表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界冒険録~神器のアルケミスト~  作者: 成瀬りん
外伝 ミーシャのアトリエ ~ラミリエスの錬金術師~
829/911

Ex13.緑髪の子②

「――ちょっと!」


 私と緑髪の子……エリナちゃんが話をしていると、後ろから突然声を掛けられた。

 慌てて振り向くと、そこには『温泉バカ』の子……ローナが取り巻き2人を連れて立っている。


「ぁぅ……。ローナ様……」


 ローナはエリアちゃんを睨んだあと、続いて私を睨んできた。


「その依頼を受けるつもりなの?

 アンタたちにはもったいない依頼だわ。私たちに寄越しなさい!!」


 ……おっと、これは言い掛かり……。

 きっと単純に、私たちに絡んできたいだけなのだろう。


「あ、そう? ごめんね?

 同じ依頼はたくさんあるから、はいどうぞ」


 私はそう言いながら、掲示板に張ってあった同じ依頼書をローナに渡した。

 時間効率の悪い、『ティミスのお香』の作成依頼。

 ……それを、10枚ほど。


「は? 違うわよ、そうじゃなくて――」


「あれ、もっと欲しいの?

 ねぇねぇ、エリナちゃん。エリナちゃんの分も欲しいんだってさ」


「ぇ……。いや、あの……」


 私はエリナちゃんの手から依頼書を器用に奪って、ローナに手渡す。

 取り巻き2人は戸惑いながら、当のローナも信じられないような表情を浮かべた。


「こ、こんな依頼! 要らないわよ!!

 何で私が、こんな効率の悪い依頼を受けなきゃいけないの!?」


「要るの? 要らないの? バカなの?」


「な、何ですって!?

 ……はぁ、アンタなんかもういいわよ。

 ほら、エリナ。アンタはこっちに来なさいよ!」


「えっと、その……」


「ごめんねー? これからエリナちゃん、私とお茶を飲みに行くの。

 約束をしたいなら来週にしてくれる?」


「は、はぁ!?

 何でアンタが仕切ってるのよ!! それに今日は週初めじゃない!!

 来週だなんて――……わぷっ!?」


 口が動く余裕がまだまだあるようなので、私は適当に依頼書を剥がしてローナに押し付けた。

 もう10件くらい依頼があれば、きっとそんな余裕は無くなるだろう。


「はいはい。今日はごめんね、勘弁してね。

 それじゃエリナちゃん、お茶を飲みに行こ~♪」


「え、あの……。ええぇー……っ」




◇ ◇ ◇ ◇ ◇




 ――場所は変わって、『カフェ・ルーシー』。

 先日リリーちゃんたちと一緒に来たお店だけど、当然のように特別な個室には通してくれない。

 私たちは一般客の、普通の席でお茶をすることにした。



「……はぁ。

 ついつい、喧嘩腰になってしまった……」


 憑き物が落ちたように、私は冷静になっていた。

 後先考えないとは、きっとこのことだろう……。


 でもローナはもう1回おかしなことをやれば、凄い罰がある……んだよね?

 1回でも大きな仕返しをされれば、向こうには凄い罰が下る。

 つまりさっきのアレは、カウンター覚悟の攻撃だったのだ。


「あの……。すいません、私のために……」


「いやいや、大丈夫だよ。

 リリーちゃんとミラちゃんも、彼女には迷惑をしているし……。

 言うときはガツンといかないと!」


 ……私は学院に来て間もないから、割と無茶をしているのかもしれない。

 実際、ローナの影響がどれだけあるかも分からないし……。


 でもリリーちゃんたちのお母さんがこちらに付いてくれる……みたいな安心感はあるかな。

 あのお母さんが味方なら、誰にも負ける気なんてしないからね。

 ……まぁ、錯覚かもしれないけど。



 私たちはそれぞれケーキセットを注文して、再び喋り始めた。

 臨時出費……だけど、友好を深めるには良いだろう。


「それよりもローナって、何でエリナちゃんに絡んでくるのかな?

 前からあんな感じなの?」


「はい……。

 私をグループに入れさせたいみたいで……。

 ……でも、私は入る気がなくて」


「グループに入れてどうするんだろう?

 もしかして、陰湿な虐めを……」


「そ、それもあるかとは思うんですが――」


「……あるんだ」


 いやいや、その時点でダメでしょう……。


「実は私、その……。

 レベルは低いのですが、鑑定スキルを持っていまして……。

 それを便利に使いたいみたいなんです……」


「え……、鑑定スキル!?

 おぉー、凄いねっ!!」


 鑑定スキルと言うのは、低レベルでもなかなか便利なものだ。

 高レベルになればなるほど調べられるものは増えて、最終的にはあらゆる事柄を見通せるようになるのだと言う。

 ……そこまでの高レベルに辿り着くには、かなりの才能と努力が必要なんだけど。


「あ、ありがとうございます……。

 でも、まだまだなので……、だから、私も頑張らないといけなくて……」


「なるほど、その勉強もしているんだね。

 それじゃ、ローナのグループに入って、無駄なことはやりたくないよね~」


「そ、そのあたりは……何と言うか……、はい。

 鑑定には集中力をかなり使うので、あまり多用が出来ないんです……。

 その上で、ローナ様はいろいろやれって言うし……」


「おおう、自己中心的……。

 ま、鑑定スキルは便利だから……、お願いしたくなる気持ちは分かるけど……」


 何と言っても、専門家にお願いすれば有料なのだ。


 しかしそうは言っても――

 ……その後聞いた話によれば、学院には定期的に鑑定士の訪問があるらしい。

 それに加え、授業や寮では鑑定用の魔導具もある程度は貸してくれるのだとか。


 ただ、やっぱり自由には使えないんだよね。

 だからいつでもどこでも鑑定をお願い出来るエリナちゃんは、かなり貴重な存在と言うことになるのだ。


「私のクラスでも、結構手伝っているので……。

 他のクラスまでは、ちょっと厳しいと言うか……」


「う、エリナちゃんのクラスではもう手伝っていたんだね……。

 それじゃ、ローナのことなんて放っておいて良いよ。

 ……って言うか、お金持ちなら魔導具を自分で買えば良いんじゃないかなぁ」


「あはは……。

 親に強請(ねだ)ったらしいんですが、『あるもので頑張りなさい』って言われたらしくて……」


「あー。ご両親は常識人だからね……」


 『あるもので頑張る』と言うのも、これはひとつの勉強だ。

 全てが揃っている環境は素晴らしいけど、全てが揃っていない環境で学ぶと言うのも大切。


 いざとなれば、あの錬金術学院なら全員分の魔導具を揃えられそうだけど……、その辺りを踏まえて揃えていないのかもしれないね。


「……あの。

 でも、そうは言っても……私、助けてもらった人にはお礼をしたいです……。

 だからミーシャさんも、必要があれば私が鑑定して差し上げますので……!」


「え、本当に?

 それじゃどうしても必要になったときは、お願いさせてもらおうかな。

 今のところは大丈夫なんだけど……」


「はい、それまでに私も勉強しておきます……!

 ……ちなみにその、精度が全然悪いのは……ごめんなさい」


「精度……? そんなのもあるの?」


「はい、低レベルのうちはあるんです……」


 そう言いながら、エリナちゃんは手元のカップの前で指をくるくるまわした。

 そのあと、宙に透明な板状の表示が現れる。


「おぉー、凄い!

 錬金術師ギルドで見たことのあるやつだ!」


「えへへ……」


 満更では無い表情のエリナちゃんに癒されながら、私はその表示を覗いてみた。



 ----------------------------------------

 【ガラスのグラス(C-級~B級)】

 ガラスのグラス

 ----------------------------------------



「……ん?」


「はう……。あの、鑑定スキルのレベルが低過ぎて、品質も絞り切れなくて……。

 でもここは最初に精度が上がっていくので、一生懸命がんばっているんです……!」


「確かに、品質が一番知りたいからね……」


「はい……!」


 仮に錬金術のアイテムを鑑定する場合、勉強や取引においては品質が一番重要になる。

 だからここの精度を上げるのは、まずは最初の一歩って感じかな。


「私も手伝えることがあれば、出来るだけのことはやるからさ。

 クラスは違うけど、たくさん手伝わせてね!」


「あ、ありがとうございますっ!」



 私の言葉に、にっこりと微笑むエリナちゃん。

 ここに来て、今までで一番の笑顔を頂きましたーっ!


 ……頑張る人は、応援したい。

 私も頑張っていかなきゃいけないから、そこは仲間意識みたいな感じなのかもね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] これ聞くとアイナさんの鑑定がどれだせチートかよくわかる
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ