表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あらあらかしこ  作者: 麦飯とろろ
読者投稿怪談 掲載作品
6/14

亡者舟

テーマ:海

 霧の朝は海に行くんでないぞ 亡者舟がぎっちらこ お前を連れにやってくる


 私が生まれたのは、磯臭い空気と寂れた漁港があるだけの小さな村だ。もう何十年と帰っていない。親父とは義絶状態だ。

 母は私が四つの歳に病死した。親父は通夜の晩から幼馴染の女を隣に座らせ、そのまま私の継母とした。半年後には弟が生まれ、以後毎年のように弟妹が増えていった家に、私の居場所はどこにもなかった。


 あれは中学入学を目前にした春の夜だった。便所に起きた帰りに、親父の寝室から聞こえてきた男女の声があまりにも生々しくて、私は独り夜の浜へと逃げ出した。

 岩場で膝を抱え、ただぼんやりと夜を明かした。

 だんだんと空が白みはじめるのにあわせ、ゆるりと海から霧が立ちあがる。それは見る間に濃くなり、指の先も見えなくなる。まるで闇のようだった。

 白く、仄明るい、闇。


 霧の朝は海に行くんでないぞ 亡者舟がぎっちらこ お前を連れにやってくる


 空も海も自分の足元さえも一緒くたになり、何も見えない中、私は呟いた。幼い頃に祖母から聞かされた昔語りの一説。

 それを信じて震えるほど幼くなかったが、ここではない所へ行けるなら、あの世でもよかった。

 ここにはもう私の居場所はどこにもないのだ。

 ふと白い闇の中にぽつりと黒い点が浮んだ。目を凝らすと、それは小さな手漕ぎ舟らしいとわかった。

 艪を操る力強い船頭の動きが頼もしい。舳先に座る人影も見えた。とても遠い距離なのに、それが誰なのか私にはすぐにわかった。母さんだ。

 私は夢中で岩場から海へ飛び込んだ。庭のように慣れた海を、船めがけて私は懸命に泳いだ。

 船頭は艪を漕ぐのをやめ、膝を着いている。

 母さんは船縁から身を乗り出し、手をさし伸ばしている。

 母さん母さん母さん母さん母さん母さん。

 腕も足も疲れて沈みそうになりながら、私は遮二無二泳いだ。

 船の黒ずんだ板目。母さんの細い腕。病院の点滴で青く腫れていた肘の内側が、すっかり白く綺麗になっているのが無性に嬉しい。

 もう少しで手が届く。私はさらに足に力を込めた。懸命に手を伸ばした。微かに爪が触れ、刹那母は迷うようにこぶしを握った。そして手を引いた。

 驚く私の目の前で、立ち上がった船頭が再び艪を握り漕ぎ始めた。

 ゆっくりと舟は遠ざかっていく。

 私は母を呼んだ。船を止めろと叫んだ。

 だが舟は戻らず、白い闇の向こうへと飲まれていった。霧は徐々に晴れ、見慣れた浜の光景と、波間に漂う私だけがとり残された。


 母は私を連れて行かなかった。それも愛情だろう。しかし私は――。

 白い闇の彼方の砂浜を並んで歩く大小の人影が、不思議なほどくっきりと見える。

 別れを告げる暇もなく、輪禍に引き離された妻と幼い娘。離したくない。別れたくない。

 私は船端をぎりぎりと握る。船頭が応えるように艪に力を込めた。船の速度がいや増す。

 浜は、もう目前だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ