表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界冒険録~神器のアルケミスト~  作者: 成瀬りん
外伝 ミーシャのアトリエ ~ラミリエスの錬金術師~
817/911

Ex01.出会い

「――……手続きは終了です。

 これから頑張ってね、ミーシャさん」


「はいっ!」



 大きくて広い、そして貫録のある立派なお部屋。

 ここは世界的にも有名な、クリスティア聖国の錬金術学院、学院長室。


 一般の生徒は、ここに入る機会なんてずっと無いはずなんだけど――



「……それにしても、入学式から3か月も遅くなってしまったわね。

 基礎的な範囲は終わった頃かしら。……授業には付いていけそう?」


 学院長の先生は優しく聞いてきてくれた。


 偉ぶることの無い、上品なお婆様。

 私も年を取るなら、こういう取り方をしていきたいものだ。


「はい、不安はあります。……でも、教科書は読み込んできました。

 実技は……まったくの初心者でもないので、何とか頑張っていこうと思います!」


「ミーシャさんは真面目な子だから、ひとまずは大丈夫そうね。

 来年に掛けて、色々と慌ただしくなってしまうから……その分、さらに頑張らないと」


「そ、そうですよね。来年は聖国の三百年祭がありますし……。

 ……あはは、心配になってきました……」


「気持ちは分かるわ。でも、学院も全力でバックアップしていきますから。

 何か困ったことがあったら、先生方にすぐ質問をしてね」


「分かりました、ありがとうございます!」




◇ ◇ ◇ ◇ ◇




 ……バタン。


「はぁ~……。

 やっぱり緊張したぁ~……」


 学院長室から出て、重々しい扉が閉まったのを確認してから、そこでようやく一呼吸。

 初日から一番偉い人と話すだなんて、若輩者の私としてはさすがに緊張してしまうわけで……。



 ――……改めまして。


 私の名前はミーシャ。

 ミーシャ・ナタリア・オールディス。


 今年の春から錬金術学院に入学することになった、ぴっかぴっかの一年生!

 ……ただ、諸般の事情で入学が3か月ほど遅れてしまったんだけどね。


 だから学院長室になんて呼び出されて、そこで手続きをすることになって……。

 事務的な処理がまだまだあるらしく、私が授業に出られるのは来週からだそうだ。


 ……不安だけど、とっても楽しみ。


 私だって錬金術が好きだし、作りたいものがあってこの道を選んだんだから……。

 たくさんたくさん、勉強を頑張っていかないとね。



「それにしても、広いなぁ……」


 私は広い廊下を歩いていった。

 学院長室に行くときは職員さんに案内してもらったから、ゆっくり見まわすのはこれが初めてだ。


 クリスティア聖国の錬金術学院と言えば、世界中で一番……との評判がある。

 伝説の錬金術師の影響を大きく受けていて、さらに寄付金の額も半端ない。


 圧倒的な資金力に、経験豊かな教師陣。さらに最先端の素晴らしい設備。

 そして心の通った教えが隅々まで――……と、教育環境もずば抜けているのだ。


 そんな凄い場所だからこそ、廊下のひとつを取っても、抜け目がない……って言うのかな。



 重苦しい雰囲気の廊下を抜けて、何人かの警備員の横を通っていく。

 そしてようやく、私の落ち着きそうな場所に出ることが出来た。


 同世代の生徒が行き交う、広大なスペース。

 天井もかなり高く、建築技術と美的センスの両方を感じることが出来る。


 ちなみにこの建物、かなり古いものらしい。

 しかし内装を手掛けたのは、確か当時の有名なデザイナーだったらしいんだけど……。

 名前は……何だったっけ? 喉まで出掛けているんだけど……まぁ良いか。



 ……時計を見てみれば、今はお昼の少し前。

 そろそろ授業が終わる頃だけど、既に人の姿はまばらに見える。


 きっと授業が終わったクラスと、まだ終わっていないクラスがあるのだろう。

 終わったクラスの生徒たちだけ、共有スペースに出てきている……って感じなのかな。


 ……さて、昼食はどうしよう。

 今日からお世話になる部屋にも早く行きたいけど、お腹も減ってきちゃったし……。


 ああ、そうだ。ここには食堂もあるんだっけ。

 それならまずは、食堂に寄ってみようかな。


 安いと良いなぁ……。

 あと、出来るだけ美味しいと嬉しいんだけど……。



 そんなことをのんびり考えていると、遠くの方から大きな声が聞こえてきた。



「――その子、迷惑してるの!

 いい加減にするの!!」



 咄嗟にその方向を見てみれば、広大なスペースの端の方――

 ……女の子が何人か集まっていて、そこから聞こえてくるようだった。


 ケンカかな?

 人がたくさん集まるところなら、ケンカなんて珍しくも無いからね。


 しかし当然のことながら、行き交う生徒たちは距離を取るように歩いている。

 誰しも、面倒事には首を突っ込みたくないものなのだ。


 ……でも、私には天性の野次馬根性があったりする。

 何だか気になって無視できないと言うか……。



 だから今回も、遠巻きに覗いてみようかな!!




◇ ◇ ◇ ◇ ◇




 近付いて行くに連れて、ケンカのような声は大きくなっていった。

 集まっている人数は……4人のようだ。



「もー! あんたには関係が無いでしょ!?

 私はコイツに用事があるの!! いつもいつも、横から出しゃばらないでよ!!」


「見て分からないの!?

 いっつもいっつも、この子は迷惑してるの!

 私たちの影で、こそこそちょっかいは出さないで欲しいの!!」



 主に言い争っているのは、赤髪の少女と黒髪の少女。



 ……それにしても、あそこまでの黒髪って……初めて見たかも。

 実際、真っ黒って言うのはかなり珍しいんだよね。


 赤髪の少女と黒髪の少女の間には、緑髪の少女が弱々しい表情を浮かべながら立っている。

 そしてもう一人、水色の髪の少女が、黒髪の少女の後ろに立っていた。


 ……ここの生徒であるなら、私とは同世代のはず。

 先輩だったら嫌だなぁ……。いや、同い年でもそれはそれでちょっと嫌か……。



「あ、あの……。

 私は、大丈夫だから……」


「ほーら!! この子も大丈夫だって言っているでしょ!?

 部外者はさっさとあっちに行ってよね!!」


「大丈夫じゃない子は、みんな『大丈夫だ』って言うの!!」


「はーっ!? 何よ、その理屈!!

 あんた、頭は大丈夫? この学院にはちゃんと、受験をして入ってきたんでしょうね!?

 もしかして、親のコネでも使ったわけ!?」


「そんなことしないもん!

 私、ちゃんと受かってきたもん!!」


「どうだかね~? あんたのうちってお金持ちなんでしょ?

 裏口入学とか、出来ちゃうんじゃないかしらーっ!?」


 赤髪の少女の矛先は、徐々に黒髪の少女に向かっていった。

 弱い者いじめの構図から、1対1の口論に――

 ……と言うところで、後ろにいた水色の髪の少女が話に入っていく。


「人の悪口は良くありませんわ。

 この子だって、ちゃんと努力をしてきたんです。その努力を馬鹿にする権利は、あなたにはありませんわ」


「あはは、何をしたり顔で言ってるのよ! あんただって同じじゃん!!

 二人して裏口入学なわけ!? 勉強は出来ないし、ずっと仲良しこよしだもんねーっ!!」


「……はぁ。ダメですわ、この子。

 多少の勉強が出来たとしても、頭の中がお花畑みたい。

 何でこんな子がこの学院にいるのかしら。……もしかして、裏口入学?」


「はっ、はぁああああーっ!?

 そんなわけ無いじゃん!! ふざけたこと言ってると――

 ……ん?」



 不意に、赤髪の少女が私の方を見てきた。



「……え?」


 あまりにも突然の出来事だったため、私はついつい辺りを見まわしてしまう。

 しかし他の人はここから距離を取っており、どう見ても私しか該当しなかった。



「何よ、見世物じゃないんだから!!

 あんた、見ない顔だよね? ここの生徒なの!?」


 気が付けば、赤髪の少女は私の前にずかずかと歩いて至近距離までやって来た。

 私の方が身長が高いから、少しだけ見上げられている状態になっているけど……。


 ……うわぁ。学院に来て早々、変なのに絡まれちゃったなぁ……。


「えぇっと、私は――」



「隙あり!! なのーっ!!!!」


「ぐぼぁっ!?」


 ズシャアアアアアァッ!!!!



 突然、赤髪の少女は真横に吹っ飛んでいった。

 反面、黒髪の少女は私の側で、着地を華麗に決めているところだった。


 ……何これ。

 飛び蹴りでも食らわせたのかな……。


 元いた場所を見てみれば、そこにはもう誰もいなかった。

 緑髪の少女は、どこか遠くに逃げてしまっている。


 その様子を伺いながら、水色の髪の少女はこちらにゆっくりと歩いてきた。



「はぁ……。

 先週、先生方にお叱りを受けたばかりですわよね……?」


「むにゅー……。

 だって、『温泉バカ』が全然懲りてなかったからなの……」


 『温泉バカ』……と言うのは、ニュアンス的に赤髪の少女のあだ名……なのだろう。

 さっきみたいな言い争いは、どうにもしょっちゅう起きているようだ。


 この学院は知的な(まな)()なのに、こういう人たちもやっぱりいるものなんだね……。

 ……って、それよりも!


「え、えっと……。

 あの子、気絶してるけど……。誰か呼ばなくて、大丈夫……?」


 私の質問に、黒髪の少女はきっぱりと答えた。


「大丈夫なの!

 放っておけば、そのうち生き返るの!!」


「えぇ……」


「……とは言え、たくさんの方に見られてしまいましたわ。

 ほら、先生に謝りにいきますわよ」


「えぇー……。

 でも、これからお昼ご飯の時間なの……」


「自業自得ですわ。

 ほら、あなたも行きますわよ」


「えっ!? 私も!?」


 突然の呼び掛けに、私は驚いてしまった。

 私は見ているだけで、それこそ何の関係も無かったはずなのに――



「……客観的に、あなたが見ていたことを伝えて頂ければ構いませんわ。

 申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします」


 水色の髪の少女は、礼儀正しく言ってきた。

 ……改めてそう言われると、断るわけにもいかないか。


「わ、分かりました……。

 えっと、私はミーシャって言います。お二人は?」


「私はリリーなの!」


「ミラと申します。よろしくお願いいたしますわ」



 黒髪の少女、リリーちゃん。

 水色の髪の少女、ミラちゃん。



 どこか不思議な雰囲気を放つ彼女たちと、私は出会ってしまった。


 そしてこれから私が目撃するのは――

 ……多分、お説教の光景。



 学院に来て早々、これって一体どうなんだろう……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] オールディスということはあのご夫妻の…?
[一言] 300年後かぁ エミリアさんもルークもいないのか 淋しいなぁ
[一言] 外伝お待ちしておりました! リリ、ミラ・・・裏口処かアイナさんの一声で 特別枠の入学すら出来そうだけど・・・ リリミラは賢い子だから浪人は有り得ないだろうけど もし浪人してたら何浪なんだろう…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ