表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
水の巻 ひふみ神示 10  作者: 最愚最弱者(さいそこびと)
ひふみ神示 第十巻 水の巻 (昭和20年旧 3月10日(新 4月21日) - 6月23日)(全17帖)
10/18

10-10 第十帖 (二八四)     いいね:1件

第十帖 (二八四)


五大洲 引繰り返って居ることまだ判らぬか。肝腎要かんじんかなめの事ざぞ。七大洲となるぞ。八大洲となるぞ。今の臣民に判る様に申すならば御三体の大神様とは、


天之御中主神様あめのみなかぬしのかみさま


高皇産霊神様たかみむすびのかみさま


神皇産霊神様かみむすびのかみさま


伊邪那岐神様いざなぎのかみさま


伊邪那美神様いざなみのかみさま


つきさかきむかつひめの神様


で御座るぞ。


雨の神とは


あめのみくまりの神、


くにのみくまりの神、


風の神とは


しなどひこの神、


しなどひめの神、


岩の神とは


いわなかひめの神、


いわとわけの神、


荒の神とは


大雷のをのおおいかづちのをのかみ


わきいかづちおの神、


地震の神とは


武甕槌神たけみかづちのかみ


経津主神ふつぬしのかみ


々様の御事で御座るぞ。


木の神とは


木花開耶姫神このはなさくやひめのかみ


金のかねのかみとは


金かつかねのきんかつかねのかみ


火の神とは


わかひめきみの神、


ひのでの神とは


彦火々出見神ひこほほでみのかみ


竜宮の乙姫殿とは


玉依姫の神様たまよりひめのかみさま


のおん事で御座るぞ。此の方の事 何れ判りて来るぞ。今はまだ知らしてならん事ぞ。知らす時節近づいたぞ。六月十一日、みづの一二。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ