表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
(旧)一人一人に物語を  作者: 総督琉
第一章2後『三浦編・救い』
29/105

物語No.28『作戦会議』

 これから三世らが向かう場所はダンジョン領域にある【毒の館】。

 つまりダンジョンだ。

 ここ一ヶ月モンスターとの戦闘を暦に訓練させられた琉球と愛六はともかく、三世は戦いには慣れていない。

 暦はそのことを懸念していた。

 だが問題は三世の経験不足だけではない。


「ダンジョン領域は区画ごとに分けられている。奥へ進むほどダンジョン領域の恐ろしさが顕著に現れる」


 既に料理を完食した円卓には水が入ったコップが残るだけで、眠る稲荷以外は皆真剣に話を聞いていた。


「【毒の館】はダンジョン領域第十区画にある。基本的には星一や星二程度のモンスターしか出現しない。だが稀に星三級のモンスターの出現もある」


 星三下位は駆け出しの小隊(30人~60人)で善戦できる強さを誇る。

 星三上位は駆け出しの小隊では苦戦を強いられ、精鋭の小隊でようやく善戦できる強さ。


「【毒の館】は駆け出しの冒険者にとっては最悪だ。魔法を覚えていないのなら尚更だ」


 暦は眠る稲荷の耳をブラシで撫でながら、視線は三人へ向けて話を続ける。


「あのダンジョンに出てくるモンスターは全て毒持ちだ。その上ダンジョンの仕掛け(ギミック)にも毒に汚染される罠がある」


 暦はあのダンジョンをこう称する。


「あのダンジョンは最悪だ。奴らは本気で半端者を殺そうとしているんだよ」


 琉球、愛六、三世らは皆魔法を覚えていない。

 三世は一度は魔法を覚えたものの、魔女エンリにエーテルの能力を回収されたことにより、習得した火の魔法もお蔵入り。

 自分で習得しない限りはお披露目できない。


「対策としては、ボクの槍、そして解毒薬をゴブゥの店で大量に購入する。耐毒魔法を今から習得するのは無理だからね」


 期限は今日の五十五時。

 今から四十時間の猶予はある。


「潜在能力と道具を全面に活かさなければ死ぬ。それが毒の館(ダンジョン)。ボクが君たちを全力でサポートするとはいえ、生きられるとは限らない。その上で、君たちは三浦友達の救出を行うかい?」


「当たり前だ」


 三世は迷わず答えた。


「俺も救いに行く。三浦さんはクラスメートだ」


 琉球も三世に同調する。


「私は反対」


 だが、愛六は拒絶した。


「私は私の身の方が大事なの。三浦さんとかいう知らない人を助けるために命はかけられない」


 愛六は拳を握り締め、机と向き合い、垂れ下がる髪で顔が隠れている。

 表情は窺えないが、腕が微かに震えている。


「……でも、」


 愛六は顔を上げ、三世を見る。


「私は弱くない。あんたみたいに弱くないから、だから……戦ってやるんだ」


 三世に突き刺すような人差し指を向け、歯を食いしばりながら、怒る口調で吐き捨てた。

 愛六はまだ、勝手に逃げた三世を許していなかった。

 だからこれは愛六のプライドがそうさせた。

 今ここで逃げてしまえば自分も三世と同じだ。私は逃げずに、どんな苦境にだって立ち向かってやる。


 ーーこれが私とお前の差だ。


 とでも暗示するように、愛六はダンジョンに立ち向かおうとしていた。

 たとえ一ヶ月以上暦に指導を受けていたとはいえ、モンスターとの戦闘はいつだって恐い、

 常に死と隣り合わせにある感覚、慣れるはずのない恐怖が心臓を逆撫でする。


 でも戦う。

 でも前を見る。


「三世、次逃げたら容赦しない。だからここで三浦さんを救って、私たちを見返してみせなさい」


「うん、ありがとう」


「……ば、バカね。お礼じゃなくて、罵倒しなさいよ」


 愛六は赤くなった顔を隠すようにそっぽ向いた。

 三世は困り顔で苦笑いする。


「全員参加か。ではあとは、稲荷が三浦さんを何者かからの支配から解放する。解放の後、すぐにダンジョンを出る」


 暦の作戦に三人は頷く。

 暦が呆けている稲荷の耳をこしょこしょと撫でると、身震いと笑い声とともに稲荷が飛び起きた。


「ちょ、くすぐったいのだ」


「寝てるからだ。今回の作戦は稲荷が主役なんだ。何者かの支配を解かなければ、三浦友達は一生救われない」


「もちもち。稲荷の策は成功するよ。だって、今日はこんなにも軽いんだもん」


 稲荷は手に持ち石を見ながら元気に言った。


「これは重軽石(おもかるいし)。重ければ願い事が叶うのは数手先、でも軽ければ近い。だから大丈夫。私がついているのだ」


 稲荷は胸を張り上げ、堂々と宣言した。


「これからボクと稲荷は解毒薬を買いに行く。三人は武器の装備を整えておいてくれ。五十四時、ネタバレ屋に集合で」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ