表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/69

プロローグ 食事処『けもめん』

当作品は、以前「有寿はイケモに囲まれたい!」として発表していた作品のセルフリメイクとなります。

 王都の次ににぎやかと評される西の街グランファ。

 その街の中心地の少し奥まった場所に私の店はある。


「いらっしゃいませ!」


 食事処『けもめん』。

 店の造りはごくありふれたもの。しかし、この店のスタッフは他店とは一味違っていた。

 全身がもふもふの獣毛、あるいはつるつるのウロコに覆われた獣頭人身の男たち。その額にはまるで三つめの目のように、魔石が輝いている。

 彼らはただの獣人ではない。魔獣が変化した獣人――魔獣人なのだ。


「いらっしゃいませ、初めてのお客様なの? こちらのお席へどうぞなの!」

 純白の兎型少年が、愛らしい姿で初来店の客の緊張を解きほぐし。

「注文を伺おう。強い酒が好きならこれ、軽いのが好みならこちらだ」

 黒豹型青年がドリンクリストを差し出し、落ち着きあるワイルドな声で説明する。

「お待たせいたしました。こちら鶏肉(ニキーチェ)のけもめん風となります」

 真珠色の鱗のトカゲ型青年が、優美な仕草で料理を運び。

「この空っぽの皿、もう下げていいよな? 追加注文があるならとっとと言えよ?」

 元気な犬型少年が軽やかにテーブルの間を駆け巡る。

(あぁ……)

 私――不破(ふわ)有寿(ありす)はカウンター越しにフロアを見つめ、自然とにやけてくる口元を両手で抑え込む。

(ウチのスタッフ、最高過ぎる……)

 今日も営業を終えれば、スタッフ一同で一つのテーブルを囲む夕食が待っている。

(それこそが私にとっての至福のひととき……)

「アリス、なにボケッとしとんねん!」

 特徴ある口調の若い女が、ポニーテールを揺らしながら、私の背中をバンと叩いた。

「料理、手ぇ止まってんで! ここの店の料理はアンタにしか作られへんのや。とっとと作りぃ!」

「はぁい」

 彼女――パティにどやされ、私は再び調理に取り掛かる。

 この店の料理は品数こそ多くないが、物珍しさでそれなりに繁盛していた。他の店では見かけない料理――私の出身地である日本の料理ばかりだからだ。


「ん?」

 私は「豚の生姜焼き」を作る手を止める。

 ちなみにこの世界の言葉だと、「豚肉(コプル)生姜(ギーグリム)焼き」となるらしい。

「なんか表が騒がしくない?」

「せやな。ウチ見て来るわ」

 オレンジ色のポニーテールを揺らしながらパティは店を出ていく。

「何だろ」

 首をかしげる私に、黒豹型青年がペリドットの目を細め、そっと隣に立つ。

「……()()()だ」


  時を置かずして店内へどかどかと入ってきたのは『あいつ』だった。

 でっぷりと脂で肥え太ったテヴリ商会のオーナー、ザカリアを先頭に、不穏な空気を纏った男たちが入ってくる。

「あーっ、アカンて! 今は営業時間や、お引き取りくださ……ぷぎゃ!」

 止めようとするパティを、人相の悪い男たちは容赦なく壁へと弾き飛ばす。

「パティ!」

「駄目だ、アリス!」

 カウンターから飛び出そうとした私を、黒豹型青年――レオポルドが押しとどめる。

 なごやかだった店内は静まり返り、一転して剣呑な雰囲気へと変わった。

「アリスさん」

 成金臭をまとった中年男ザカリアが、ニチャアと笑いながら近づいてくる。

「この間の話、考えておいてくれましたかねぇ?」

 ザカリアを私に近づけさせまいと、レオポルドが前に出る。ザカリアは忌々し気に舌打ちし、再びこちらに目を向け薄気味悪い猫なで声を出した。

「今日こそ色よい返事をいただけると嬉しいのですが」

「例の件はお断りしたはずです。お帰り下さい」

「まぁ、そうおっしゃらずに」

 レオポルドの腕越しに、中年男はテカテカと光る顔を近づけてくる。

「わたくしはこやつらのような姿のメスが欲しいだけなのですよ。新しい店を立ち上げるために」

 そう言いながら、ザカリアは私の愛しい魔獣人たちを無遠慮に指さす。

「コレらはどこの国から買って来たモノなんですか? ルートを教えたくないと言うなら、あなたが仲介人になってくれても構いません。その際の手数料はたっぷりとお支払いしましょう」

「教えませんし、仲介人にもなりません」

 彼らをモノ扱いする人間に、愛しいケモを預けたくはない。

 私は慇懃無礼に頭を下げる。

「お引き取りを、さようなら」

「小娘ぇ……」

 ザカリアは、分厚いくちびるを歪ませる。

「わたくしが下手に出ているうちに、この話を受け入れた方が身のためですよ?」

 店の空気がビリッと震えた。ザカリアの背後に控えていた男たちが、威圧するように前に出てくる。見せつけるように指の関節を鳴らしたり、わざとらしく椅子を蹴ったりしながら。何が下手に出てる、だ。

「アリス」

 レオポルドが喉の奥で低く唸りながら額に鉢金を巻き、戦闘態勢に入る。

「カウンターの奥に隠れてろ」

「うん。怪我しないでね」

「心配要らない」

「おいおい、ケンカかぁ? オレも混ぜてくれよ!」

 嬉しそうな声を上げながら、男たちの頭上を飛び越え降り立ったのは、犬型獣人のディーンだった。

 その瞳は喜びに爛々と輝き、尻尾は嬉しそうに勢いよく揺れている。

 すでにその額には鉢金が巻かれていた。


 ふと店内(フロア)に目をやれば、客は全員姿を消していた。

 トカゲ型獣人のセスと、兎型獣人のコリンがそっと店の扉を閉める。

 彼らが客を誘導し、退避させてくれたのだろう。

 客を完全に締め出すと、二人も鉢金を装着し、闖入者たちをキッと睨みつける。

「全く、迷惑な方々ですね」

「アリスを傷つけたら、許さないなの!」

(きゃーっ)

 私は心の中で歓喜の声を上げる。

 目の前には私を庇って立つクール黒豹型青年とやんちゃ犬型少年。

 そして敵に冷ややかな目を向ける妖艶トカゲ型青年と、啖呵を切るラブリィ系兎型少年。

(私のために戦おうとするケモたち、最高!! 絶景かな!)

 尊くときめく光景に、ついはしゃぎそうになるのを、ギリギリの理性で踏みとどまった。

 心強い味方に守られている事実が勇気をくれる。私はザカリアに人差し指を突きつけた。

「何と言われようと」

 腹の底から熱いものがわき上がってくる。

「私の大事なケモ達を『コレ』とか『買う』なんて言う輩に渡す気はありません!」



 話は約半年前に遡る。その日私は、会社の同僚とともに、呉天谷キャンプ場に来ていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ