表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/29

9.【剣聖の紋章】






 レオくんは炎の剣を手に立っていた。

 私はそのことに目を疑う。彼のまとう覇気は、今までの比ではない。

 未熟な自分でも分かるほどに、そこに立っている少年の力は物凄いモノだった。


「レオくんに、何が――」

「――【剣聖の紋章】だよ。エレナ」

「えっ、リューク兄様?」


 震えている私に、声をかけてきたのはリューク兄様。

 彼はどうやら街の警邏中だったらしく、騎士団の鎧を身にまとっていた。

 そして、腰に差していたはずの剣がなくなっている。どうりで、見たことがあると思えば、レオくんの手にした剣は騎士団のそれだったのだ。

 だけども、そんなことよりも気になることがあった。


「兄様――【剣聖の紋章】、って?」


 そう、それは聞き慣れない言葉。

 まったくの不勉強で申し訳ないが、私にはチンプンカンプンだった。

 そんなこちらに、リューク兄様は何故か興奮したような笑みを浮かべて説明する。声にはどこか、熱を込めて――。


「――一種の才能、とでも呼べばいいのかな。世界には神々から特別な力、【紋章】を授かって生まれてくる子がいる。それの持つ先天性の力は計り知れない。今回、レオくんの背中に刻まれていたのは【剣聖の紋章】だ。つまり彼は、魔法使いではなく剣士としての才能に恵まれていた、ということさ」

「それって、要するに今のレオくんは……」


 私はそこまで聞いて、改めて少年の方を見た。

 剣を構える彼には、力みというモノがない。無駄がない、とでも言えばいいのだろうか。初めて持つそれのはずなのに、妙に堂に入っていた。

 これが、その【剣聖の紋章】の力なのか……。


「でも、予想外だったよ。魔法使いとしての鍛錬が、相乗効果となって実を結ぶなんてね。アレは、あの炎の剣は、彼だけの特別なモノだ」


 リューク兄様は、そう言った。

 そんなことがあるのか、と私は思う。

 しかし、それよりも今の自分にできることはまだあるはず。そう、それは――。


「――レオくん! 私の力も、受け取って!!」


 治癒魔法だ。

 私は意識を集中させて、レオくんへと魔法を飛ばす。

 すると彼の身体にあったありとあらゆる傷が、あっという間に消えていった。


「……ありがとう。エレナさん」


 そう、礼を言うレオくん。

 彼はすぐに前を向き、炎の剣を構えた。

 そして、始まる。ここから、少年による独壇場が――。



◆◇◆



 ――この治癒魔法は、間違いない。

 そう思ったレオは、ほんの少しだけ振り返ってエレナに礼を言った。

 だがしかし、すぐに前を向き直りカイウスを見据える。するとそこにいたのは、あまりの事態に表情を強張らせる男の姿だった。


「お前、その剣は――いいや。なんだ、その力は!?」


 そして、そう叫ぶ。

 やはり仮にもAランクの冒険者ということだろう。

 今のレオの持つ力量に、困惑の色を浮かべるのであった。


「なんてことないですよ。ボクはボクでしかない――意地を捨てたんです」


 それに対して、少年は泰然自若。

 動じることなくすべてを受け入れ、同時に理解していた。

 初めて手にするのに、妙に馴染むこの剣の感触。さらに、それをいかに扱えば良いのか、ということを。呼吸をするように自身のうちに溶け込んでいくそれに、少年は懐かしさに近い何かを抱いていた。


 自分の生きる道は、ここにあった。


 そう、少年は思う。

 燃え盛る剣を構えて、カイウスを睨む。


「くっ……! 調子に乗るなよ!?」

「乗ってませんよ。ただ、少しだけ――」


 レオは相手に向かって、こう言った。


「――楽しく、なってきたかもしれません」





 微かに口角を上げて。

 レオは、ふっと息をついた。

 そしてその直後、世界は一変する。




 新たに生まれた剣聖に、世界は震撼することとなった――。




 


もしよろしければ、ブクマお願いします。

また面白ければ下記フォームから評価応援よろしくお願い致します。


<(_ _)>

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 流石に決闘の最中に支援はおかしい・・・。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ