表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/73

メモリーズオブ光治(2)

―あいつには勝てないこともわかりきってるし、光明が制御してるからかってに出てきはしないだろう。―

『拓也、とか。』(広梳)

―奴が、奴が、なんだってんだ!―

光治は自らライバルだと思っている男に一度も勝ったことがないことに対して劣等感をおぼえていた。その男にまた負けるのが恐い、と言われたことに対して、以上な反応を示した。

『ウォォォォォ、奴がなんだってんだ、らっしゃぁぁぁぁぁ、やってやろうじゃねーか。俺が、奴に勝てばいいんだろ?』(光治)

そのクラスにいたみんなが光治の狂いざまにビクッとした。

小学校まで一緒にいた広梳でさえたじろいた。

『あ、ああ。だが、あいつは強い。必ず決勝辺りにはくるんじゃないかな。』(広梳)

『わかってる。』(光治)

そう言って、いきなり立つと、鞄を持って、クラスを出て行った。

『良かったんだか、悪かったんだか…。でも一応感謝はしとくわ。ありがと。』(舞)

『いや、俺もただ本気のあいつを見たくなっただけさ。…でもあの時、確かに昔のあいつに戻ってたな…。』(広梳)

『昔の…光治君?なんか興味あるな。』(明)

『やめとけ、あいつは過去を詮索される事を極端に嫌がる。』(広梳)

『まあ、簡単に言うと、昔はグレてて気に入らないものはたたきつぶす一匹狼だったってわけさ。』(広梳)

『光治君にそんな過去があったなんて。』(明)

『へ〜、光治もいろいろあって変わったのね〜。』(舞)

『変わったのは中学校時代の親友のおかげって言ってたけど、詳しくは…。』(広梳)

『なんか、興味が湧いてくるのよね。』(舞)

『僕も。』(明)

『明君、光治の過去を探ることで、一緒に手を組もっか。』(舞)

『いいね。』(明)

『おまえら……』(広梳)

―さっき、警告したばかりだろうが―と言おうとしたが、呆れて何も言えなかった。


……(さき)。なんで、なんで、お前はっ!!!

帰り道、光治は悔やんでいた。過去の事で。先程、光治が異常反応を示したのは”拓也”の事を言われたからだけではない。この時期も関係していた。この時期が光治を余計に感情的にさせていた。

中学2年の夏、光治は彼女に会った。あれは…今年のように、真夏の日。


光治はいつものように学校を休んでいた。正式に休む手順をとったわけではなく、サボタージュ、いわゆる、サボりをしていた。何するつもりもなく、公園に向かって歩く。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ