エアコン
エアコンから水が垂れている。
気がつけば床がびしょ濡れになっていた。
スマホで検索すると、水が垂れる理由がいくつか見つかった。
その1つに排水部分が詰まってるというものがあったため見てみる事にした。
外に出て排水ホースを見る。変わった所はない。
一応手に取ってみる。すると何かが詰まっているのがわかった。
ホースの中を覗き込む。虫が飛び出してきたら嫌だな、と思いながら見るが、暗くてよく分からない。そこで、スマホのライトで照らしてみると
大量に蠢いているのがいた
ソレはナメクジだった。
とりあえず台所から塩を持ってきてホースに詰める。
すると水が流れてきた。ナメクジから水気が抜けて、干乾びていってるのだろう。
エアコンを止めて、しばらく放置することにした。
数時間後
日が暮れてきた。
ホースを見に行く。まだ水がでている。バンバンとホースを叩きつけると詰めた塩とナメクジが数匹でてきた。ナメクジはもっと居たはず。オカシイと思いホースの中を覗き込む。
そこにいたのは
デカいナメクジだった。
ソイツはホースから出ようとコッチに這ってきた。慌てて再び塩を詰める。
数年経っても水が出続けている。もちろんあの日からエアコンは使っていない。