表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/31

第1話 噂のレアキャラを探せ!【ジャンル:ゲーム】

 もう二十数年も前に発売された、とある2D格闘ゲームには。

 都市伝説の様な話が付いて回っていた。

 その内容は。

 《特定の条件を満たすと、背景の観客の中に或るキャラが現れる。》

 《それを見た者には、近い将来に良い事が起こる。》

 と言う物だった。

 出現条件は、かなり難易度が高いらしく。

 ①或るキャラと或るキャラを使い。

 ②特定のステージで戦って。

 ③特定の技を出し合う。

 と、3ステップ踏む必要が有る。

 ゲームの開発者は、『そんなキャラは描いていない』と証言し。

『身に覚えが無い』と言い切った。

 実際、当時大人気のゲームで有りながら。

 幻のキャラを見た人は、一桁に満たない。

 シンの父親は、(今もだが)相当なゲーマーで。

 ご多分に漏れず、当時は躍起になって探したが。

 とうとう見つからなかったそうだ。

 その話を、シンは思い出したのだ。

 姫から授かった力が本物なら、きっと……。

 そう考え、シンは姫に尋ねる。


「2次元の中に入ったら、その世界の知識は頭に入って来るんだよな?」


「全てでは有りませんが。」


「でももしかしたら、そのキャラの正体が掴めるかも知れない。やってみよう!」


 力を使う、記念すべき第1号。

 シンと姫は、そのゲームに入る準備を始めていた。


「力の確認をするなら、こんな奴の方が良いんじゃないかと思ってたんだ。ええと、これで良いのか?」


 シンは、ゲーム機にカートリッジを差して。

 本体の電源を入れる。

 ゲームのスタート画面が、テレビに映し出される。

 これで準備が整ったらしい。

 姫がシンに言う。


「はい。それでは、『入るぞ』と念じながら。身体の一部を、画面に触れて下さい。」


「こう、か?」


 シンは、右手人差し指で画面をつついた。

 すると。




「おわっ!」




 パッと画面が光ったと思うと、気が付いたらゲームの中に入り込んでいた。

 シンはジッと、自分の手を見る。

 見事に、綺麗なドット絵になっていた。


「よっと。」


 シンの左肩に掴まっていた姫も、同時に入り込んだ様だ。

 お互い、向かい合って見てみると。

 ドット絵の荒い2人の姿が、妙に面白かった。

 見る角度が変わると、ペラペラの一本線に見えると思いきや。

 常に平面画となるらしい。

 これなら誰か、直ぐに区別が付く。

 便利なものだ。




 画面内に入って、状況を一通り確かめた後。

 シンは急に渋い顔をして、『おかしいなぁ』とその場で考え込む。

 姫が尋ねる。


「何か問題でも?」


「確かに、この世界観の知識は頭に入って来たけど。レアキャラらしき情報は無いぞ?」


 どうしてだ……?

 悩むシンに姫が、ちょっとしたアドバイスをする。


「あなたがそのキャラを、認知出来ていないからかも。この世界の住人に聞き込みをすれば、あるいは……。」


 冷静に、そう分析する姫。

 シンは『ふむふむ』とうなづきながら、今後の方針を立てる。


「バトルが終わって直ぐに、ギャラリー達へ聞き回るか。」


「ですね。」


「確かこのゲームは、ステージが8種類だな。移動が大変かも知れないけど、仕方無いか。」


『やれやれ』と言った表情で、シンはうな垂れる。

 その時。


「おい、あっちでバトルが始まりそうだぞ!」


 誰かの叫び声が聞こえた。

 お、さっそくチャンスだ!

 シンは姫を連れ立って、声の方向へ走り出す。


「離れた所で、バトルを見守るぞ!でもって、頃合いを図って聞き込みだ!」


「はい!」


 シンの楽しそうな顔を見て、姫は自分の事の様に喜ぶ。

 しかしそれは、ちょっとした苦難の始まりだった。




 バトルステージのうちの一つ、〔商店街広場〕で。

 空手家らしき男とプロレスラー風の男が、ギロッと向かい合っていた。

 それを取り巻くギャラリー。

 あの中に居るかも知れない。

 後方10m程離れた所で、2人は様子をうかがっていた。

 上空4m程の所には。

 体力ゲージの様なバーと、反転して読めないキャラクター名が表示されていた。


「何か、違和感が有るなあ。」


 シンは父親から、本体ごとこのゲームを譲り受け。

 何度かプレイしているので。

 頭の中が、ややこしくなっていた。

 見慣れていない姫の方が、寧ろ違和感無く観察出来て。

 判断力が有ると言えるだろう。

 向かい合う2人組の頭を指差して、姫が言う。


「あ、始まりそうですよ。」


 ギャラリーが興奮してきた、この場のボルテージも上がる。

 《ラウンド1、ファイッ!》

 何処からとも無く、そう掛け声が掛かると。

 両者、雄叫びと共に接近して行った〔様だ〕。

 〔様だ〕と表現したのは。

 ギャラリーに邪魔されて、バトル自体は直接見えなかったからだ。

 シンと姫は、戦いの過程を雰囲気で感じるしか無い。

 ギャラリーの向こうで、やたらドでかい音が鳴り。

 バチバチ光った後直ぐに、ドーンと音がして。

 プロレスラーが、上空に吹っ飛ばされていた。

 必殺技でも出したのか?

 シンは、バトルの様子を想像していた。

 ゲームの効果音も同じだったので、想像は容易だった。

 姫はその所は分からないので、寧ろギャラリーの方を観察していた。

 商店街に居そうなおばさん、杖を突いた老人。

 買い物帰りの主婦、走り回る子供達など。

 どれも、特に不審な点は無かった。

 数分して、あっさりと決着が付いたらしい。

 所詮ゲーム内のバトルなので、それ程時間は掛からないのだ。

 2人は早速、ギャラリーに駆け寄って。

 余り見かけない人とか居ないか、聞いて回った。

『特にそんな人はらんなあ』とは、老人の答え。

『ここにはずっと住んでるけど、そんな人は知らないねえ』と、首をかしげるおばさん。

『ここは結構人が行き交うけど、そんな奴が居たら目立つと思うぜ』と。

 もっともらしい答えを返す、屈強なおっさん。

 結局ここでは、手掛かりは得られなかった。




「次はどうしましょうか?」


 シンの顔を見る姫は、少し不安そう。

 安心させる様に、シンは言う。


「また直ぐに、次のバトルが始まる筈さ。」


 問題は、移動方法だけど……。

 どうするか、シンが考え始めたその時。

 2人の体が、ほんの少し浮いたかと思うと。

 次の瞬間、別の場所に飛ばされた。


「「え?」」


 二人が、それを知覚したのと同時に。

 少し遠くで、反転したゲームのステータスが表示されていた。

 シンは、この状況を理解する。


「こりゃあ便利だ。勝手に転送してくれるのか……って、ここ!山の中か!」


 確かに、竹藪のステージが有るには有ったが。

 ここはさっきの街とは随分離れているらしく、ギャラリーは誰も居なかった。


「おいおい、このバトルが終わるまで足止めかよ……。」


 シンは頭を抱える、そして考える。

 そういや、ギャラリーが存在するステージは3つしか無かったな。

 しかもステージはランダムで決まるから、全てのステージを巡るだけでも結構時間が掛りそうだ。

 選択出来るキャラは、隠しキャラを入れて15人。

 組み合わせを考えると、途方も無い時間が……。

 あちゃー、これは迂闊うかつだった。

 やっぱりめとけば良かったかなあ。

 バトルが終わるをの見届けるまで、シンはそんな心境だった。




 次のステージは外れ。

 その次も外れ。

 その次は、ギャラリーが居る〔河川敷〕だったが。

 ギャラリーに尋ねた返事は、商店街の時と同じだった。

 外れ、外れ、外れ、商店街、外れ。

 お、残っていた〔工場跡地〕だ。

 早速2人は、ヘルメッットを被ったおっさん達に聞いてみた。


「そんな奴は知らないなあ。」

「俺もだよ。」

「誰か、知ってる奴は居るかー?」

「いんや、居ねえんじゃねえか?」


 返って来るのは、そんな言葉ばかり。

 その中で、とあるおっさんの返事に。

 シンはハッとする。




「しいて言えば、【あんた達】位だよ。」




 しまった……そう言う事か!

 シンは或る事に気が付いた。

 その時、タイミング悪く。

 或るおっさんが、余計なおせっかいを焼いて来た。


「折角だから、近くで見て行きなよ。」


「あっ、えーと……遠慮しておきます……。」


 姫も気付いた様だ、この場から逃げ出そうとする。

 しかし、おっさん達に回り込まれてしまった。


「良いから良いから。」


 ドンッ!

 2人は、おっさん達に突き飛ばされた。

 ゲームに干渉しない様、離れて見ていたのに。

 これでは、ゲーム画面内に見切れてしまう。

 シンは何とか、その場に踏みとどまれたが。

 体重の軽い姫は、ギャラリーの方へ。

『おっとっとっ』と近付いてしまった。


「きゃっ!」


 時既に遅し、姫の顔が。

 おっさん達の間から、ひょっこりと出てしまう。

 慌てて引っ込めたが、手遅れだった。

 段々焦って来ていたせいで、2人は。

 バトルスタート直後に、聞き込みを開始していた。

 つまり、姫が顔を出した時は〔バトルの真っ最中〕。

 結果、【レアキャラである姫】が。

 こうして、誕生してしまったのだ。




「このゲームに入るのは、或る意味必然でしたのね……。」


 ゲーム内から帰って来て直ぐ、姫は満足気にそう漏らす。

 のんびりと構える姫とは対照的に、シンはまだ慌てていた。


「『必然でしたのね』、じゃねーよ!どうすんだよ!こんなの誰にも言えないぞ!」


 真っ赤になって、姫に迫るシン。

 それを何と無く受け流す姫、シンはまだ突っ掛かる。


「主要な事に関与したらダメなんじゃなかったのか!」


 まだ収まりが付かないらしい、シンはハアハア言っている。

 彼に対し、冷静に姫が告げる。


「ですから、必然【だった】と申し上げたのですよ。」


 私があなたに、力を与えたのも。

 力を最初に使うのに、このゲームを選んだのも。

 このゲームが発売すると決定された時点からの、〔定め〕なのです。

 そんな姫の説明に、シンは。


「納得出来るかーーーーーっ!」


 もう怒鳴るしか無い、気をまぎらわせる様に。

 落ち着いた様子の姫が、諭す様にシンへ言う。


「これでお分かりでしょう?この力がどの様な物か。」


「うぅ……。」


「次からは、安直に考えずに。どの世界に入るか、慎重に選んで下さいね。出来るだけのフォローはしますから。」


 へへーん、或る意味計画通り?

 これで、シンの傍に居る大義名分が出来た。

 姫は内心、そう思っていた。

 言葉を続ける姫。


「後、これからの事について。少々協力して頂きたいのですが……。」


「今度は何だ?」


 まだ不機嫌なシン。

『あのですねぇ』と、姫が話を切り出した時。

 不敵な笑みを浮かべた様に見えたが。

『気のせいだ』と、シンは思う事にした。

 そしてここから、更にややこしくなって行くのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ