表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/26

11 結婚させてください

 いよいよ、日曜がやってきた。朝から、すげえ緊張して、あまり食べれなかった。

 おふくろが、新しいYシャツを出してきて、これを着ていけって言った。髪も、昨日の仕事の帰りに切ってきた。ネクタイもあまり派手じゃないのにした。

「は~~~~~」

バスルームの鏡を見ながら、ため息をつくと、横から親父が、

「緊張してるな~~。大丈夫か?」

と、聞いてきた。親父もこんなときがあったの?と聞くと、

「あった、あった。いや~、頑固そうなお父さんで、結婚させてくださいと言っても、ずっと、むっつりしててな…。緊張したっけな~~」

と…。

「へえ、そうなんだ」

「でも、お母さんがあの調子で、両親を言いくるめちゃったんだよ。いやいや、ほんと、あのころから強引だったっけな~」

「…まじ?」

「お母さんは、口が達者だからな~~」

「ああ、うん…」


 す~~、は~~~~!今度は、深呼吸をしてみた。瑞希は、おふくろみたいに、両親を説得したりまるめこむほど、強くない気がする。俺の方がしっかりとしていないと…。

 それに、12歳も下のガキとかって思われたくない。頼りないやつに大事な娘を渡せるかって、思われたくない。

 パンパン!ほっぺたをたたいて、鏡に映った自分に向かって、

「行くぞ!」

と、気合を入れた。


 玄関に行くと、おふくろがやってきて、

「もし、もし反対されたら、すぐに次にはお母さんが行くからね!」

ってちょっと興奮気味。

「いや、いいって。親が出てったらもっと、駄目なやつって思われるっしょ」

「そうだぞ。圭介に任せておけばいいんだ。圭介だって、もう大人なんだから」

「じゃ、行って来る」

 なんか、その「圭介だって大人なんだから」って言葉まで、馬鹿にされてるようで、しゃくにさわったけど、そんなことで頭にきてたら、ほんとのガキだよなって思って、そのまんま、俺は家を出た。


 ああ、緊張でのどが渇く。でも、ここを越えないと、結婚にはたどりつけない…。あっさりと、瑞希のご両親がOKしてくれることを祈りつつ、電車に揺られて瑞希の家に向かった。

 なんで、車じゃないかっていうと、兄貴がデートに乗って行っちゃったからだけど、でも、車を運転するのも、緊張のあまり、事故でも起こしたら大変だし、電車で行けっておふくろも親父まで言ってたからな~~。


 瑞希と約束の時間は、12時きっかり…。瑞希の家の近くに来たら、まだ、10分も時間があった。それで、缶コーヒーを買い、近くの公園のベンチに座ってひと息ついた。

「は~~~~」

ってため息、そのあとに、また深呼吸をした。

「すげえ、緊張。あ、えっと、何て言えばいいんだっけ?結婚させてください。いや、お嫁さんにください。いや、幸せにします!いや…。あ~~~~!なんて切りだせばいいんだっけ?」

 昨日の夜に考えた言葉が、全部ふっとんでた。時計を見たら、あと3分で12時だった。

「わ、やべ!」

 慌てて公園を出て、自販機の横のゴミ箱に缶を捨てた。それから足早に瑞希の家に向かった。


 玄関の前で、時計を見た。あと1分で、12時だ。ゴクン。また、のどが渇いてきた…。

 ピンポ~~ン!チャイムを押した。押しちまった!

「は~~~い」

 あ、瑞希のお母さんだ。

 ガチャ…。ドアが開いた。と、その瞬間クロが、飛びつこうとして走ってきた。けど、なんでか、飛びついてこないで、止まってしまった。

 う…。緊張で、顔がひきつる。

 クロのあとからきた、お母さんが俺を見て、立ち止まった。

「おや、今日も仕事だったのかい?」

 お母さんの後ろからお父さんが来て、そう穏やかに言った。

「いらっしゃい、圭ちゃん。仕事帰りなの?大変だったわね」


 え?ええ!?瑞希、俺が挨拶にくるって言ってないの?

 廊下の奥にいた、瑞希の顔を見て、目で訴えた。すると瑞希が、両手をあわせて、ごめんって謝っていた。ああ、言ってないんだ…。

 もし、瑞希が言っててくれたなら、ご両親もそれなりの心構えでいるんだろうなとか、そこで、どう切り出そうかとか、それとも、ご両親の方から何か、言ってくるかなとか、思ってたのに。 これじゃ、何?もう完全に俺のほうから、全部を言わなきゃならないって感じだよね。


 リビングに行くと、お父さんが、ご飯を一緒に食べようと、言い出した。いや、ご飯食いながらは、ちょっと言えそうもない。それに、この緊張じゃ、とても、のどを通らない。

「その前に話があって…」

 リビングのソファに座らせてもらった。瑞希は俺の隣に座った。お父さんはにこにこしていた。お母さんの方は、なんか、怖い感じだったけど…。

「あの…」

 話し出そうとしたら、のどがからからで、のどの奥がいがいがした。お茶を飲むと、熱くて、思いきり、やけどをした。


 ああ、もう、こうなったら、一気に言っちゃった方がいい!

「い、いきなりですみません。瑞希さんと結婚させてください!」

 は~~~~~!言ったぞ!!!!

 しばらく、沈黙が続いた。お母さんがようやく、お父さんの方を見て、

「お父さん…」

と、声をかけた。

「圭介君、その、何を言ってるのか、わかっているのかな?」

「はい」

 う、これから、なんて言われるんだ…。でも、なんて言われようとも、くじけないぞ!


「瑞希さんとは、お付き合いをさせていただいています。それで、結婚を二人で考えて、今日、挨拶に来ました」

「お付き合い?い、いつからだね?」

「少し、前からですが…」

「そ、そうだろうね。瑞希はこの前まで、茂君と交際していたくらいだからね」

 お父さんはかなり、動揺しているのか、少し声がうわずっていた。

「お付き合いをしてから、まだ日も浅いんでしょ?ちょっと、結婚を考えるには、早過ぎないかしらね、圭介君」

お母さんの方は、冷静だ。いつもの明るい、お母さんとは全然、雰囲気が違う。

「早すぎるとは、思っていません」

 でも、なぜだか俺もどんどん、冷静になっていった。


 俺は、真剣に瑞希との結婚を考えた。早すぎるだろうとか、そんなこともいっぱい考えた。でも、やっぱりこれから先もずっと、瑞希といたいってことと、ずっと、いるだろうなってことだけで、結婚を今しようとも、何年後かにしようとも、結局一緒にいることには、変わりないだろうって、そう思っていた。

 いつから、そんなふうに真剣に思うようになったかって言えば、瑞希が俺の体を真剣に心配してくれてて、俺のことを真剣に思ってくれてるってわかってからだ。

 それまでは、結婚のことなんて、考えられなかったけど、でも、瑞希のその気持ちに応えたいとか、瑞希の支えに俺もなりたいとか、そんなふうに思えたから、まじで、結婚のことを考えるようになったんだ。


 そういうことを、瑞希のご両親に説明した。どれだけ、俺の気持ちを言えたかはわからない。もし、わかってもらえないなら、何回でも来て説明もするし、賛成してくれるまで、絶対あきらめないって思ってた。

 お父さんは、今は動揺していて、考えられない、もう少し時間をくれと言った。お母さんも、今日は家族で話したいから、このまま帰ってくれと言った。

 瑞希は、ほとんど黙っていた。何か言いたそうにはしていたけど、どう言ったらいいのか、考え込んでいたみたいだった。そして、お母さんの反対する言葉に、相当ショックを受けてたみたいだった。


 玄関に行き、靴をはいていると、修二さんとクロと瑞希が来た。

「圭介、かっこよかったよ。俺は二人の味方だから」

 修二さんが、こっそりとそう言ってくれた。すげえ嬉しかった。

 瑞希はというと、かなりへこんでいた。

「あとで、電話するね」

 瑞希の耳元で、そう言って、俺は瑞希の家を出た。


 帰り道、いろんなことを考えた。次に行ったら、なんて話そうかとか、もし、万が一ずっと、反対されたらどうするかとか、それでも、瑞希は俺についてきてくれるのかとか。かけおちでもしちゃおうかとか…。

 家に着くと、やっぱりおふくろが玄関に走ってきた。

「圭介!どうだったの?」

「反対された」

「ええ~~?」

 おふくろは、思い切りがっくりした。

「やっぱり、今度は私たちが行ったほうが…」

「いや、だから、それはやめてって…」

 リビングに行くと、親父が、

「お帰り。反対されたか?」

と、静かに聞いてきた。

「うん、でも、また行くから…」

「そっか。ま、頑張れ。誠意を持って行っていれば、いつか許してくれる日がくるはずだ」

「うん」


 俺は自分の部屋に行って、スーツを脱いだ。そのまま、ベッドに横になった。

 反対の理由はやっぱり、年齢の差と、俺が若すぎるってこと。ああ、悔しいな。それって、俺の努力じゃ何にもできないってことじゃん。頑張ったからって年齢差はちぢまらないし、いくらもがいても、一気に年をとることもできない。

 だけど、親父が言うように、瑞希を真剣に思っていることは伝えられる。うん。それしかないなら、それを頑張るしかない。


 2時過ぎくらいに、軽くトーストを食べ、なんだか、無性に体を動かしたくなったから、近くの室内プールに行き、泳ぎまくり家に帰った。

 夕飯を食べ終わり風呂から上がると、兄貴がデートから帰ってきた。それから、兄貴が俺の部屋に来て、

「お前、今日挨拶にいったんだろ?どうだった?」

と聞いてきた。

「反対されたよ」

「ふうん。ま、そのくらいの予想はついてたろ?」

「うん、まあね」

「でも、あれだよ。どんなやつがきても、一回は反対くらいするもんだよ。気を落とすことはないって」

「ああ」

 兄貴は、クールだけど、けっこう俺のことをいつも励ましてくれる。


「でも、人生長いから、ここで絶対に結婚をしなくちゃならないってこともないんだし。ま、あせることはないと思うぞ」

「でも、俺には、瑞希しか考えられないや」

「はは、そっか?付き合ってまだ、間もないからじゃないのか?」

「それもあるかもしれないけど、でも、今まで付き合った子とは、確実に違ってるよ」

「ふうん。どんなふうに?」

「どんなって言われても…」

「うん」

「瑞希は、特別…」

「は?」

「うまく言えない。でも、瑞希は、俺の素のままを見てくれるし、素の俺でいいって思っててくれそうだから」


「ふうん。お前は?」

「俺?俺も…。なんかうまく言えないけど、瑞希のどこをとっても、好きだな…」

「だから、そこが付き合って間もないからだって、言ってんじゃん」

「う、そうかな~~」

「ま、いっか。お前がしたいんなら、周りがとやかく言うことじゃないよな…。それじゃおやすみ」

「うん」

 そっかな。まだ、付き合って日が浅いから、こういうふうに思えるのかな?でも、今まで付き合った子は、別に付き合った当初、こんなこと思った子もいなかったけどな。

 少し、兄貴の言ったことを考えた。考えてもやっぱり、瑞希のことが好きだってことしか浮かばないから、もう考えるのをやめにした。


 そして、瑞希の携帯に電話した。

「どうだった?あのあと」

 瑞希、泣いたりしなかったかなって、ちょっと心配だったんだ。

「うん、なんかあのまんま、進展なし」

 あ、声沈んでるな~~。

「また挨拶に行くよ。賛成してくれるまで、何度でも行くから」

「うん、ありがと。今日の圭介ね、頼もしかったよ」

「惚れ直した?」

「うん、めちゃめちゃ、惚れ直した。やばいくらいだよ」

「あはは、やっぱり?それ以上惚れたらまじ、やっばいよ、瑞希」

 瑞希も、笑った。あ、良かった。瑞希の声が、いつもの明るい瑞希に戻った。

「来週の日曜日、また行くよ。じゃ、おやすみ」

「うん。おやすみ」


電話を切った。俺はだんだんと、反対されようがなんだろうが、その障害も壁も、全部乗り越えてやろうじゃんって気になっていた。 

 反対くらいなんだっていうんだ!そんなので俺たちの間は引き裂かれるほどの、そんなやわな関係じゃないんだ!心と心は結びついちゃってるんだよ!誰も、俺たちの愛を邪魔できるやつなんていねえんだよ!…って、ちょっと酔いしれてたかもしれない。

 これから来る、思いもよらない、俺と瑞希を引き裂くような出来事を、そのときはつゆとも知らず。

 そして、まさか俺のほうから、瑞希に別れを告げることになるなんて、夢にも思わず、俺は何度でも何度でも、瑞希の家に行ってやるって、心の中で叫んでいた。


  


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ