表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/13

05


 実験室の青い欠片を持って書斎に戻ると、中の人がキラキラと輝く目でヴァージルを待っていた。


「そんなに急かさないでほしい」

「★×▼◇◎□●」

「分かった。合成しよう」


 根負けしたヴァージルであるが、どうせ合成する気満々だったため、勝ち負けはどうでもいいようだ。

 特に力を込めることなく、青い珠に欠片が吸収される。

 ピカッと目映い光が放出される。

 すると、そこには透き通った青い珠があった。

 学のないヴァージルでさえも分かる。

 これが完全体なのだと。


「□●□◎▼×○◆★◇」

「えっ、なに?」

「……○◆◎●□」


 目礼が返ってきて、ヴァージルは慌てた。

 かちゃん、という優しい音に視線を移すと、そこにはカギの束があった。

 カギ束をぐいぐい押し付けてくる中の人。

 これが欲しかったんだろと言わんばかりの強引さである。

 ヴァージルがカギを受けとると、中の人は青い珠を一なでして本を読み出した。

 もうここでできることはなさそうだ……。というテロップが脳内を横切っていく。

 ヴァージルは廊下に出た。




 強制的に書斎から放り出されたヴァンパイアは、しばし廊下で狼狽えた。

 なにをすればいいのか分からなかったのである。

 じゃらじゃら鳴るカギの束を持って、あっちへふらふらこっちへふらふら。

 しばらくして大きな扉が見つかった。

 両開きのゴツい扉と、少し開けた場所、石のタイル。

 恐らく玄関だろう、とヴァージルは検討をつけた。


「で、どれで開くんだ?」


 一つ一つ確かめながらカギを当てていく。

 すると、七個目のカギが、がちゃんと噛み合った。

 そのままぐるりと回して外に向かって扉を開く。

 重そうな見た目に反してするりと扉は開いて、雨粒が飛び込んできた。


「つめたっ」


 急いで扉を閉める。


「雨が止むまで待つか――止めさせるか」


 僅かに思考に沈んで、ふと思う。

 やってダメなら待てばいい、と。

 どうやら書斎の主は博識であるようだ。少なくとも、書斎の本棚の数を見る限り読書は好き、らしい。

 これだけ大きな家だ、きっと図書館ぐらいあるだろう。

 ヴァージルは意気揚々と歩き出した。

 己のミスに気付かぬまま……。




 果たして図書室はあった。

 しかし、当然の如く、ヴァージルには読めない言語の本ばかりだったのだ。


「しまった! ヴァンパイア一生の不覚だぜ……」


 だが救いはあるものである。

 日ごろから善い行いをしている――例えば、親友の理不尽な行為にも怒らない、近所のエルフの手伝いに行くなどだ、そんなヴァンパイアには福来るようで。

 ヴァージルが知っている、所有している本もあったのだ。

 その本は当然のことながら、ヴァージルのよく見知った言葉で書かれていた。


「よし、ここの33P目に確か……あった!」


 無事、記述を見つけることができたヴァージルは、他の本も少し触ってみる。

 目的のものが見つかったことで気持ちの余裕ができたのだろう。

 あの書斎の主が求めている本とはどんなものなのか、知りたくなったのだ。


「これは、たしか錬金術の本……? メモってあるのは向こうの言語かな」


 まあ、読めないのでパラパラめくって挿絵を見るぐらいしかできないが。

 しばらくして、随分と使いこなされた本を見つけたヴァージル。

 革はつるつるで、辞書のように厚いのに、角は丸くなっていた。一番よく開いていただろうページに指を差し込むと、本はきれいに開いた。


「これは……」


 ヴァージルが驚いたのも無理はない。そこには燦然と輝く青い宝玉があったのだから。


「これを探していたんだな」


 挿絵の珠はキラキラと輝いていた。それが本来の姿なのか、それとも出来上がった瞬間のことを指し示しているのか、ヴァージルは分からなかった。

 読めない言語と格闘しようとして数秒で頭が痛くなってしまった。

 どこかに書斎の彼が残した翻訳メモでもあれば違っただろうが、ノーヒントはヤバい。分からん。

 ヴァージルは腰を上げると、図書室を後にした。

 次に目指すは、実験室。あの途中で明かりが消えた部屋だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ