表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

Side: タリヤ 王都にて

 クラウディア一行がグラーツェルへ向かっている頃、王都の大通りは、朝から人であふれていた。

 香辛料の匂い、魚を捌く音、客引きの声。雑多なざわめきの中で、タリヤは陽気な笑顔を振りまきながら歩いていた。


 「おやまあ、タリヤちゃんじゃないかい。久しぶりだねえ」

 市場のおばちゃんが、野菜かごを並べながら声をかけてくる。


 「おばちゃん! お久しぶりっす。店の大将が“そろそろ人参が切れそうだから買ってこい”って。中でも質のいいやつを選んでこいって、うるさいんすよ~」

 タリヤは肩をすくめながら笑った。


 「そりゃ大変だねえ。……でも最近は困るよ。肉も質の悪いもんが混じってきてね。しかも値上げの話まで聞くしさ」

 「え~最悪っすね……」

 「でも今日はちょうどいいのがあるよ。帰りに持っていきな」

 「お、ほんとっすか! 大将、遅くなるとすぐ怒るんで……帰りに寄るからとっといてください。おばちゃん最高っす!」

 「はいはい、任せときな」


 軽口を交わしたあと、タリヤは屋台の隅にいる八百屋のおじさんに近づいた。

 「おじさん、人参十本ちょうだい。いつもので」


 おじさんはちらりとタリヤを見ると、短く答える。

 「銅貨十枚だ。袋はいるかい?」

 「お願いね~」


 おじさんは黙々と人参を袋に詰め、最後にひょいと薄い紙片を忍ばせた。

 「はい、出来たよ」

 「ありがと~」


 タリヤは銅貨を差し出す。その中の一枚に、折りたたまれた指令書を忍ばせて。

 おじさんは受け取ると、わずかに目を伏せて「毎度」とだけ言った。


 


 路地に入ると、朝の喧騒はすっと遠のき、石畳に薄い影が伸びていた。タリヤはふと立ち止まり、小さくため息をつく。


 「一人……」


 角を曲がり、薄暗い通りを進んでいくと背後から低い声が響いた。

 「おい姉ちゃん、こんなとこ歩いてちゃダメじゃねえか」

 

 タリヤが振り返ると、ガラの悪い男がこちらを窺っていた。口元には下卑た笑み。じりじりと間を詰めてくる。


 そのとき、路地のさらに奥から新たに二人がにじり寄るように現れた。

 「へへ、カモが自分から入り込んできやがったな」

 両側から3人に挟まれる形となり、薄暗い通りは急に息苦しいほど狭く感じられた。


 「持ってるもん全部出せ。さもなきゃ、わかってるよな〜」


 男の一人がにやりと笑い、手にした短剣の刃先を金袋に向けた。


 「や、やめてくださいっ……!」

 潤んだ瞳で震えながら、タリヤは両手を前にかざした。

 その怯えた声は、路地の湿った空気にかすかに響き、男たちの下卑た笑いをさらに誘った。

 

 タリヤはぎこちなく足を滑らせ、金袋を床に落として尻もちをつく。

 はだけた裾の隙間から、白い足首がちらりと見える。男たちの目に別の光が灯る。


 「お、よく見りゃいい体してんじゃねえか」


 男が舌打ちしながら近づき、袋をひょいと拾い上げる。


 「これは頂いていくぜ〜」


 男が舌なめずりし、視線をタリヤに戻したとき――そこにはもう、彼女の姿はなかった。


 ほんの一瞬前まで地面に尻もちをついていたはずなのに、影も形も消えている。

 「……あ?」


 怪訝に眉をひそめた刹那、背後の闇がわずかに揺らいだ。

 細い――光をほとんど反射しない黒い線が、するすると男の首元を這うように回り込む。


 男は顔をゆがめ、手で首を押さえる。

 驚愕と恐怖が入り混じった声が喉から漏れるが、次の瞬間には足取りがもたつき、やがて膝を折って前のめりに倒れた。

 ただ呼吸が浅くなり、動きが止まる。


 あまりにも一瞬の出来事に、残る二人は声を失った。

 目の前で仲間が崩れ落ちたというのに、何が起こったのか理解できず、口を開けたまま固まっている。

 恐怖が追いつくより先に、静寂が路地を支配した。


 「いるよね?」


 そうタリヤが短く問うと、その顔からは先ほどまでの怯えも笑みも消えていた。

 冷え切った仮面のような顔で、路地の奥を見据えると、低く抑えた声が、路地の奥——瓦屋根の影の向こうから聞こえた。


 「はい」


 冷静な返事。諜報部だ。数歩の距離もなく、新たな人影が男たちに近づいて息を潜める。

 残りの二人は慌てて後退しかけるが、同じ黒い線が一人ずつ首筋に回り、すぐにその場に崩れ落ちた。

 派手な殺戮ではない。静かで効率的な、機械のような処理だった。


 タリヤは息を整えながら、小さく呟く。

 「王家の影ではなさそうだね。処分しておいて」


 「はっ」


 影の中の諜報員たちは無表情に頷き、手早く倒れた男たちの処分を進める。

 タリヤの心臓はまだ速く打っている――だが表には何事もなかったように、彼女は再び陽気な微笑みを作り直す。

 食堂へ戻るべく、静かに路地を出ていった。




 食堂に戻ると、すぐに厨房の奥から大将の声が飛んできた。

 「おい、タリヤ戻ったか! 人参、剥いとけ!」

 「了解っす~!」


 元気に返事をしながらも、店に入る直前に報告書を懐へ仕舞っていた。

 人気のないキッチンに入ると、まな板の影で素早く紙を取り出す。


 清掃員に化けた者。学院に潜り込むメイド。王宮の宴席に出入りする給仕。活動家に紛れた潜伏者――。

 彼らから寄せられた情報が、細かな断片となって記されている。


 「……食糧搬入ルートの改竄……騎士団の配置変更……王子派、金の流れが不自然……」

 タリヤはぶつぶつと呟きながら、すべてを頭に叩き込む。


 「タリヤー!」

 「はーいっ!」


 奥から再び大将の声。返事をした直後、タリヤは報告書を火にくべた。

 炎が一気に紙を呑み込み、黒い灰が舞い上がる。


 その顔には、先ほど市場で浮かべていた陽気な笑顔はなかった。

 ただ一人の令嬢に届けるべき情報を、胸に刻み込んだ諜報員の顔がそこにあった。

最終話でたくさんのリアクションをもらったお礼です。

以前話の展開上、ボツにした短編を追筆したものになります。


序盤で端折った賊討伐作戦やキミトフと館の新人さん、ティルフォードでのタリヤの諜報日記からマイルズと国王の治療、赤子の未来……上げればきりが無い程、書こうと思えばまだまだネタはあるのですが、それらはまたどこかの機会に。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ