表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界冒険録~神器のアルケミスト~  作者: 成瀬りん
外伝 ミーシャのアトリエ ~ラミリエスの錬金術師~
862/911

Ex46.迷宮

 次の日の昼休み、私は別クラスのエリナちゃんを訪ねた。


 訪ねた理由は、以前聞いた『貴重な素材がたくさん採れる』と言う場所の話を聞くためだ。

 もしかしたら、『闇色の草』が手に入るかもしれない場所――


「……ミーシャさん、この前お話をしましたけど……。

 学院の生徒は、そこに行くことが禁止されていますからね……?」


 その理由を作ったのは、錬金術学院の先輩たち……なのだと言う。

 目的の素材を採集するために向かい、幾度と無く悲しい結果を招いた場所……。

 それが原因で、その場所への立ち入りは全面的に禁止されたらしい。


 ……独り立ちした錬金術師であれば、責任は本人だけで完結する。

 しかし錬金術学院が身を預かっている場合は、その限りでは無い、と言うことだ。


「分かってはいるんだけど、一応、情報として知っておきたくて……。

 ほら、もしかして誰かに依頼を出したり……とか。えぇっと、その……」


「うーん……。

 ……軽く調べれば分かる話なので、それなら私からお教えした方が良いでしょうけど……」


「え? 簡単に分かる……程度なの?」


 思わぬ返事に、私はがっくりと来てしまった。

 どうやって聞き出すか、そればかりを考えて来ていたんだけど……。


「ミーシャさん、聖都の近くにある『迷宮』をご存知ですか?」


「えーっと……。

 まずはこの地域に水を供給してくれている、『水の迷宮』でしょ?

 それと、絶対神アドラルーン様の加護を受けたって言う『神託の迷宮』……は、少し遠いか。

 あとは昔、海辺に『螺旋の迷宮』って言うのがあった……んだっけ?」


「はい、その通りなのですが……。

 『水の迷宮』は聖都の北西にありますよね?

 その西側に行ったすぐのところに、迷宮がもうひとつあるんです」


「え、そうなんだ……。

 2つ並んでいるなんて凄いね……」


 迷宮なんてものは、その地方に1つでもあれば十分なのだ。

 私の知る限り、2つもある場所なんて他には無いはず――

 ……なんだけど、そもそも近くの迷宮すら知らなかった私の知識なんて……まぁ、そんな程度のわけで。


「その迷宮は、錬金術師にとっては特別な場所でして……。

 望むものを思い描きながら入口を通ると、採集が可能な場所まで導かれる……と言われています」


「……は?

 え? 凄いじゃん! それなら何だって手に入るよね……?」


「ただ、そう上手くはいかないんです……。

 例えばミーシャさん、『闇色の草』以外に欲しいものはありますか?」


「他に……?

 えーっと、手に入りにくいところで言えば……『竜の血』、とか」


「また、凄いものが欲しいんですね……。

 例えば『竜の血』の場合なら、それが採集可能な場所に誘われます。

 ……そこで質問なのですが、『竜の血』はどうやって採集するのでしょう」


「そりゃ、ドラゴンを倒して……でしょ?

 血がダメになる前に処置をして、瓶に移し替えて――

 ……って、あれ? ……ってことは、もしかして……?」


「はい。『竜の血』を望むのであれば、ドラゴンの元に誘われる……はずです。

 倒すことが出来れば採集することは出来ますが、ミーシャさんは倒すことが出来ますか……?」


「いやいや、そんなの無理に決まっているから!

 野犬でも無理なのに、そんなドラゴンだなんて!」


「そうですよね……。

 つまり欲しいものが貴重なものになるほど、確実に危険な目に遭うんです。

 『闇色の草』は……暗い森に生える、とは聞いています。

 でも、ただ単純に暗い森なら良いのか……と言われると、それもきっと違うでしょうし……」


「なるほど……。

 暗いだけで良いなら、その辺りの森でも、一年中暗いところがあるからね……。

 ……あれ? でも、それなら強い人と一緒に行けば良いんじゃない?」


「ドラゴンに勝てるほど、ですか……?」


「うん! 幸いなことに、私の幼馴染はかなり強いはずだし……」


 私はルーファスのことを思い浮かべながら言ってみた。

 ……でもルーファスが強い……とは言っても、さすがにドラゴンを倒すことなんて出来るのかな。

 正直、ドラゴンがどれくらい強いかなんて、私には分からないからね……。


「その方は錬金術師なんですか?」


「ううん? 良いところの騎士様、だよ?」


「それではダメですね……。

 採集が出来る場所に誘われるのは、あくまでも錬金術師だけ……なんです。

 だから一緒には行くことは出来ないかと……」


「えぇ……。

 それじゃ、ドラゴンなんて倒せるわけがないよ……。

 ……って、いやいや。今回の本題は『ドラゴンの血』じゃないから大丈夫なんだけど……」


 仮に『竜の血』の採集が出来るのであれば、金貨100枚が浮くわけだから、ずいぶんと助かることにはなる。

 でも今は、まずは『闇色の草』なのだ。

 焦らずに、1つずつ着実に進めていかないとね。


「『闇の草』ても、大概に危険だと思いますから……。

 絶対に、行かないようにしてくださいね……!」


「あはは、もちろんだよ……。

 ちなみにその迷宮って、何て言う名前なの?」


 私の言葉に、エリナちゃんは唾を一回飲んでから、慎重な声で答えてくれた。



「――『魔女の迷宮』」



 ……と。




◇ ◇ ◇ ◇ ◇




 ――逆に考えよう。

 『闇色の草』の採集場所が安全だと確認できれば、さくっと『魔女の迷宮』で入手できるのでは……?



「……いやいや。

 禁止されてるから。ダメ、ダメ……」


 私は邪念を振り払うように、頭を何回も横に振った。

 学院で禁止されている以上、そんなことをしてバレてしまえば大変なことになる。

 停学なり、退学なりになってしまうかもしれないのだ。



 ……でも、口頭での注意で終わるかもしれない。



 いやいや。だから、ダメ、ダメ……。


 私は再び、頭を横に振った。


 危険を冒す必要は無い。

 いや、危険を冒してはいけない。


 イーディスのために危険な目に遭ったとしても、それが彼女の耳に入ってしまったら……。


 ……きっと凄く怒られてしまうだろう。

 それに、みんなに迷惑が掛かってしまうはずだし……。



 ……そこまでは、私の頭でも分かる。

 しかし、感情では理解したくない部分もある。


 悩ましい。

 ……悩むべきでは無いが、どうにも悩ましい。



 ――トントントンッ



「わっ? お客さん!?」


 ……私が今いる場所は工房、今の時間は20時過ぎ。

 ここに、こんな時間にやって来るとすれば――



「こんばんわ~。訪問販売のポッポルでーす」



 ……やっぱりポッポル君だった。


「あれれ?

 この前来てもらってから、何日も経ってないよ!?」


 実際、前回来たのは2日前だ。

 その時は『一か月以内には来れる』……とは言っていたけど、さすがにこれは早過ぎじゃないかな……。


「今日は朗報があって来たんです!

 お問い合わせ頂いていた『虹色キノコ』が、手に入ったんですよ~!!」


 そう言いながら、ポッポル君は宙からキラキラと輝く何かを取り出した。


「……うわ! 綺麗!!」


 それはまさに読んで字のごとく、虹色にキラキラと輝くキノコだった。

 地味なキノコも鮮やかなキノコも見たことがあるけど、それとは世界観がまるで違うようなキノコ。


「実は先日、北の大陸でドラゴン討伐が行われたそうなんです!

 その場所で『虹色キノコ』が大量に生えたそうなので、無事に確保することが出来ました!」


「おぉー!

 ……大量に、と言うことは……、もしかして安くなる!?」


「はい! 金貨20枚でいかがでしょう!」


「高いっ!!」



 ……とは言え、普通に比べればよっぽど安いのだろう……。

 私は1日だけポッポル君に待ってもらって、錬金術師ギルドに値段を確認した上で、1つだけ購入することにした。


 これを以って、『レシピ・オブ・ルーシー』の報酬は全額使ってしまったことになる……。

 ……と言うか、『虹色のキノコ』しか買えなかったんですけど……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] アイナさんそんな迷宮作ったのか またすごいものを また金策が必要だな
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ