表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/72

第二章<運命の変化は夜会で1>

 ――さて、今日はルーク様から婚約破棄を言い渡されてから、初めての夜会である。

 あんなことがあった直後だ。本音を言えば、参加したくなどない。

 

 きっと皆、私の噂話に花を咲かせるに違いない。それも毒を含んだ花を、だ。

 しかし、参加しなければ参加しないで、その毒はさらに濃くなり、危険度も増す。

 正しく、無限ループである。

 

 そんな話をされても、私個人としては別にかまわない。

 誰かの悪口でも言わないと、皆とてもやっていけないだろうし。

 現に私だって、外に出さないだけで、胸の内ではかなりの毒を吐いている。

 

 だけど。

 父様や母様、兄様……私の家族が、傷ついてしまう。

 彼らもまた、自分が何と言われようと気にしないのに、自身の家族が嘲笑されることにはひどく憤るのだ。

 

 また、家族が傷つくよりも現実的な問題として――大貴族ルミナス公爵家のひとり娘が婚約を破棄されたともなれば、公爵家の評判も落ちてしまうというものがある。

 

 頂点に居たものが些細な失点をきっかけに蹴落とされ、転がり落ちてしまう。

 

 ――社交界ここは、そういう場所だ。

 

 だから、私が公爵家の汚点となってしまったことは本当に辛いし、心から申し訳なく思っている。

 

 ――だが、今更ルーク様に媚びを売るなんて御免だ。

 死んだってやってやるもんか。だいたい、婚約を打診してきたのは向こうだというのに、他に想い人ができたからと言ってあっさり破棄するなんて、非常識もいいところだ。

 

 ――でも、私にとっての事実なんて、噂話には関係ない。

 

 他人にとって、私という存在は、無能だからルーク様との婚約を破棄された、秀才気取りの嫌な女なのだから。

 

 ***

 

 そんなことを考えているうちに、時間が来てしまった。

 急いで、淡い藤色のドレスに袖を通す。基本、身支度は侍女に行ってもらうのだが、なんでも自分ひとりでできることに越したことはない。

 

 それに、もう第二王子の婚約者でもないのだ。

 無理をして豪華なドレス――複雑で、数人がかりで着せる必要があったり、規格外な重さだったりする――を着る必要はない。

 

 着替えが終わると、すぐに専属侍女のアンナが部屋に入ってきた。

 

 「ああ、お嬢様。着替えなさるのなら、一言言ってくださればお手伝いしたものを」

 

 そんなことを言われた。

 

 「別にいいでしょう。さっさと行って、さっさと帰りたいんですもの。髪型だけお願い。出来るだけ簡単にね」

 

 そうそっけなく返せば、何故か彼女は一瞬悲しそうな顔をしたが、すぐに何かを決意したような表情に変わり、私に反論してくる。

 

 「いいえ、だめですよ。心無い噂が飛び交っている今、加害者だという内容を覆すためにも、外見には心を配らなければ」

 

 「無駄よ」

 

 そう私は一蹴する。アンナは驚いたような顔をして絶句しているが、構わず私は言葉を続ける。

 

 「どんな格好で行ったって、皆王族を敵に回したくないのですもの。出る話題は、私の悪口が半分以上を占めているでしょうよ。それに、悪口を言う人は、そういうことで自分の保身をしている弱い虫以下の方々ですもの。気に病むことはなくてよ」


 そう言い切った私に、アンナはまたか、という顔をし、こう言った。

 

 「お嬢様、そういった言葉使い、他所でやっていないでしょうね」

 

 「安心して。ぼろを出したことはなくてよ」


 そう言うと、やれやれという風に頭を振ったアンナは、私の髪を結い始めた。

 

 この時は思ってもみなかった。まさかこの後、私の毒舌が公衆の面前で披露されることになるだなんて――

感想、お待ちしています!


2022年12月6日、改稿。

文章が下手くそすぎたのです……(´;ω;`)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] こんばんは。 リリアーネは秀才気取りというよりも、頭の回転が早いから、物事をシニカルに見てしまうのかもしれませんね。わからない方が幸せなことってたくさんありますから……。 まだ毒舌は心の声だ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ