表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
余り物には……福がある?  作者: アッキ@瓶の蓋。
変態神様と笑えない状況
63/266

学術都市ダラムアトル

 そして僕達は死神モトや妖鳥ネヴァンを倒して、ダラムアトルへと辿り着いていた。あの2人は相当強かったらしくて、僕達のレベルは少しずつ上がっていた。



朝比奈揺(あさひなゆらぎ) Lv.17 種族;人間 職業;聖剣使い(改) HP;480/480 MP;320/320 加護;ルルリエルの加護

 (ひめ) Lv.17 種族;獣人(狸族と狐族のハーフ) 職業;呪術師 HP;340/340 MP;640/640

 紅葉(もみじ) Lv.17 種族;リッチ 職業;希望の魔法使い HP;116/116 MP;6300/6300

 ユリエル・アトラシ Lv.19 種族;人間 職業;二刀流 HP;390/390 MP;210/210】



 これでようやく僕と姫や紅葉のレベルが追いついた……。僕が感じていた2人に迷惑をかけていると言う感覚もようやくなくなったようで良かった。ユリエル姫とのレベル差は今のような感じでモンスターを倒して行けば良いだろう。

 問題としてあげるとしたら、大剣だろう。



 折角、大剣の技術力を向上させるための加護をルルリエルさんから貰っているのにも関わらず、聖剣のスキルだけ上がっても意味はないのだ。大剣もヴェルモットクエイを倒した時に手に入れた大剣アザゼラクトがあるのだから、使わない手はない。ダラムアトルではその辺りを中心的にやって行こう。



「―――――――さぁ、ここがダラムアトルで一番綺麗な風景が見られる場所だ」



 眼馬(アイホース)さんが「少し宜しいだろうか?」と言って僕達を連れて来たのだ。少し小高い丘へと登っていた。正直、モトやネヴァンの戦いでかなり体力を消耗しているので、出来るならば宿屋で休みたいが、僕達はまだこの街にあるギルドに報告をしていない。



 遠足は帰るまでが遠足と言う言葉があるように、ギルドに報告するまでが依頼だ。だから依頼者の意思には従うべきだろう。

 そして眼前に広がるのは、学術都市ダラムアトルの綺麗な風景だった。



 統制されたデザインの街並み。円形状に広がっており真ん中の噴水から螺旋状的(らせんじょうてき)に水が広がって行って、水は魔法の効果か何かで外に行くたびに色が薄くなっていく。建っている建物は屋根は一面ごとにちゃんと色別されていて、少しずつ色が変わっているけれども全体的に統制されたデザインである。それはまさしく優美や、綺麗さを感じられる芸術的なデザインである。



 ……見惚れてしまっていた。その美しさは優美としか言いようが無く、地球に居た時のどんな光景よりも美しく思えた。姫も紅葉も、それからユリエル姫もその光景を美しくて(ほう)けているようである。



「こう言う時に言うべきなんだろう。

 ようこそ、学術都市ダラムアトルへ」



 眼馬さんはそう言って、ニッコリと微笑んでくれていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ