表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
79/1800

第6章ー14

 それにしても、元々が武士で戦場経験もある者ということで、30歳以下という年齢縛りがあったが、陸軍士官を志望できてよかった。

 やはり、自分は戦場に赴きたいのだ。

 もっとも言葉(方言)の壁には苦労したし、他にも兵器、銃の扱い方とそれを集団で運用する方法等、そういった士官教育についても、一方ならぬ苦労をする羽目になった。


 そんなことを戸次鑑連大尉が、辻政信大佐と面談しながら、考えるともなしに考えていると。

 辻大佐の横にいる上里松一大尉の気色が、急に変わった。 

 更に辻大佐も、急に気色をあらため、声を潜めながら言った。

「シャム国王から依頼があった。ある人間を暗殺する」

「誰ですか」

 戸次大尉の問いかけに、辻大佐は即答した。

「シャム王国軍の最高司令官、ウォーラウォンサーだ」


「気が進みませんな。国王ならば、処刑命令を出せば終わりでは」

 戸次大尉は、そう辻大佐に答えた。

「普通ならそうだが、そう簡単には行かない事情がある」

 上里大尉が、辻大佐に口添えして裏事情も合わせて説明した。


「日本を出る際に、シャム王国の王室の醜聞は聞かされたか」

「全く聞いていないとは言いませんが」

 階級的には同じ大尉だが、先に大尉になったのは、上里大尉だ。

 そのためにやや丁寧な口調で、戸次大尉は上里大尉に答えた。


「シャム王国の現国王陛下は、ヨートファー国王だが、その実母であり、王太后でもあるシースダーチャンが密通し、自分の夫であり、ヨートファー国王の実父でもあるチャイラーチャー前国王陛下を毒殺したらしい、という噂が首都アユタヤの住民の間にまで流れている有様だ。


 具体的な証拠は挙がっていないが、状況証拠は揃っている。

 夫が死んだ後、すぐにウォーラウォンサーとシースダーチャンは、半公然と夫婦同様にふるまい出した。

 更に、病による急死とのことだが、国王が長年信頼していた侍医を退け、自分が推薦した侍医を国王に置かせたのは、シースダーチャンだ。

 その侍医とシースダーチャンしか、病を発症してから亡くなるまでのチャイラーチャー前国王陛下の様子は見ていないとのことだ。

 本来からすれば、他の侍女なり、小姓なりも様子を見るのが当然だが、悪性のうつる病気だったら困るから、とシースダーチャンがチャイラーチャー前国王の傍に近寄らせなかったという。

 これでも、ウォーラウォンサーとシースダーチャンは怪しくない、といえるか」

 上里大尉は、上里屋の情報網が把握した情報を合わせて、戸次大尉に詳細を伝えた。

 戸次大尉は、上里大尉の話を聞く内に、顔色を変えた。


「ヨートファー国王陛下は、現在は11歳に過ぎないから、当然、摂政が必要ということで、ウォーラウォンサーが音頭を取って、王太后のシースダーチャンを摂政にした。

 だから、細かいことを言えば、摂政がいる以上、国王陛下と言えど、命令は出せない。

 そして、その摂政が、自分の愛人であるウォーラウォンサーの排除をすると思えるか。

 下手をすると、ウォーラウォンサーが軍を握っている以上、ヨートファー国王陛下が殺されるぞ」

 更に辻大佐が、上里大尉の言葉に口添えをした。

 戸次大尉は、更に顔色を変えた。


「そういった次第で、心ある面々は、ヨートファー国王陛下に事の真相を告げ、更にそれを介して、我々に密勅が下った。ウォーラウォンサーを暗殺せよ、とな」

 戸次大尉の顔色を見据えて、辻大佐が言った。

「しかし、どうやって」

「我々の前装式ライフル銃で狙撃する。公式には、流れ弾が逸れて当たったことにする。新型銃故の事故ということだな」

 戸次大尉の問いに、辻大佐は答え、戸次大尉は唸った。

 確かにマスケット銃のつもりで撃ったのだ、と言えば事故で押し通せる可能性大だ。

 ご感想等をお待ちしています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 史実を上手く使ってますね [気になる点] 武力で勝ち取らず暗殺で王に成っても支持母体が脆弱で長期政権は無理だと普通は思うし、下克上なんて怖くてできません。民主主義で良かった。
[一言] まあ、ポルトガルの影響の強そうな人物はちゃっちゃと排除しないと、背中から撃たれるかもしれないのでしょうがないですよね。
[気になる点] あと、世界の石油の宝庫、中東ペルシャ湾沿岸地方 植民地化は不可能と思います。 あのイスラム・テロリストが発生するイスラム原理主義の宝庫、厄介極まりません。 石油はインドネシア・アメ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ