表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/73

光明の活躍その1

学校の廊下でのこと、

『あ〜、今日も暑いな、明。』(光治)

『そうだね、光治君。僕もあんまり暑いんでロン毛切っちゃったよ。』(明)

『おおっ、いつの間に。よく切ったなぁ〜。お前のシンボルとでもいうべきものを。』(光治)

『まあ、冬には冬、夏には夏のスタイルがあるもんだよ。人間、臨機応変に生きなきゃね。』(明)

『……まさかオタクに物をおそわる事になるとは。』(光治)

『あっ、それ差別だよ、光治君。』(明)

そしてそうこうしているうち、

バッタリと廊下の角で誰かに出会った

『フ、フ、フ、ここであったが千年目、覚悟しろっ。』(光治)

『誰?お前。』(拓也)

ずてっ。(光治こけた)

『ひ、人の顔を忘れるとは……。テメェ、それでも人間か!』(光治)

『いや、以前、光治君も僕に対して似たようなことあったから。』(明)(ツッコミ)

『ああ、確か光治だっけ。和田光治。お前、有名だからな。千年目っつーか、昨日会ってんじゃねーか、バカッ。』(拓也)

『んだとコラッ。』(光治)

『んじゃ、俺バカにかまってる暇ねーから。』(拓也)

そういって拓也はどこかに行った。

『あの人は…神之麹かみのこうじ 拓也(たくや)君だね。昔からの友達とかなの?』(明)

『初めて会ったのは昨日だ。』(光治)

『き、昨日!?』(明)

『あれは今思い出してもムカつく。』(光治)


回想

日曜日、光治はそこら辺を散歩していた。

そこに突然、悲鳴が聞こえる。

『キャー、火事よー。』

光治は一人でどうしたらいいかわからず、ちょうど、近くにいた通行人に声をかける。

その通行人は学校で見覚えのある顔だった。

その通行人(拓也)は放火犯を追おうとしていた。

『目の前で火事が起きたんだぞ。放火犯追うより、中の人助けるのが、先だろ!』(光治)

光治は拓也にいきなり顔を殴られた。光治はよろける。

『助けるのが先?馬鹿か、お前は。何様のつもりだ?助けに行って、でられなくなったらどうする?そして助けられる側になったら?もう、消防署へは通報した。俺達にできるのはあの放火犯を追うことだけだっ。その方が、楽で確実に社会に貢献できる。』(拓也)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ