表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/396

第五十八話 そもそも論

屋敷に戻った俺は早速、クレイリーファラーズにレークの捜索をお願いする。彼女は面倒くさそうな表情を浮かべながら、大きなため息をついていたが、それはいつものことだ。


「村長の奴隷でしょう? 放っておけばいいじゃないですか?」


「いや、何だか胸騒ぎがするんです。スズメでもハトでも構いませんから、この辺一帯を探してもらえませんか?」


「探してどうするのです?」


「どうするって……」


「まさか、この屋敷で面倒を見ようなんて思っていないでしょうね?」


「……ほう、なるほど、その手があったか」


「は?」


「あの子は、村長の屋敷で何度か見かけましたが、よく働く、元気のいい女の子だという印象があります。もし、彼女がこの屋敷に居てくれるなら、炊事、洗濯、掃除……いろんなことをしてくれそうですね。今はヴィヴィトさんたちが大抵のことをやってくれますが、お二方ともお年ですから。ここらで新しい人を入れるのも悪くないかもしれません。さすがクレイリーファラーズさん、ナイスアイデアです」


「……やめましょう、そんなこと」


「え? どうして?」


「キャラが被るじゃないですか」


「何だって?」


「あの猫獣人の子は私も知っていますけれど、どちらかと言うと、かわいらしい系の女子ではありませんか。私とキャラが被ってしまいます」


「ごめんなさい? アナタは、ご自身を、かわいらしい系…そう仰るので?」


「……何か反論でも?」


「……強気ですね」


「どういう意味です?」


険悪な空気になってきた。彼女の顔面に正拳突きを食らわせたい衝動に駆られるが、何とか抑え込むことにする。むしろ、彼女が嫌がっていることを無理やりさせる方が、効き目があるだろう。そう判断した俺は、再び彼女にレークの捜索を説得する。


「いや、村の森の中で幼い女の子が亡くなっていました……なんてことになったら、何だかイヤじゃないですか。別に、村長と共に旅に出たのならそれでいいのです。ですが、あの村長です。面倒くさくなって、あの子を森の中に置き去りにする……そんな予感がするのです。この予感が外れるとは信じていますけれど、念のために、ね? 神様の、側に仕える、天巫女なら、放ってはおけない、こ、と、で、す、よ、ね?」


「……チッ」


舌打ちしやがった。このバカ天巫女。あきれ返る俺を横目に彼女は、面倒くさそうに立ち上がり、外に出ていった。そして、何度か口笛を吹いて鳥を使役する。


きっと俺のイヤな予感は杞憂に終わるだろうと思っていたが、その予想に反して、森の中で猫獣人らしき少女が座り込んでいると報告があったのは、それから数時間後のことだった。一人で居るようだが、どうやら生きてはいるらしい。そこは村から10㎞近く離れた所であり、その報告を受けて俺はすぐさまその場所に向かおうとした。


「え? まさか、今から行くのですか?」


「そうしないと、あの子が死んでしまいます。雨も降っていますし、夜になると寒くなりますから。今から行けば、陽が落ちる頃には見つけられるでしょう。ギルドに依頼を出すのがいいのでしょうが、それだと時間がかかりすぎますから」


クレイリーファラーズはポカンと口を開けて俺の話を聞いていたが、やがて小さな声で呟いた。


「馬車で行けばいいのに……」


「馬車ぁ?」


「雨に濡れないし、早く行けますのに、どうして歩いて行くなどと……。ギルドの隣に馬小屋があったでしょう? あそこで馬が借りられるのですよ? 当然馬車も借りられますよね? 馬車ありましたよね?」


「……それくらい知っていますよ。ですがこれ、そもそも論になりますけれど、俺は馬が操れません。それとも、あなたが馬車を操るとでも?」


「え? それは……」


クレイリーファラーズの視線がゆっくりと俺から外れていく。これは何か後ろめたいことがあるときに見せる仕草だ。


「馬車、お願いしていいですか? もちろんタダでとは言いません。そうですね……最近上手に作れた、おイモのスープを作りましょう。それに、おイモの天ぷらをどっさりと作りましょう。いかがですか?」


「……もう一声」


「……ジャガイモを細長く切って、フライドポテトをどっさりと」


「いいでしょう。それで手を打ちましょう」


一切表情を変えないが、彼女の口元がピクピクと動いている。これは嬉しさを隠しているときに見せる表情だ。俺は彼女に早速馬車を手配してもらうようにお願いし、それを受けてクレイリーファラーズは、いそいそと屋敷を出ていった。


「にゅー」


俺たちが出かけるのを察したのか、ワオンが俺の足元にやって来た。彼女は屋敷に置いていくつもりだったが、よく考えるとそれはそれで寂しいだろう。ちょっと迷ったが、馬車で行くということもあり、特に問題はないだろうと判断して、一緒に連れて行くことにする。俺は彼女を抱っこして、ヴィーを携えて外に出た。しばらく待っていると、クレイリーファラーズが馬車で、御者台の上で器用に馬を操りながら現れた。よく見ると、きちんとカッパのような雨具を着込んでいる。


「さあ、早く行きましょう! こんなことは早く終わらせて、おイモを食べましょう!」


その言葉に俺は思わず苦笑いを浮かべながら、足早に屋敷から伸びる坂を下っていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ