表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界冒険録~神器のアルケミスト~  作者: 成瀬りん
外伝 ミーシャのアトリエ ~ラミリエスの錬金術師~
857/911

Ex41.かつて、それぞれ

 ……私を助けてくれた男の人は、名前をジェイと言った。

 普段は冒険者をやっているが、今は臨時収入を使ってふらふらと遊び歩いているそうだ。


 しかし女の子絡みのお節介を焼きたがるらしく、いろいろなことに首を突っ込んでいくのだと言う。

 少し好奇心が旺盛過ぎるような気もするけど……。

 ……でもそのおかげで、私もフランも助かっているんだよなぁ。



「――と言うわけで、君は可愛いんだから!

 隙を見せたらいけないよ!!」


「は、はい……」


 私は工房に戻るまでの間、ジェイからずっとお叱りの言葉を受けていた。

 口調は優しいものの、なかなかに手厳しいことで……。

 ……しかし今回のことは私も油断をし過ぎていたから、返す言葉も本当に無くて……。


 でも、ここまで親身になって注意してくれるって言うのは、本当にありがたいことだよね。



「……さて、到着っと。

 それではお姫様、僕はここで帰るからね♪」


 そう言うと、ジェイは私の背中を軽く押した。

 まるで、悪夢のような出来事から突き放してくれるかのように……。


 今日のことは、本当に『悪夢』のような出来事だった。

 ……仲が良くないとは言え、クラスメートからあんな仕打ちを受けたのだから。



 正直、今ひとりになるのは怖い――



 ……そう思ったときにはもう、私はジェイの服を、とっさに掴んでしまっていた。


「あ、あの……!」


「ん? どうかした?」


「……えっと……。

 その……、少しだけ、寄っていきませんか……?」


 私の言葉に、ジェイは驚いた顔を見せる。


「……うーん? それは魅力的な話だけど……。

 でも僕、こう見えて危ない男だよ? 狼だよ~?」


「あ……、う、はい……。

 すいません……、その、誘惑をしている……とかじゃないんです……。

 ……まだ、一人になるのが、その、怖くて……」


 私がどうにか言葉を絞り出すと、ジェイは天を仰いでから、仕方が無さそうに言ってきた。


「……ん、分かったよ。

 最後まで助けてあげるのが、男の仕事だからね♪」


「あ、ありがとうございます……っ!」



 ……そんなわけで、深夜のおかしな時間に、突然の来客を迎えることになった。


 こんな時間にまさか男性を呼び込むことになろうとは……。

 ……傍から見れば軽々しい行為かもしれないけど、それ以上に、私は一人にはなりたくなかったのだ……。




◇ ◇ ◇ ◇ ◇




 ――ガチャンッ


「あぅ……」


 お茶の準備をしていると、手元が滑ってカップを割ってしまった。


 今日は身体も疲れているし、精神的にも参ってしまっている。

 正直、自覚はそこまで無かったんだけど――


「……あ、ごめんね。僕がやるよ」


「え? いや、お客様にそんなことは……」


「大丈夫、大丈夫だって。

 ささ、君は座って!」


 椅子に座らさせられた私の前で、ジェイは宙からポットを取り出した。

 それは両手に収まる程度のもので、側面には赤い宝石が取り付けられている。


「わっ、収納スキル……?

 それにそのポット、もしかして魔導具ですか……!?」


「うん。湧き水も常備しているから、それを使って美味しいお茶を入れてあげるね♪」


「あ、ありがとうございます。

 えっと、お茶の葉は――」


「それもあるから大丈夫♪

 ……ん~、今日は王室御用達のアレにしようかな……」


「そ、そんな立派なものじゃなくても……!?」


「お菓子もあるよ!」


「な、何でもあるんですね……!?」



 ジェイは明るい調子で喋りながら、10分後にはお茶の準備を整えてしまった。

 私のホームであるはずなのに、何だかアウェイな感じがしてきてしまう……。


「夜は遅いけど、楽しいお茶会にしようね♪

 眠くなったら、僕に構わずに寝ちゃって良いから!」


「で、でもそうしたら、ジェイさんは……?」


「僕は大丈夫!

 今は何より、君がよく休んでくれた方が嬉しいな♪」


 ……ジェイは自分のことより、私のことばかりを考えてくれる。

 軽そうなナンパ師――……みたいなイメージだったけど、もしかして凄く男前なのでは……?




◇ ◇ ◇ ◇ ◇




「――……ふぅん。

 酷いクラスメートがいたものだねぇ……」


 銀の鎖亭に行った理由を伝えると、ジェイは複雑そうな顔を見せた。

 客観的に見ても、酷い話だったから……これは仕方が無いだろう。


「本当に、まさかこんなことになるなんて……。

 でも、私も甘いところがありましたし……」


 ……その辺りのことは、ジェイからも散々諭されたところだ。

 話が出るたびに、私はどうにも恥ずかしくなってしまう。


「うーん……。あのお店も、正直好きにはなれなかったんだよね……。

 でも今回のことで、やっぱり良くないお店だって思ったよ」


「そ、そうですよね……!

 私の立場からしても、ああ言うお店は無い方が良いです……っ!」


「ん、この件については僕が関与しようかな。

 だからもう、君は大丈夫。

 ……難しいかもしれないけど、ゆっくりでも良いから、忘れるようにしてね」


「分かりました……。

 頑張ってみます……!」


「うん、それじゃこの話はおしまい!

 心配だったら、ここの裏手のお屋敷に相談してみると良いよ。

 話を通しておいてあげるから」


「え? 裏手のお屋敷って……学院長先生のお屋敷ですよね?

 ジェイさんって、学院長先生と面識があったんですか?」


「んー? いや、無いけど」


「あ、あれ……?

 面識が無いのに、話を通しておくんですか?」


「あはは、僕ならそれくらい朝飯前さ。

 でも、君に心配を掛けないようにやっておくから♪」


 ……ジェイって、もしかして偉い人なのかな……。

 貴族……とか、王族……とか?

 でもその辺りであるなら、ルーファスはジェイのことを知っていたりするのかな……?




◇ ◇ ◇ ◇ ◇




 ……その後もだらだらと、私はジェイと話を続けていた。


 少しでも話を止めてしまえば、ジェイはすぐにでも去ってしまう――

 ……そんな気がした。


 私も疲れているせいで、どんどん眠くはなっているけど……。

 それでもまだ、今は誰かと話をしていたかった。



「――そう言えばさ。

 この前僕が送ってきた子、大丈夫だった?」


「……それが、ですね……。

 実はあの日、好きだった男の子に告白をしたそうなんです。

 でも、そこで喧嘩をしてしまって……。

 それ以来、ずっと調子を悪くしていて……」


「……そっか、やっぱり恋愛ごとだったんだね。

 辛そうな顔、していたからね」


「私も、その男の子と話はしてきたんですけど……。

 ちょっともう、どうして良いのか分からなくなってしまって……。

 ……はぁ、恋愛って何なんだろう……」


「あはは、それは若者がみんな通る道さ。

 たくさん悩んで、たくさん考えれば良いと思うよ」


「むぅ……。

 ……ところで会ったときにも思ったんですけど、ジェイさんって何だか……達観していますよね」


「達観……。うーん、そうかな?

 まぁ僕も、恋愛ごとにはたくさん悩んできたからねぇ」


「そうなんですか……?

 全然、そうは見えない……」


「それは酷いなぁ。

 僕だって、ずっと片思いなんだからさぁ……」


「……え?

 好きな人、いるんですか?」


 ……あれ?

 何故か今、私、凄く残念な気がしてしまった……。

 ……何だろう……?


「ま、僕の恋は実らないかもしれないけど……。

 でも、僕の愛は世界一だから。

 誰がどうとかは置いておいて、僕はこの気持ちをずっと守っていきたいんだよね」


「恋と……、愛……。

 うーん……? 違いがよく分からない……。

 ……ジェイさんにとって、愛って何ですか……?」


「んん?

 んー……っと、そうだねぇ……」


 私の質問に、ジェイはしばらく考えてしまった。

 しかしお茶を飲んでから、ゆっくりと答え始めてくれる。



「――例えば、神様が何でもお願いを聞いてくれるとしてさ」


「え? あ、はい」


 ……突然出てきた『神様』。

 それだけで、話が一気に壮大になってしまう。


「もし君がその立場になったら、何を願うかな?」


「え……、そうですね……。

 ……何でも良いんですか?

 それならお金……いや、立派な錬金術師になりたい……とか?」


「うん、そうだよね。普通は自分のことをお願いするよね。

 でも、僕が考える愛って言うのは――

 ……その願いを躊躇なく、まるまる誰かのために使える……ってこと、なんだ」


「誰かの、ため……?

 つまり、好きな人のため……?」


「ま、あくまでも僕の考え方だけどね。

 簡単に言えば、恋は自分のため、愛は相手のため……って感じかな。

 ……僕が好きな人はね、たくさんの人に好かれていたんだ。

 その中でも、強いライバルが二人もいてさ」


「へぇ……。

 大変だったんですね……」


「でも、ひとりはね。彼女が望むままに、自分から身を引いたんだ。

 もうひとりは彼女のためを思って、価値のある宝物を残して去ったんだ。

 ……本当に凄いことだと思うよ。好きな人を思って、自分から諦める……って言うのはね」


「何だか難しい話……、ですね……。

 でもそうすると、ジェイさんは諦めなかった……?」


「……うん。

 僕はね、彼女が追い掛けてくるなって言ったのに、追い掛けて行っちゃったんだ。

 口ではどう言っていても、彼女は寂しいはずだ、本当は来て欲しいはずだ……。

 僕の恋敵は二人とも諦めてしまったけど――

 ……それは馬鹿だ。あの子のことを何も分かっていない……。

 そう、思っていたんだよね……」


「……違ったんですか?」


 私の言葉を受けて、ジェイは手元のカップに目を落とし、それをいじりながら続けた。


「……怒られちゃった。

 あの子のあんなに怒った顔……。それと、あんなに辛そうな顔は初めて見たよ……。

 最後は泣いちゃって、あの子は自分のことを責め始めちゃった……。

 ……そのとき、ようやく分かったよ。間違っていたのは、きっと僕の方だったんだ……って」


「ジェイさんが追い掛けてくれたのに、そう言う反応だったんですね……。

 何か、事情があったとか……?」


「……そうだね。

 彼女は本当に、事情の塊だったから……」


 事情の塊とは……。

 それって一体、どんな人なんだろう……。


「それで、その人とは……今は?」


「最近はもう、ずっと会っていないかな。

 僕としても、合わせる顔が無いって感じなんだけど……。

 でも僕は、あの子が振り向いてくれるまで頑張るって決めているんだ」


「一途に想っているんですね……。

 ……それにしても、どれくらい追い掛けているんですか?

 5年とか、6年とか?」


「あはは、それどころじゃないよ。

 桁が違うかな♪」


「えぇ、そんなにですか……?」


 10年以上、もしくは20年以上だなんて可能性もある。

 でもさすがに、20年までは難しいか……。



「――っと、ちょっと話し過ぎたかな。

 ここは懐かしくて、つい口が軽くなっちゃったよ」


「え?

 ジェイさんって、この工房のことを知っていたんですか?」


「昔の知り合いが、ちょっとね。

 ……さて、僕はそろそろ帰ろうかな♪」


「え? も、もう……ですか?」


「あはは♪

 そうは言っても、もうすぐ夜が明けちゃう時間だよ?」


 ジェイの言葉に時計を見てみれば、なるほど確かにそんな時間だ。

 時間を意識した途端、私の口からは欠伸が出てきてしまう。


「……ふわぁ」


「うん、そろそろ眠った方が良いよ。

 それじゃ、昨晩の話は僕に任せておいてね♪」


 ジェイはお茶のセットを片付けると、そのまま外に出てしまった。

 ……それだけで何故か、私の胸は締め付けられるように苦しくなる。


 私は慌てて扉まで追い掛けて、ジェイの背中に向かって大声で叫んだ。


「あ、あの……!!

 また……。また、会えますか!!?」


「……そうだね。

 そのうちまた、絶対に会えると思うよ♪」



 ……そう言うと、ジェイは夜の闇に消えてしまった。


 それこそ、姿を掻き消すように。

 そしてそれと共に、私の中の現実味すら失われていくような気がした。



 ……何だろう。

 あの人って……本当に、いた……?



 ジェイの不思議な存在感に、私の頭はぐちゃぐちゃに混乱してきてしまった……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] やっぱり、本人だった…。 ああ、願っちゃたのか。 アイナが一番願ってほしくなかったことを。 このばかっ!!!!
[一言] 本編のエピローグからずっと気になっていたことが、前話から、「もしや……!?」と思っていたのですが、今話を読んで「まさか……!!」となりました。推しキャラが尊いです。
[一言] お嬢ちゃん、その男はやめといた方がいいよ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ