表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/375

ハイテンションな姉 後編 3

にしても、理子姉の人気は凄まじい。

レストランの空いている席が、消えたのだ。

「おっ、来たみたいだな」

頼んでいたメニューがやってきた。

俺はナイフとフォークを持ち、ハンバーグを切り始める。

「ちゃんと持てるの? 将君」

「愛理姉。俺は子供じゃない」

「ふふ。将君面白い」

少し顔が赤くなったのが分かる。

愛理姉は、俺を興味深そうに眺めていた。

美香姉は玉子焼き定食が来ないのか、本をずっと読んでいた。

……プラトンの哲学か。全く分からん。

「あ、私のが来たわね」

百合姉の頼んだ大豆定食がやってきた。

豆腐、味噌汁、おから。大豆づくしの定食だ。

「百合姉、そんなに大豆食って大丈夫なのか?」

俺がそう言うと、百合姉は俺に迫ってきた。……谷間。自重しろ。

「将君がいっつも見てる胸をキープするために、なるべく食べてるの」

「なっ……!」

こら、待て。いつもは見てないって。たまには……っておい!

再び顔を赤く染める俺に、百合姉は豆腐を出してきた。

「ほら。あーん?」

「あーん……ってするかい」

百合姉はお預けを食らった犬のようにふてくされた。

それよりも、愛理姉からの視線が痛いんだよ。勘弁してくれ。

次に来たのは、美香姉の頼んだ玉子焼き定食だった。


ご飯。玉子焼き。味噌汁(かきたま入り)。サラダのマヨネーズ。

コレステロールが上がっちまいそうなほど卵が多い定食だ。

だが、美香姉は自分で持って来た砂糖をつけて食べる。

……それ、完全に糖尿病になるんじゃないのか? 大丈夫か?

「美香姉……そんなにかけて平気か?」

「大丈夫」

俺はハンバーグを口にしながら、美香姉の玉子焼きを見た。

砂糖が、こんもりとかかっている。

「美香ちゃん。こんなに偏ってて栄養バランスはいいの?」

「大丈夫」

愛理姉の質問にも、美香姉はただそう答えた。

……ぶれないな。美香姉。


 食べ終わると、理子姉は俺に言った。

「将君。いくら持ってる?」

「いくらって……2、3000円くらいか?」

理子姉は笑った。

「じゃあ、将君払ってくれる?」

「何故に俺」

「お姉ちゃんの特権」

あぁ。俺、その言葉に物凄く弱い。立場的にも弱い。

俺は財布を取り出し、中から3000円を出す。

さようなら。俺の3000円。

「ありがとね。将君」

周りの人から、俺が払うとか、払わせてくれ、とか聞こえてきた。

……理子姉。どんだけ人気あるんだよ。

という訳で、レストランの勘定は俺の金で行われた。

おつりは20円である。はぁ。


帰りの車の中、俺は百合姉と美香姉の間に挟まれていた。

愛理姉が料理をノートにまとめているだけあり、百合姉に席を譲ったのだ。

左は百合姉、右が美香姉だった。

「……」

美香姉は、俺の右肩に首をこてんとさせて眠っている。

百合姉はというと、俺の耳元でささやいてくる。

「家に戻ったら、私と一緒に寝ましょう?」

「百合姉……?」

百合姉の腕が、俺の背中に回ってきた。

吐息が耳にかかり、頭の中が一気に真っ白となる。

「……!」

百合姉の柔らかい体が、俺の左腕を包んでいる。

いかん。このままでは、飲み込まれてしまう。

「将君……」

百合姉の甘い息が、俺の首筋をそっと撫でた。

その左手が、俺の右脇にそっと触れる。

……まずいぞ。

「はむっ」

「……!」

理子姉は気づかないのか、そのまま前を見て運転している。

百合姉はその間、俺の耳を甘噛みして来た。

「んん」

百合姉は慌てる俺を見ると、目を細めて俺の頭を撫でる。

……あぁっ、気が狂うぞ。どういうことだ。

理子姉。早く気づいてくれぇ。

そんな俺の願いも虚しく、理子姉は運転を続けたままだ。

「……続きは家でしましょう?」

百合姉はそう言うと、俺から離れていった。

なんだか、物凄く嫌な予感しかしないんだが。気のせいであって欲しい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ