表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
余り物には……福がある?  作者: アッキ@瓶の蓋。
神次元ゲイム・オボロ
144/266

【閑話】魔王と勇者

 神様の祝福を受けて【魔王】となったリリーベル・フランベルは、弟のユウト・フランベルと行動を別にする事にした。



(いつまでも、【勇者】であるユウトの側に居てはダメでしょう。【魔王】と【勇者】はいずれ戦う運命にあるのですから)



 そう思って、リリーベルはユウトと別離する事に決めたのだ。いずれどちらが倒されるにしても、このまま行動をしていてもいけないだろう。



 トントン。



「ユウト。ちょっと話したい事があるんだけれども、良いかしら?」



『……あぁ。姉さんか。丁度良い、姉さんと話したい事があったんだ』



 話?

 ……何でしょうか?



(けれども、これで(ユウト)ともしばらくお別れですね)



 何か感慨深い気がする。

 弟と一緒に生活を営みながら、一緒に強くなろうと頑張った日々。『教会騎士団』、それから筆頭であるイスルギとの出会い。何気ない日々から、頑張った日々に、落ち込んだ日々。

 後で振り返ったら、意外と良い思い出ばかりですね。



(後悔ではなく、後で振り返って嬉しくなるから後嬉、と言う所でしょうか)



 そう思いながら、私は扉を開ける。



「やぁ、姉さん。”どうだい、この姿は”?」



 そうして私の前に現れたユウトは、ユウトではないユウトだった。

 全身に黒色の鎧を纏っており、その瞳はまるで血のように紅い。右腕には黒い細長いレイピアを、左腕にも黒くて細長いレイピアを持っている。そして背中からは大きな力のエネルギーが2枚の翼となって現れ出でている。



「……どうしたの、ユウト? その姿は何?」



 勇者とは全く関係ないような、いや勇者とまるっきり逆を行くような格好をしている。



「……ボクが加護を貰っていた神様。その神様はどうやら【勇者の神様】ではなく、【ライバルの神様】だったみたいなんですよ。

 ボクは【勇者】ではなくて、【勇者の当て馬】だったんだ」



(勇者ではなく、勇者の当て馬……だったんだ。ユウトは)



 とりあえず、もしかしたら【勇者】としてユウトと戦うと言う事を避けられるかも知れないから嬉しいと思うリリーベル。けれども、どうしてこんな格好になっているんだろうと思うリリーベル。



「ユウト、どうしてそんな格好をしてるの?」



「……分からないかな、姉さん。【勇者】であれば確かに魔王を倒すために色々と魔物を倒したり、世界を救ったりしたりするんですけれども。【勇者の当て馬】ならば、世界に刃向う人類の敵としてやるしかないでしょう」



 そう言いながら笑うユウトを見て、リリーベルは背筋が寒くなっていた。



(何、これ……。これ、本当にユウト?)



 【勇者の当て馬】として本当に、【勇者】を強くするためにやっている感じである。



「リリーベル、ボクはね。ヒーローではなくて、ダークヒーローになりますよ」



 ―――――そのために、魔王である姉さんを殺して良い?



「……はい?」



 どうして?

 どうして魔王である事を知っているんでしょうか?



「神様から聞かせて貰ったよ。姉さんは、魔王なんでしょ?

 じゃあ、ダークヒーローだけれどもヒーローですし。だから、魔王を倒そうと思っても間違いないでしょ?」



 そう言いながら、剣を振るう弟。



「―――――あぁ、全く」



 こんな形で別れたくはないんだけれどもと思う私。



「けれども、私の魔法はそう簡単にはいかないわよ? 私の魔法である【空を舞う】はきついですよ?」



「頑張るよ、姉さん! 喰らえ――――――ダークヒーロー・ぶった斬り!」



 そうして、私とユウトは、勇者と魔王の、とっても大きな姉弟喧嘩を始めるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ