表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界冒険録~神器のアルケミスト~  作者: 成瀬りん
第8章 魔女に集いて
384/911

384.魔物の噂

「――疫病、かぁ……」


 クレントスから派遣された一団の馬車に揺られながら、何となくその単語を口に出してみる。

 疫病は良くないものだけど、それでもエミリアさんと出会うきっかけになったものだ。

 ……もしもガルーナ村で疫病騒ぎが無ければ――……それを考えてしまうと、何とも微妙な気持ちなってしまう。


「アイナさん、南の村と言うと……その、例の迷宮の近く……でしょうか?」


「地図を見る限りでは、あの場所からはずいぶんクレントス寄りの気はするんですよね。

 風にでも乗って広まったのか、あるいは本当に偶然発生したのか……」


 ……とはいえ、さすがに偶然ということは無いだろう。

 振り返ってみれば、ガルーナ村の疫病だって『ダンジョン・コア<疫病の迷宮>』が原因だったのだから。



「しかし、今回はたくさんの人がいます。

 ガルーナ村のときはアイナ様と私で何とかしようとしましたが、それを考えると心強いですね」


「あのときはねー……。

 仕方が無いとは言え、他の人は立ち寄ろうとすらしなかったし……」


 無関係を装えるのであれば、敢えて火中の栗を拾うこともあるまい。


 ……いや、疫病に対して何もできない人間であれば、普通は行こうとは思わないだろう。

 私だって錬金術が使えなければ、ガルーナ村に行こうなんて思わなかっただろうし。


「私も最初からいますし、きっと大丈夫ですよ!」


 エミリアさんはそう言いながら、えへんと胸を張った。

 今回は最初から私もエミリアさんもいる。それに他の人たちだってたくさんいるんだから、きっとすぐに収束に向かうはずだよね。




◇ ◇ ◇ ◇ ◇




 2日後の昼過ぎ、私たちは小さな村に着いた。

 村の入口の横に立てられた高い柱の先端には、大きな布が結び付けられている。


「……ああ。あの旗を見るのも久し振り……」


 それはガルーナ村でも目にした、危険を示す緊急事態の旗。

 無関係の者は近付くな、という意味だ。


「とりあえずみんなが疫病にやられるとまずいから、抗菌薬を作っておこうか。

 ……あ、エミリアさん。お使いをお願いできますか?」


「はい! 何をすれば良いですか?」


「リーダーの方に、まだ村に入らないように伝えてきてください。

 村に入る前に薬を作るので、それを飲んでから入りましょう、って」


「分かりました、それでは行ってきます!」


 エミリアさんはそう言うと、馬車を降りて、私たちの前を走っていた馬車に向かっていった。

 派遣団のリーダーはその馬車、一番先頭で指揮を執っているのだ。



「――さて。それじゃルーク、行こうか」


「はい」


 私とルークも馬車を降りて、村の入口へと歩いていく。

 そしてそのまま、かんてーっ


 ----------------------------------------

 【デリック村近辺で検出される病原体】

 疫病2098型、疫病4832型、疫病8172型

 ----------------------------------------


 ……ん、んんー……?

 ちょっと数字で分かり難いけど、これってガルーナ村でも発生した型ばっかり……。

 ……とすると、やっぱり『疫病の迷宮』のせいっぽいかな……?


「まぁ、ひとまずは薬、薬っと……」


 れんきーんっ


 バチッ


 ガルーナ村のときと違って『汚染された大蛇の血液』みたいな素材は無いけど、試しにやってみたら空中の病原体を素材にできた模様。

 私は私で、あの頃よりもしっかりと技術が上がっているようだ。……スキル頼みではあるんだけど。


 それじゃこのまま、人数分だけ作って――

 ……っと、派遣団の人を全部入れれば、20個くらい作らなきゃいけないか。


 幸か不幸か――って、不幸には決まっているんだけど、残念ながら素材は空中にたくさんある。

 しかしそれが蔓延しているすべての型だとは限らない。『疫病の迷宮』は、洒落にならない種類の疫病を吐き出してしまうのだから。




◇ ◇ ◇ ◇ ◇




 派遣団の全員に薬を飲ませて、そのまま村に入る。

 幸いなことに村人の中には聖職者の人が多くいたようで、まだ誰も命を落としてはいないようだった。


 ……その状況に、私は少し安心した。


 今回の疫病の原因が『疫病の迷宮』のせいであるならば、つまりそれは私のせいなのだ。

 私の行動によって生まれた結果は、すべてを背負うと決めてはいるものの、それでも背負うものは少ない方が良いに決まっている。



「――はい、これでおしまいかな」


 村人は100人ほどいたが、全員に薬を飲ませて、最終的な死者数は0のままでいけそうだ。

 体調の鑑定もしっかりしたし、空中に流れる疫病をどうにかしたらひと段落するだろう。


 あとは浄化の魔法を数日も掛ければ、きっとこの村の危機は回避できるに違いない。



「ありがとうございます……。何とお礼を言って良いものやら……」


 村長さんを始め、村のお偉いさん方に囲まれてお礼を言われる。

 自責の可能性があるから素直には喜べないけど、ここは敢えて受け入れるように振る舞おう。


「いえ、酷いことにならなくて良かったです。

 みなさんもお身体が弱っていると思いますので、外の炊き出しで食事をとって、早目に寝ることにしてください」


「そうですね。完全に収束させるには、まだまだ時間が必要でしょうし……」


 できるだけすぐ収束はさせたいものの、やはり現実問題として、ある程度の時間は掛かってしまうものだ。

 休むべきときは、しっかり休む! 食べるときは、しっかり食べる!


 ……そういえば私は民家を転々とまわっていたけど、外では派遣団の人たちが炊き出しをしてくれている。

 キリが良くなれば、私も何か食べたいところだけど――



「……ところで、疫病が発生した原因って分かりますか?」


 この話を忘れるわけにはいかなかった。

 結局疫病の型は最初の3つしかなかったものの、『疫病の迷宮』が原因であるなら、また別の疫病が発生する可能性が十分にあるのだ。


「はい……。村の若者が、ここから南の盆地で恐ろしいものを見た……というのが発端です。

 その者は村まで戻ることはできたのですが、そのまま倒れてしまい、そして疫病が――……という流れでございます」


「……恐ろしいもの? それって、何でしょう?」


「アイナ様に診て頂いた中に、挙動不審な者がおりませんでしたか?」


 村長さんの言葉を受けて、診てきた村人のことを思い出す。

 そう言えば最初の方に、視線がおぼつかない人が3人いたっけ。何だかそわそわ、びくびくしていたけど――


「心当たりはありますね。もしかして、その人たちが恐ろしいものを見た、と?」


「はい、その通りです。

 私の方で確認したところ、太く大きな唸り声を上げて蠢く、巨大な魔物がいたと……。

 大地を揺るがし、正気を奪うほどの違和感を放つ魔物……だと言っていました」


 ……なにそれ。

 もしかしてラスボス? 倒したら世界に平和が訪れちゃう系?


 ……そんなわけは無いか。


「それが疫病の原因だとしたら、対処しておかないといけませんね。

 魔物……であるなら、いずれ向こうから来てしまうかもしれませんし」


「はい……。しかしこの村には戦士はおりません。王国に掛け合うにしても、なにぶん距離が遠く……。

 それに加えて、王国への橋渡し役になっていたクレントスの領主様も、先の戦いで幽閉されたと聞いておりますし――」


 ……クレントスの領主様。

 それって、ヴィクトリアのお父さんのことだよね?


「アルデンヌ伯爵って、仕事はちゃんとしていたんですね」


「ははは……。しっかりと上納金は取られていましたけど……」


 そう言いながら、村長さんは力無く笑った。

 ……ダメだ。アルデンヌ伯爵、やっぱり失脚して良かったんじゃないかな?


 でも、だからこそ、ここはアイーシャさんの良さを伝えておくべきだよね!


「今回の派遣団は、クレントスのアイーシャ様が率先して編成したものです。

 アイーシャ様はこの村の疫病について心を痛めており、早期の解決を願っています。

 ……つきましては、その魔物討伐も私たちが対応いたしましょう」


「えぇ!? そ、そこまでやって頂けるのですか!?」


「もちろんです、早くこの村に平穏を取り戻りましょう。

 そうでなくても冷害が広がっているのですから」


 ――まぁ、その冷害も元を正せば私のせいなんだけどね……。


 ……本当に、みなさんには迷惑を掛けてしまっている。

 だからこそ、できる限りの対応は私の方でしなくてはいけないのだ。


「ありがとうございます。

 まさかあのアイーシャ様に加えて、『神器の魔女』のアイナ様にまで助けて頂けるなんて……」


「困ったときはお互い様ですよ!

 私は裏切者は許しませんけど、仲間は見捨てませんから!!」


 ……ここでさりげなく、裏切りをしないように含めておく。

 先にこう言っておけば、あとから裏切られたとしても、遠慮無く酷い目に遭わせることができるのだ。


 心の中ではどう思ってくれても良いんだけど、実際に裏切られるといろいろと面倒だからね。

 それに加えて、やっぱり精神ダメージを結構受けちゃうわけだし。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ