表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/83

プロローグ

 いつも幼稚園から2人で帰っていた。いつも手を繋いでもらって、僕はその後ろをついていく。いつもにっこりと笑ってくれる、その笑顔が大好きだった。手の温もりが僕の臆病な心を包み込んでくれた。



 小学校に入ってからも、友達に虐められていた時に助けてくれたのは、お姉ちゃんだった。お姉ちゃんはお転婆で、勝気でいつも友達の輪の中心にいたけれど、いつも僕を助けてくれて、一緒に手を繋いで帰ってくれた。



 僕はいつも優柔不断で臆病で、いつもヘラヘラ笑っていたから、よく友達達に馬鹿にされた。でも、お姉ちゃんだけは僕のことを「優しい」って言ってくれた。「優しいことは勇気のいることなんだよ」と言って笑いかけてくれた。



 小学校3年生の時に両親が離婚した。僕は父さんに引き取られ、妹は母さんに引き取られることになった。僕も妹もこの街を出て行くことになった。どうして父さんと母さんが離婚したのか理由もわからないまま、僕達は街を出ることになった。



 父さんも母さんも別の街で暮らすことになった。泣いて縋る妹が、母さんに強引に引っ張られて、車へ乗せられて、母さんが運転する車が動き出した。僕と父さんを残して、車は小さくなっていく。車の窓から妹の泣き顔が見えるけど、僕は手を振ることもできなかった。ただ、俯いていただけだ。



 父さんが僕の手を引いて車に乗ろうとする。僕はその手を振り切って「お姉ちゃんにお別れを言いに行ってくる」と言って、隣の家へ入っていた。インターホンを鳴らすと、すぐにお姉ちゃんが出てきた。



 悲しかったけど、お姉ちゃんにお別れの挨拶した。



 お姉ちゃんはギュッと僕のことを抱きしめてくれた。そして「いつでも蒼大のことを助けるからね。どんなに離れても蒼大のこと助けにいくから。大人になったら、結婚して一緒に暮らそう」と言ってくれた。僕は嬉しくて「うん、僕、お姉ちゃんと結婚する」と答えた。



 遠くの街で暮らすようになって、お姉ちゃんとは会うことはなかった。僕はいつもお姉ちゃんを思い出して、窓を開けて、夜空を見つめては泣いていた。



 どうして、お姉ちゃんは迎えにきてくれないんだろうと悲しくて、悲しくて泣いた。



 月日が経つうちに、お姉ちゃんの記憶は段々と薄れていった。顔もぼやけて、きちんと思い出せない。ただ、優しいにっこりとした笑顔だけは思い出せる。



 父親が中学1年生の時に交通事故で他界した。突然の出来事だった。事故に巻き込まれたらしい。



 父が他界した後は、僕は親戚の家をたらい回しにされて、親類に育ててもらった。母さんは1度も迎えに来てくれなかった。



 その頃には、昔、幼馴染のお姉ちゃんがいたんだ。そのくらいしか覚えていない。



 父さんの遺産が残っていた。昔に住んでいた家。それと保険会社から受け取った保険金と父さんの貯金は、それだけでも僕が高校に通っていけるほどあった。



 僕はこれ以上、親戚に迷惑をかけたくないので、1人暮らしをすることにした。親類はみんな反対したけれど・・・・・・僕は逃げるように1人暮らしを始めることを決意した。



 高校への編入手続きも終わった。ハウスクリーニングに依頼して、家の掃除もしてもらった。



 これから、あの街に帰る。念願の1人暮らしが始まる。

潮ノ海月でございます。

読者の皆様。読んでいただきありがとうございます。

応援のほどよろしくお願いいたします。

(*- -)(*_ _)ペコリ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ