表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/98

時系列的にこれから転移するので第二プロローグ  

もう一回くらい更新しそうです。

次話からはちゃんと文字数ありますので。


男は歩いていた。背筋を曲げ一歩一歩の足取りは重い。時折止まっては背筋を伸ばす。

男は太っていると言うわけではないが、自重と言う重力さえ支え切れず歩いていた。


「サービス業の闇とはよく行ったもんだぜ」


二ノ宮達也 (にのみやたつや)は疲労困憊で、ため息を吐きながら家路に向かう。


夢だった職業に就けて、やりがいも感じる。入ってみたらブラックじゃ無くて、ブラックが多い職種、業界だとわかっていて自ら就いたのだし、そこは後悔していない。

ただ時間が足りないな。


二ノ宮達也はコンシェルジュである。幼い頃に両親と行ったホテルで、何でも知っている受付の近くにいるお兄さんを見て、こんな風になりたい、人に感謝をされるような男になりたいと抱いた夢を追い続け、そして夢を叶えるスタートラインに立った。


このホテルで経験を積み星付きのホテルにステップアップする。そんな野望もあるが必要な知識を溜め込む時間が足りない。

限りある帰宅の時間、夜も遅く明日も早い。歩きスマホをしてWeb本で知識と教養をため込みながらそれでも負けじと一流のコンシェルジュを目指して、達也は今日も背中が曲がりそうな疲労を抱え、ホテルマンとしての矜持で何とか背筋を伸ばし歩き続ける。


この物語はお客様の心に寄り添うコンシェルジュを目指す二ノ宮達也の物語の……はずだった。


いつかわたしも、ポイントが作者のやる気につながりますとか、書く日が来るのかな?

最低でも100ポイント以上は無いとおこがましくて書けない。そしてどうせ描くならたまにある、物語調になっているやつにしたいですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ