではない。

 彼は、明らかにミレイと“組んでいる”。


 けれど──上下関係は対等じゃない。

 むしろ、あの女に“利用されている”側だ。


「……なるほどな。そういうことか」


 俺は思わず口にする。


 昨晩、クルールから感じた異常な魔力。

 ここ数年、“墓参り”に来なかったという事実。

 紅蓮の盗賊団が、まるで何かに背を押されるように、急激に力をつけていった理由。


 そして、ミレイという“狂気”の後ろ盾。


 ──そのすべてが、ようやく繋がった。


「なら──お前らの道と、俺の道は、もう完全に交わらない」


 俺の声は、ただ静かだった。


 宣言でも、断罪でもない。

 ただ、境界線を引いた──それだけの言葉。


 過去の仲間。

 命を擦り減らしながら、でも笑って未来の話をしたあの日。


 すべてが、遠い幻のように思えた。


「いいねぇ。その顔が見たかったんだよ」


 クルールが笑う。歪な笑顔。

 それは喜びでも、悲しみでもなかった。


 まるで、“怒り”だけを頼りに生きる人間の顔だ。


「殺し合おうぜ、あの日の続き──って言いたいとこだけど」


 指が上がる。

 かつて、俺たちがよく使っていた合図。

 それを、今は俺に向けて。


「……!」


 ぱちん、と軽やかな音が響いた。

 視界が、真っ白に染まる。


「煙幕──!」


 思わず口をついて出たその言葉は、驚きと、少しの痛みが混ざっていた。


 俺の十八番──と呼ばれる戦術魔法と、まったく同じ“型”。


 ……いや、違う。


 あれは、“教わった”やり方だ。


 まだガキだった俺が、盗賊団で必死に生きていた頃。


 俺は戦闘じゃクルールに勝っていた。

 でも──盗賊としての立ち回りは、全部彼から教わった。


《トリック・アーツ》

 トラップの仕込み方、足音の消し方、退路の作り方、そしてこの煙幕。

 盗賊として、盗みや戦闘に大きな恩恵を与えてくれる強力なスキル。


 そして今、俺は──その教わった技術で逃げられる側になった。


「……クソッ!」


 魔力を叩きつける。

 空気を震わせ、周囲の煙を吹き飛ばす。


 だが、すでにふたりの姿はどこにもなかった。


 音も気配も、まるで最初から存在していなかったかのように消え去っていた。


 その場に残されたのは、ちぎれた赤い布の切れ端と、微かに残る血の匂いだけ。


 風が吹いた。

 少し冷たい風だった。


 だがその中に、俺は──確かに“過去”の匂いを嗅いだ。


 追いついてきた。

 封じたはずの過去が、今、この手のひらまで戻ってきた。


「……」


 静寂があった。

 誰もいない。誰も喋らない。


 俺は、ゆっくりと拳を握る。

 爪が、肉に食い込んだ。痛みは、もう感じなかった。


 あの日の“呪い”が、また目の前に立っていた。

 あの夜、俺の手からこぼれ落ちたモノ。


 また、俺の手から、何かが零れた。

 そしてきっと、これからも。


 だけど──今度こそ。


「……終わらせてやるよ、クルール」


 それは願いでも、怒りでもなく。


 彼とはもう交わらない道を選ぶつもりだった。

 だが、お前がそうするのなら俺がお前を止めなければならない。


 ──墓標の前で、魔王軍と組む姿を、クレアには見せたくなかった。

 許せなかった。


 ──許してはいけないのだ。


 ◆


 夜風が、丘をなでていた。


 焼けた大地の余熱を少しだけ残しながらも、すでに季節の境界線を越えたような、冷たさを帯びた風だった。


 その丘の上──影が、ふたつ。


 ひとりは、静かに佇んでいた。


 もうひとりは、崖の下に視線を落としていた。


 その視線の先。

 遠ざかる後ろ姿。

 燃え尽きた闇の中を、なお前に進もうとするその背中。


 ミレイは、その男の影を見つめていた。


 暗がりの中、瞳だけが異様なほど輝いていた。狂気に濡れた光を湛えながら、彼女はぽつりと、呟いた。


「なるほど……ふふふ。やっぱりいい顔」


 声に、笑いが混じる。


「壊したくなる顔って、そういう顔だよね♡」


 冷たい丘の風を受けながら、ミレイは唇を噛むようにして、うっとりとした目でアッシュの背を見送った。


「あの怒り。あの痛み。あの悲鳴」


 指先で唇をなぞりながら、ぽつぽつと続ける。


「アッシュ様につけられた傷……アッシュ様の心の傷……」


 言葉の一つ一つが甘く、とろけるように熱を帯びていく。


「……おそろいってこと??? ♡♡♡♡♡♡」


 ミレイは、その場にしゃがみこみ、地面の砂をすくい取って、まるで宝物を扱うように手のひらで転がした。


「いいのよ、アッシュ様。あなたは壊れても、また組み上がるの。壊すたびに、もっと素敵なあなたが現れる。だから──もっと見せてね? もっと私だけに見せてよ、その顔……♡」


 その背後に立っていたもう一人の影──クルールが、低く息を吐いた。


「……俺は、利用されているだけ、って事だな」


 その声は乾いていた。風と同じように、熱を持たない。


 ミレイは顔を上げて、くすりと笑った。


「ふふっ。何を今さら?」


「最初から、あなたは“道具”だもの。戦うための、破壊するための……でも、それでいいんでしょう?」


 クルールは答えなかった。


 ただ、目を伏せたまま、しばらくの間、沈黙を貫いていた。


 やがて、ぽつりと。


「……あぁ、それでいい。どうせ、燃え尽きた身だ」


 声の奥には、深い諦念があった。


 まるで、自分という存在がもう過去の残滓でしかないと、悟っているかのような声。


「俺の中の火は……もう、とっくに消えちまってる」


 だが。


 その言葉に、ミレイが異を唱えた。


「──違うわ」


 その声には、珍しく確かな強さがあった。


 クルールが目を細める。


「何がだ」


 ミレイは、軽やかに立ち上がった。風になびく髪を押さえながら、彼の横顔を見上げる。


「あなたはまだ、“燃え尽きてない”」


「どういう意味だ」


「だって、あなたの目。……まだ、燃えてるもの」


 クルールは黙ってミレイを見た。


 その瞳には確かに、かつて失ったはずの“色”があった。


 執着。怒り。未練。──そして、哀しみ。


 それらすべてが、炎のように渦を巻いていた。


「あなたは、“まだ終わってない”。あなたの物語も、彼との物語も」


 ミレイはくるりと背を向け、星空に向かって両手を広げた。


「終わりにしていいのよ。全てを灰にして。だってそれが、あなたの──」


 その言葉の続きを、クルールの声が遮った。


「全てを、燃やし尽くす」


 低い、地を這うような声だった。


 クルールの視線は、丘の下──アッシュが去っていった方角を、ただ一直線に睨んでいた。


「アッシュ。お前ごとな」


 ミレイが微笑む。


「……あなたはキライだけど……その顔をはスキよ……♡」


 クルールは応えなかった。ただ、眼前にあるすべてを焼き払うような視線を夜に投げたまま、黙って立ち尽くしていた。


 月が、雲の切れ間から顔を覗かせた。


 二人の影を、白く照らす。


 狂った女と、壊れた男。


 その夜、丘の上には静寂だけが残されていた。


 だがその静寂は、確かに──嵐の前のものだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ