表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/73

メモリーズオブ光治(1)

放課後のミーティングも終わり、みんながガヤガヤさわいでいる。聞こえる共通のキーワードは”体育祭”。

『体育祭?何だ、それ?』(光治)

明は呆れた顔で話す。

『光治君、ミーティングで居眠りするクセなおしなよ。』(明)

そして、一息ついてからめんどくさそうに話す。

『体育祭ってのはつまりね、小中学校でやった運動会みたいなものだよ。まあ、内容は小中学校のような遊戯と違って、本格…わっ。』(明)

光治の机の正面にいすで座っていた明は横からいきなりきた、人影に驚いた。

『そう、”体育祭”はこれまでのような、お遊びじゃない。本格的なスポーツで、純粋な魂と魂のぶつかり合いなのよ。そんなエネルギーの固まりのような奴が、話し聞かないで、どーすんのよ。』(舞)

半ば、怒っているようにもみえる。が、光治は関心なさげに、

『へー。』(光治)

とだけ言う。実の所、光治は本当に関心がなかった。光治が関心あるのは同じ魂のぶつかり合いでもボクシングや、プロレス、といった、もっと過激なスポーツの方だった。幼少のころから喧嘩ばっかしてきた彼にとっては仕方がないことだといえる。

光治はサッカーや、テニスといったスポーツは、―あんなの遊戯と変わんね―と、馬鹿にしてさえいた。

まあ、体育は5以外の評定をもらったことがないことからしても彼の運動能力の高さはうかがえる。

『やる気ないわね〜。自覚してんの?あんたがやる気なかったら、私達のクラス全体の指揮も下がっちゃうんだからね。』(舞)

『あ〜、わーってるよ。』(光治)

分かったふりだけはしている。

明は首を横に振る。―今回は…駄目かな。―と思い、諦める。

ここで、いい加減、協調性のない光治に対して苛立ちをおぼえていた広梳はついに、切り札を出す。

『光治、お前、恐いんじゃないか?』(広梳)

無関心だった光治が、反応するように光治の左眉がぴくりと跳ね上がる。

『あ?何がだ?』(光治)

平静を装っているつもりらしいが、声はうわずっている。

『負けることにだよ。』(広梳)

『誰に。』(光治)

今度は両眉をピクつかせている。やはり、怒っているらしい。

『芦来河や、』(広梳)

―奴には一度勝ってるし。―

『花月、』(広梳)





テニス、サッカーをしているみなさん、ごめんなさい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ