表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界冒険録~神器のアルケミスト~  作者: 成瀬りん
第8章 魔女に集いて
401/911

401.新・歓迎会②

 グレーゴルさんとレオボルトさんは、警備のために食堂から出ていった。

 残ったのは15人だけど、それでも人数はまだまだ多いところだ。


 さらにもう少し時間が経つと、話す相手もそれぞれ徐々に固定化していった。

 飲み会とかでもそうだけど、途中からは気の合う人と長く話すことになるもんね。


 そんな中――



「そろそろ、妾のとっておきを出すことにしようかの!」



 ――グリゼルダが上機嫌に、そんなことを言った。

 そしてそのまま、食堂の片隅の棚からひとつの大きな瓶を出してくる。


「おお、グリゼルダ様。それは何でしょう?」


 見慣れぬ瓶に興味を持ったのはポエールさんだった。

 さすが商人、好奇心は人一倍旺盛だ。


「ふふふ♪ これは幻の酒、『竜の秘宝』というものじゃ!

 むかしむかーし、妾を崇める者がこれを奉納してきてのう。ひとくち飲んで、とても気に入ったのじゃよ。

 今日は特別じゃぞ? 誰か飲むものはおらんかえ?」


 その言葉に、食堂にいる全員が手を挙げた。

 瓶を出してくると同時に、みんなの注目を強く集めていたようだ。


 グリゼルダはその光景を見て、誇らしく微笑んだ。

 ちなみにそのお酒は日本酒のようなものらしく、グリゼルダはお猪口(ちょこ)のような小さなグラスをクラリスさんに頼んでいた。


 ……さすがにそんなグラス、あったっけかなぁ……。

 まだこのお屋敷に引っ越してきて間もないし、食器なんてそんなには――


「グリゼルダ様、お待たせいたしました」


「おお、これこれ! これくらいのグラスが丁度良いんじゃよ♪」


 ――……私の心配も虚しく、クラリスさんはあっさりと良い感じのグラスをたくさん持ってきた。

 あれ? いつの間にそんな……?


 ……私の知らない間に、何やらいろいろと進んでいるようだ。



「あー、グリゼルダ。私にもください」


「おう、アイナもやはり飲まなければな。

 『竜の秘宝』はアイナに作ってもらったものじゃし」


「え? そうなんですか?」


 目をキラキラさせるポエールさんが、自然な形で聞いてきた。


「まぁ、錬金術なんですけどね……。

 でも素材はグリゼルダが用意してきたんですよ」


 今日あげたお小遣いで何を買ってきたかと思えば、グリゼルダはこのお酒の素材を買ってきていたのだ。

 それだけのために金貨3枚を使ってきたわけだけど……なかなかの値段である。


 ちなみに私が作ったは作ったんだけど、味見はさせてもらえないでいた。

 だから私も、このお酒を飲むのはこれからが初めてだったりする。



「――よしよし、全員に渡ったかの?

 それでは改めて、乾杯じゃー♪」



 かんぱーい!



 ……何に乾杯なのかは分からないけど、食堂に再び乾杯の声が響き渡る。

 さてさて、それでは肝心のお酒の味はどんなものやら――


「――からっ!?」


 口に含めてみると、とんでもない辛さが口の中に広がった。

 アルコールの度数が高いのだろうか、思わず火を噴き出してしまいそうな……!


 しかしそれも一瞬のことで、辛さが通り過ぎると、甘さというか清涼感というか、そんな後味が口の中を支配した。



「おお、何たる美味……。

 私、こんな美味い酒は初めてですっ!!」


 一番興奮していたのは、ポエールさんだった。

 実力派の商人だから、美味しいものもいろいろと食べたり飲んだりしているだろう。

 その上で『竜の秘宝』が美味しいと言ってくれるのは、やっぱり何だか嬉しくなってしまう。


「ふふふ♪ そうじゃろ、そうじゃろ?

 しかし妾が昔飲んだものよりも圧倒的に美味いのう……。やはりアイナの錬金術で作ったからかのう……」


「きっと品質も、S+級なんでしょうね」


 エミリアさんはグラスをちょこんと持ちながら、ちびちびとお酒を啜っていた。

 ちょっと可愛い飲み方だ。私も今度、見習うことにしよう。


「はい、しっかりS+級ですよ!

 グリゼルダが認めたお酒を私が作るとこうなるんですねー。なるほど、なるほど……」


「言ってみれば、酒の神器というやつじゃな!!」


「確かにそうですね!!」


 グリゼルダの言葉に、ポエールさんは納得するように頷いた。

 ……まぁ、素材は神器に比べればずっとお安いんだけど……。



 辺りの様子を改めて眺めてみると、アドルフさんが二杯目を手酌でおかわりしていた。

 何やら神妙な顔をしているが、それはきっと『竜の秘宝』を味わってくれているのだろう。


 警備メンバーの師弟コンビ、弟子のノーマンさんなどはやたらと感動していた。

 その横で師匠のチェスターさんが、世界は広いものだな……などと、誰かに向かって呟いている。

 ……きっと自分に対しても言っていたのだろう。


 メイドさんたちは少量を口に含める感じで、その味をじっくりと確かめていた。

 そして早速、このお酒が合う料理について議論を深めているようだった。

 ……何と言う勉強熱心さ。


 リリーは子供だからと止められていた。

 飲んだところで辛口だから、きっと合わないと思うけどね。リリーは見た目通り、結構な子供舌なのだ。



 そして輪から微妙に外れたところで、ルークもしっかり飲んでいた。

 ……え? あ、飲んじゃった?


「ルーク、結構強いお酒だけど大丈夫?」


「はい、このくらいは問題ありません。

 しかしさすがアイナ様の作られたお酒ですね。全体から優しさと可愛さを感じますが、しかしその後ろには強い一本筋が通っています。

 このお酒を飲めば、皆がアイナ様の素晴らしさを理解することができるでしょう」


 ルークは静かに、そして力強く言った。

 ……ダメだ、やっぱり余計な言葉が多くなってる……。


「ふむ、ルークは面白い例え方をするのう?」


「いえ、グリゼルダ様。面白いも何も、すべては言葉通りで――」


「す、すいません! ルークは酔っぱらうと饒舌になるというか、えーっと……はい!!」


 私のフォローもいまいちフォローになり切れていない。


「なるほど、そういう酔い方をするのじゃな。

 面白い。いざというときには使わせてもらうことにしよう♪」


「ちょ……、変なことを聞き出さないでくださいよ!?」


「変なこと、とな? お主、ルークと変なことでもしているのか?」


「まさか! アイナ様は私なんぞには手の届かぬお方。

 そんなお方に、どうして手を出すことができましょう!!」


「だああああっ!! おしまい!! この話、おしまいーっ!!!!」


「何と、つまらんのう……♪」


 私の制止に、グリゼルダはにやりと笑いながら言った。

 ルークはルークで、それを気に留める様子もなく、引き続きグラスを口に運んでいた。



「アイナ様、結婚式の段取りも我らにお任せを!」


「……ポエールさん、出禁にしますよ」


「ひ、ひぃっ!?」


「アイナさん、容赦がない……」


 エミリアさんの呟きも、今回に関しては軽くスルーだ。


「た、大変失礼しました……!

 それにしてもアレですね!! この『竜の秘宝』は凄い!!

 売り出せば、かなりの高額で売れると思いますよ……!!」


 お酒の瓶を眺めながら、ポエールさんは興奮するように言った。


「確かに……。しかもこれ、素材も大したものは無いんですよね。

 ……1本で金貨3枚ではありましたけど」


「ふむふむ……。この味であれば金貨10枚は余裕でしょう。

 いやいや、100枚でもいけるはずですよ!!」


 お酒一本に金貨100枚……!?

 確かに国賓を迎えるなどの用途であれば、それも普通にできてしまうかもしれない。

 ……つまりは売り方次第、ブランディング次第というやつだ。


「妾としてはあまり安売りしたくはないのう。

 個人的には思い入れもあるものじゃし……」


「確かに、大量販売は考えたくないですね。

 ポエールさん、このお酒を売るにしても、グリゼルダと相談してから決めることにしますね」


「かしこまりました!

 もし販売する際には、是非ともポエール商会にご相談ください!!」


 最後まで営業を忘れないポエールさん。

 売るのであれば、当然のことながら彼にお願いすることにしよう。



 ……でもこのお酒、使い方によっては凄い使えそうだよね……!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ