表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

大和現る

登場人物は話の中で出します(縮小)


時は2016年空母かいほうを旗艦とする補給戦闘艦なるけ イージス艦ぜんやまと イージス艦あき 戦艦楯山 原子力潜水艦ういしおがアメリカとの軍事演習のため11月18日朝6時にアメリカ本国に向け出撃していった



     1章日本特別守備艦隊第2次世界大戦時に現る


日本を出港してから3時間彼らは今太平洋の真ん中にいた

「艦長ただいま太平洋1,三四時の付近を通過中です」

今話したのは空母かいほう航海長の北村 公平だ

「うむ そのまま進路そのままアメリカに向かえ」

と答えたのはかいほう艦長 渡辺 然だ

そのあと渡辺が通信長の赤城に「ほかの艦へと連絡速力28ノットから36ノットへと言え」 赤城が了解しました「全艦に告ぐ速力を現在の28ノットから36ノットへと変えよ以上」

この通信の2時間後に信じられないことが起きることはこの時誰も知らなかった




「おい桜井なんだあれは」 「わかりませんしかしあれはオーロラじゃないですか」 「なんだってここは大平洋の真ん中だぞ」

航海長の北村が言った後船が大きく揺れた「ピーピーこちらぜん やまと・・・

…」で切れてしまった 

おさまったと思ったらそこはふつーのところだったただちに全艦の所在を確認しおわったあとレーダーに艦影があった

「艦長12時の方向距離1キロ圏内に艦影・・・・これはデカいです」

「甲板兵へただちにその艦影を確認せよ」 「了解」

「あっあれは・・・・・大和」 「こっこちら左甲板艦影を確認確認できた艦は・・・・・・・」 「どうした早く報告せよ」 「はっ失礼しました確認できた艦は大和型戦艦2隻 長門型戦艦1隻 その他駆逐艦4 空母2 巡洋艦5

です」 ブリッチのメンバー艦乗組員 ほかの艦の乗組員などが一斉に固まった

そんなことがあり得るはずがない第一ここは2016年なんだぜほとんどの人がおもった

その時大和らしき艦から発行信号が発されていた




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ