表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ほのぼのダンジョン製作記  作者: haru
プロローグ
2/12

等価交換とダンジョン拡大

 まずは、こいつか、


【等価交換:LV.1/2】


 特に試すものもないので、昨日出した寝具に使ってみるか。

 なんか寝具より必要なものと交換できるかもしれないし。


どれに変換しますか?

・DP

・ベル

・円


 脳内にイメージされた(ような感じがする、)文字列になんか知らないのが一つまじってるんだが。

 DPはDP、そのままだろう、円はお金、ベルはなんだ?

 怖いのでベルはやめておいて、ここで円の通貨が使えるか分からないし、DPに交換するか?

 というか、日本円じゃない可能性もあるかもしれないのか。

 うん、やっぱりDPと交換する以外なんもできないな。

 というか、寝具分より少ないDPで交換されたらどうしよう。

 まあ、実験も兼ねてるし、その時はその時に考えればいいか。


 じゃあ、DPで。


 そう念じると、寝具が消えた。

 そして、DMダンジョンメニューを確認すると、寝具の交換に使ったDPが戻ってきた。

 正直、DPが減ることはなかったためほっとしたが、欲を言うと増えなかったのが少し残念だ。

 寝たら、MPは回復したが、何かあった時のために今交換するのは少し怖い。

 かといって、DPがないと何もできない。

 ちなみに、DPは基本的にダンジョン内だったらなんでもでき、トラップ設置、モンスター設置、ダンジョンの拡大、ダンジョンの階層追加というようなダンジョン関連生成だけでなく、昨日の寝具のように家具(?)や食料、武器、というような物品の生成など、とても便利である。


 そして、再び昨日の本に筆を走らせる。

 気になったのはMP変換以外のDPの増やし方。

 分かったことはこの四つである。


・ダンジョン内にある生物や魔物の死骸をその強さに応じてDPに変換する。


 正直、等価交換があればいらない気がする。


・ダンジョン内にいる生物や魔物をその強さに応じて1時間ごとにDPを取得する。


 きっと、これが主にDPを増やす方法になるだろう。


・他のダンジョン 運営主( ダンジョンマスター)から取得する。


 うわ、俺知らない間にダンジョン 運営主( ダンジョンマスター)になってたのかよ。


・他のダンジョンを制圧し、奪う。


 正直、荒事は何かない限りはしたくないなぁ。


 じゃあ、とりあえずダンジョンを拡大して、森のあの鋭い視線のとこまで入れればDPがはいるということか。

 そうと決まれば拡大いい!


 DP:125→50


 そして、拡大直後


 DP:50→1723


「すげぇぇぇぇ!」


 一気に安泰へと近づいたのである。


_______________________________________________


 あとは鑑定だな。

 そう思っていたところに事件は起きた。


鑑定の仕事は次回・・・

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ