表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
君の心に響く詩を  作者: 一ツ葉
第四幕
77/92

第77話

観覧いただきありがとうございます!

ぜひ、ブックマークと評価★★★★★よろしくお願いします!

見ていただけた方と、長いお付き合いになれることを心から願っております!

話せる人できたんだって、何を言ってるんだ。

友達いないと思われてた?なぜ。

そして「話せる人できたんだ」って何を言っているんだ。

僕の何が変わったというのだ。

なにをもってそう思ったのか不思議でしかない。


最近の僕は以前と何かが違うのだろうか。

確かに昔よりは話すことは増えたのかもしれないが、それは夢の中と学校でほんの少し話しただけだ。

なにが変わるというのだ。


そんなことを思ったが別に思い当たることもないから勉強を始めた。

下の方で音がするから、みんな帰ってきたのだろう。

少し時間が経つと、隣の部屋のドアを開閉する音も聞こえてきた。

妹も部屋に戻ったということはそろそろ夕飯の時間だろう。


課題をキリのいいところまで進め、閉じる。

そして、ふと思い出して昔のノートを探してみた。

ノートは案外すぐに見つかった。押入れの本棚に入っていた。

パラパラと開いてみる。見覚えのある筆跡が並んでいる。


自分の書いた字であるから当然ではあるが、今とは少し字が違う。

そんなことを思いながらノートに書かれた言葉を読み進める。

この当時、自分は暗闇のどん底にいた。

生きる理由もわからない。なぜ生きているのかわからないまま、意味を考えては何もわからず、いっそこの世に留まる理由はないと思っていた。


苦しみをなんで感じるのか。それは、楽しいという感情を感じるから辛さがより強調されてダメージを食らうのではないか。そんなことに気づいたりもした。

楽しみや幸せが無ければ、そのほかの感情も際立って感じることはないのではないか。


幸せを感じる代わりに苦しみをたくさん感じるか。幸せがない代わりに苦しみもない生活か。どちらかを選べと言われたら僕は。


幸せを捨てた方がましだと思っていた。



最後までありがとうございました!

いつも12時と17時の一日2回更新をしています!

ぜひ明日もよろしくお願いします!!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ