表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/26

9 瑞希の真剣な想い

 親父が、帰ってきた。おふくろが、どうやら、今日は瑞希さんが泊まることになって、と、説明している。リビングでの会話がだんだんと、聞こえなくなった。

 多分、おやじもおふくろも、リビングから、いなくなったってことだよな。そっと、一階におりていった。おふくろも、親父も、瑞希もいない。

 リビングのドアを開けると、和室から電気がもれてた。あ。瑞希、和室にいるんだ。聞き耳を立てた。声がしない。きっと、一人でいるんだよな…。


「圭介、どこ行くの?」

 うわ~~~~!びびった!おふくろ、どっから沸いて出た?

「え?いや、瑞希、さびしくないかなって」

って、俺、どういう言い訳してんの?

「あなたみたいに、さびしんぼうじゃないわよ。それより失礼でしょ。もう、お布団だってしいてあるのよ」

「え、まじ?」

 布団…。

「え?まじじゃないわよ。夜中でも駄目よ。寝室の隣なんだから、寝込み襲いにきてもばれるからね。瑞希さんは大切なお嬢さんなの。今日はお預かりしてるんだから、わかってるの?」

 み、見抜かれてる。

「はい…」

 これはもう、退散するしかないよな…。あ~~あ。


 一人さびしく、テレビでも観てるかなって、リビングのソファにねっころがって、テレビを観だした。まさか、もう瑞希、寝ちゃったかな…。

 テレビでは、なんかわかんないドラマをしてた。金曜なんて、たいてい、終電近くまで会社にいるし、ドラマなんて観てないから、何がなんだか、わからなかった。

 ただ、ぼ~~って、眺めてた。同じ屋根の下に瑞希がいることを、嬉しいような、ちょっと惜しいような、そんな気持ちでいた。

 ガチャ…。リビングのドアが開いて、瑞希が入ってきた。

「あ、瑞希。まだ寝てなかったの?」

 あああ。嬉しいかも!

「だって、まだ10時…」

 そうだよな、寝るには、早すぎるよな!


 寝そべってた体勢を直して、ソファにちゃんと座り、俺の横に瑞希が来れるようにスペースを開けた。「ここ、ここ」って感じで、俺の横をぽんぽんたたくと、瑞希が横に来て、座った。

 ああ~~~。瑞希だ。まじ、嬉しい。

「俺、ここでこうやって、よくテレビ観るんだ」

「ふうん」

「あ、確か瑞希は部屋に、テレビあったよね」

「うん。たいてい部屋で一人で観るかな」

「そうなんだ。でも、一人でさびしくない?」

「くす。さびしがりやなんだ、圭介」

「え?」

 俺が?

「さっき、お母さん言ってたでしょ」

「あ、聞こえてた?」

 じゃ、寝込み襲いに行くってのも…。

「ふふ。寝込み襲いにきちゃ駄目よ。」

 あ、聞こえてたか…。

「なんだよ。ちぇ。チャンス到来だったのにな」

 ちょっと、バツが悪くて、そんな冗談を言った。


 ゴホン。

 うわ…?

 振り返ったら、兄貴が立ってた。音もなく2階からおりてくるなよ。びびった。

「風呂誰か入ってる?」

「今、親父が入ってる」

「あ、そう」

 なんだよ。邪魔すんなよ~~~~!とっとと、2階に行け!

「あのさ、なんかいい感じだけど」

「え?」

 まだ、いたの。


「だから、恋人同士みたいだけど、あんまり仲良くしてるとさ、やばいんじゃないの?圭介」

 恋人同士みたいって、見てりゃ、わかるっしょ。そのとおりなんだよ。何がやばいわけ?

「おふくろ、勘違いするよ。それに喜んじゃうよ。なんか、たくらんでるっていうか、もくろんでるっていうか、あの人、怖いよ、何考えてるかわかんないけど」

 たくらんでる?おふくろが?何を…?

「気をつけて、柴田さん、あの人、強引だから」

 だから、何が?

「なんのこと?」

 瑞希にも、わけがわからないらしい。俺だってさっぱり…?


「あら、瑞希さん、起きてた?」

 今度は、おふくろかよ~~~。

「まだ、10時だよ。寝てるわけないよ。ねえ」

「じゃ、お酒飲まない?ビールか、ワインもいいわね」

 酒?ああ、おふくろ、どっかりと居座る気なんだ…。

 おふくろは、ワインとグラスを持って、意気揚々とやってきた。

「私、ワインは甘いのが好きで、フルーティーなのよ、これ」

 俺は、胃カメラの検査が終わるまで、酒はおあづけらしい…。ちぇ。

「乾杯」

 おふくろはそう言うと、瑞希の持ってたワイングラスに、自分のグラスをくっつけた。

「何に乾杯?」

 そう俺が聞くと、

「そうねえ、瑞希さんとの出会いにかしら」

 おふくろが、そう答えた。

「瑞希さんと気が合うのよ」


 そりゃあ、良かった。それからも、おふくろは、瑞希とあれこれ話し出し、俺と瑞希の時間は、おふくろにのっとられたも同然だ。ちぇ…。

 そのうえ、俺が途中で口を挟んだら、

「圭介、あなたね。せっかく二人で話が盛り上がってるのに、邪魔しないでくれる?」

と、きたもんだ。

「おふくろの方が邪魔してるの、わかんないの?せっかく二人で、テレビ観てたのにさ」

 すげえ、いい雰囲気だったのに…。

「そんなこと言って、瑞希さんはあなたみたいな子供、相手にしてるの、大変なのよ。ねえ」

 グサ。傷つくじゃん、それ。けっこう気にしてたりするのに…。

「いえ、そんな・・・楽しいです。圭介くんといるのは」

 瑞希!もっと言って!

「あら、そう?圭介といると楽しい?」

「はい、すっごく」

「な?な?」

 俺は、有頂天になった。

「そう、それはもしかして」

 そのとき俺は、おふくろの顔つきが変わったのにも気づかずにいた。


「この前から主人と話してたんだけど、瑞希さん良い子よねって。本当にお嫁さんに来て欲しいくらいよねって」

 嫁…?

「主人もお気に入りなのよね」

「はあ?」

 瑞希の顔が、呆けてた。

「私もなのよね~~。ね、圭介」

「え?そうなの?」

 ていうか、何が言いたいんだか?

「茂にはもったいないわ。ほんと良かったわよ。破談になって、ね、圭介」

 そりゃまあ、そうだけど…。

「もう、お見合いはしないわよね~」

 え?見合い~~~?

「はい。する気ありません」

 ああ、良かった。瑞希、きっぱりと言ってくれて…。

「じゃ、誰か周りで良い人とか、いないわよね。あ、好きな人とか」

 ん?なんで、瑞希黙ってんの?俺でしょ、俺!

「あら?その間は何?いるの?」

「あ…」

 あって、だから~~。俺でしょうが…。


 ゴホン。

 わあ、びっくりした。だから、なんで兄貴は音もなく、おりてくんの!

「母さんさ、強引なんじゃないの?そんな聞き方して、困ってるじゃん。それに好きな人がいるんでしょう。柴田さん、はっきり言った方がいいよ。じゃなきゃこの人、たくらんでるから、やばいよ」

 兄貴、さっきからなんだよ、たくらんでるって…。

「ちょっと、変なこと言わないで」

「本当のことでしょ?」

 瑞希も、困った顔をしてる。そうだよ。何がなんだか、わかんないよ。

「はっきり言わないと、圭介とくっつけられるよ」

 ええ?んだよ、それ。もう付き合ってんだよ!

「この前から、二人はお似合いだの、圭介には、ああいう人が必要だの、圭介は、とっとと結婚させないとだの、怖いよ、聞いてても…」

 け、結婚?


 瑞希の顔を見た。ああ、瑞希もびっくりしてる。

「だから、そんなことになったら、いいわねってそういう話よ。別にたくらんでいたわけじゃないのよ。ただ、圭介はどうも、瑞希さんのこと気に入ってるようだし、でも、圭介じゃ、進展しそうにないし」

 し、進展…って、何?

「いや、だから、ちょっとだけ、こうなんていうのかしらね。キューピッド役?っていうのかしらね」

「わ、こえ~~」

 …?キューピッド?

「柴田さん、気をつけてって言ったでしょ。ちゃんと断って、じゃなきゃ、圭介もその気になるから」

 んだよ?それ!兄貴何を瑞希に言ってたんだよ!


 なんなんだよ?くっつけるだの、結婚だの、断った方がいいだの…。なんで、周りが勝手にそんなこと言ってんの?俺のこと無視かよ!

「ああっ。なんかこんがらがる!」

 ああ~~~~。頭まわんない。

「風呂親父出たよね。入ってくる」

 風呂でも入って、頭さっぱりとしないと、わけわかんないよ。

「って、おい俺が先」

 兄貴が、とっとと着替え持って、風呂場に行った。


「早まりすぎたかしらね~~」

 おふくろがため息混じりに、つぶやいた。

「圭介には、お似合いって本当に思ったのにね」

 結婚のことか?

「俺、まだ、21だよ」

 まだ、結婚なんて考えらんねえよ。

「そうよ、でも、あなた一人じゃあぶなっかしいのよ」

「何、それ?」

 俺が、ガキってこと?

「今だって、体壊すまで働いてるし、自分で自分の体、ちゃんとみれないでしょ。管理できないでしょ?」

 ええ?

「母親の言うことは聞かないし、あなたには、ずっと年上の、面倒見のいい女性がいて、早くに結婚でもしたらいいと思ったのよ」

「んだよ、それ」


 何か?俺の面倒を瑞希に押し付けようとでも、思ったのかよ。っていうか、俺、そんなに頼りねえやつ?

「すげえ、むかつく。俺、そんなに子供?っていうか、じゃ、なんのために結婚するの?俺の管理するため?」

「そうじゃないけど、でも、圭介は仕事でもなんでものめりこむから、セーブして、守ってくれる人が必要なのよ。21歳でもね、結婚はできるわよ」

「でもさ、結婚ってそういうもんなの?」

「そうよ、お互い支えあって」

「お互いじゃないじゃん。なんか、瑞希にばっかり支えてもらうみたいじゃん。情けなくね?俺」

「そんなことは…」

 おふくろが黙った。やっぱ、俺が情けないやつって思ってるんじゃん。

「ごめんなさいね。心配しすぎね」

 心配?俺が情けなさ過ぎてかよ?


「心配って、何が?」

「圭介の体だよ」

 瑞希が、少し怖い顔で言った。

「俺の?」

「だって、圭介、あまりにも、うとすぎるんだもん。お母さんが心配してるの、わかってないんだもん」

 心配してるのなんて、わかってるよ!

「自分の体なんて、自分が1番わかってるよ!」

「わかってないよ!」

 え?

「圭介、わかってないよ。人の気持ち!」

 瑞希がすごい、怒ってる。こんな瑞希はじめて見た。

「人がさ、心配してるんだよ?無理ばっかりして、強がってばっかで、無茶ばっかで、少しは、自分の体大事にして欲しいのに」

 ……!瑞希が、泣いてる?

「瑞希さん…」

 おふくろも、驚いてた。


 ああ、瑞希、そんなに俺のこと心配してたんだ。俺、それなのに、なんもわかってなかった。

「ごめん。俺、そんなに心配かけてるって知らなくて」

 いや、心配してるっていうのは、わかってた。だけど、そこまで思っててくれてるって気づかなかった。

「ごめん、俺全然わかってなかった。瑞希の気持ちわかってるようで、全然」

 それなのに、俺、瑞希に甘えて…。

「なんか、全然駄目だよね。俺、心配ばっかかけて。甘えてばっかで。やっぱ、ガキじゃん」

 ガキだって、思われて悔しかったのに、てんでガキだったんだ。俺…。

「やっぱり、釣り合わないよ。俺じゃ」

 瑞希のことを守ってあげたり、幸せにするなんて、俺には無理なんじゃないかな。支えになるなんてさ…。

「おふくろ、やっぱ、俺じゃ…」

 ああ、情けねえ。


「瑞希さん、もしかして、そんなに圭介のこと、思ってくれてるのかしら」

 え?何、聞いてんの?

「あ」

 瑞希、なんで泣いてんの?

「圭介、あなた、そんなに落ち込まなくてもいいのよ」

「?」

「やっぱり、あれね、私が邪魔したのね。二人いい雰囲気だったのに」

「あの…」

 瑞希が、何か言いかけた。

「私、圭介のこと、責めるつもりはなかったんです」

「?」

「ただ、お母さんが圭介を思う気持ちが、伝わってきて、痛いほど、伝わってきて、それで」

「瑞希?」

 おふくろの…思い?


「それで」

 瑞希が、今度は俺に向かって、話しだした。

「私も、すごく大事なんです」

「え?」

 何が…?

「私も、圭介がすごく大事なんです。だから…、結婚とか、そういうの今考えるんじゃなくて、ただ、大事だから、一緒にいたいし、支えになりたいし」

「瑞希?」

 え?俺のこと?大事?支えになりたいって…、一緒にいたいって…本当に?

 わ、やべ、泣きそうだ。俺…。

「だから、圭介がお互い支えあうってさっき、圭介が言ったけど、圭介がいてくれるだけでもう、私の支えになってるの」

 まじで…?


「やべえ」

 まじ、泣きそうだよ。俺…。

「そう、そうなの?12歳年下の、圭介でも?」

 おふくろが、そう聞いた。

「はい…」

 瑞希が、そう答えた。

 瑞希、本当に?そんなに俺のこと、思ってくれてたの?真剣に思っててくれてたの?

 ああ、嬉しいやら、驚いたやらで、なんか、俺は本当に涙が出てきてて、瑞希やおふくろに見えないように、ソファに座って顔を伏せていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ