表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/396

第三話   拒否

俺の動揺をよそに、神様らしき老人は俺を睨みつけていたが、やがてコホンと咳ばらいをすると、キョロキョロと辺りを見廻しながら、俺を連れてきた女性を、ご苦労であったと言って下がらせた。


彼女の姿が消えると老人は、スタスタと俺に近づいてきた。そして、手に持っていた分厚い本をゆっくりと開いて俺に見せた。


……日本語とは違う、よくわからない言語で、何かが書かれていた。どうやら、俺のことが書かれているのであることは、何となくわかる。老人はもう一度咳ばらいをして、おもむろに開いているページの一部を指さした。


「これは、何と読める?」


目を凝らしてよく見ると、何やら数字が書いてある。


「じゅう……19?」


「やはりそう読めるじゃろう? 19に見えるな?」


「は……はい」


老人は満足そうに頷く。そのとき、老人の後ろから一人の女性が現れた。突然のことであったために、俺はその場で固まる。老人は女性の姿を見て、ふう、とあきれたようなため息をつき、重々しく口を開いた。


「クレイリーファラーズ、ボサッと立っておらんで、ここに来い!」


金髪で色白だが、ジト目で、どちらかというと、目つきがよくない。老人と同じような白い服を着ているが、その雰囲気は彼とは全く対照的で、面倒くさそうな倦怠感が体中からにじみ出ていた。


彼女が傍にやって来ると、老人は俺に向き直り、再び本を俺に見せ、先程と同じ個所を指さした。


「これ、19に見えるじゃろう? しかしな、実はこれは、99の誤りなのじゃ」


「え?」


よーく見ると、1の端っこに小さな点が見える。もしかしてこれ、9って書いたつもりなのか?


呆気に取られていると、突然老人の怒号が響き渡る。


「だからいつも言っているじゃろう。字はきれいに書けと! 0と6、1と9は丁寧に書けとあれほど言っておったのにお前はっ! だからこんな間違いが起こるのじゃ! 謝れ! この青海一馬に謝るのじゃ!」


「……サーセン」


女性は面倒くさそうに、ちょっとだけ頭を動かして口を開いた。どう見ても人に謝罪をする態度ではない。そんな様子を老人は苦々しく眺めていたが、この女性には何を言っても無駄だと思ったのだろう。再び俺に向き直り、真剣な表情を浮かべて口を開く。


「と、いうことなのじゃ、すまんかった」


「……あのう、どういうことなのか、わからないんですが」


「それはそうじゃろう。いきなり天界に連れて来られて、神である儂から詫びを言われるのじゃ。それは驚くのは無理のないこと」


老人は一人でうんうんと納得している。


「まあ、わかりやすく言えば、本来そなたの寿命は99歳なのじゃが、このクレイリーファラーズの字が汚かったせいで、寿命を19歳と勘違いしてしまい、そなたを天に召してしまった」


「はあ?」


「本来ならば、そなたの魂を元の体に還すところなのじゃが、あいにくと……な。そなたの体は荼毘に付されてしまい、戻るべき肉体がないのじゃ」


「え……」


「我らとしても、80年もの寿命を残しておる者を天に召すなどは前代未聞のこと。このままそなたを転生させるわけにはいかんのじゃ。そこで、じゃ。そなたには別の人生を生きてもらおうと思っておるのじゃ」


「ど……どういうことです?」


「つまりじゃな、その……説明が難しいのじゃが……要は、肉体はあるが魂が抜けている者にそなたの魂を移し、残りある人生を全うしてもらおうというわけじゃ。ついては、その候補となる人物をリストアップしておいた。おい、クレイリーファラーズ!」


老人が隣の女性に向かって手を伸ばす。彼女は懐から一枚の紙を取り出し、彼に渡す。


「不慮の事故などで、肉体はあれど魂が既に天界に召されるというのは、ままあることじゃ。そなたらの世界では……脳死というのかな? そうした者に再びそなたの魂を入れ、寿命まで全うしてもらおうというわけじゃ。例えばじゃな……」


老人がゆっくりと紙を開いて中を見る。その瞬間、またしても彼の動きがピタリと止まった。


「バカもん! 一人? 一人だけとはどういうことじゃ? しかもこれは……彼の生きていた世界とは全くの別世界ではないか! なぜ彼の世界で魂の入れ替え可能な者を選ばんのじゃ!」


老人はものすごい剣幕で女性に対して怒りをぶちまけている。しかし彼女はそんな様子をチラリと横目で見て、チッと小さく舌打ちをしたかと思うと、面倒くさそうに口を開いた。


「探しましたけど、それしかいなかったんです。他にも探せと言われましたら探しますが、時間かかりますよ? それでもいいんなら探しますが? 早くしないと、その男の子も朽ちちゃいますよ?」


老人はぐぬぬ……と言いながら歯を食いしばっている。彼は忌々しそうな顔つきで女性を見ていたが、やがて俺に視線を向けると、やさしく、噛んで含めるようにして話しかけてきた。


「あ~実はな、そなたが生きていた世界とは違う世界。……いや、生活としてはそう変わるものではない。ただ、その世界は魔法が発達していてな。それに……じゃ。文明もあまり発達しておらんが……なに、神の加護を授けよう。それさえあれば、すぐに死ぬことはない。どうじゃ、魔法のある世界で残りの人生を送ってみる気はないか?」


老人は満面の笑みを俺に向けてきた。俺の答えは既に決まっている。そう、ここに来たときから、すでに俺の中で答えは決まっていたのだ。俺は毅然として自分の決断を口にする。


「そのお話、謹んで、辞退します。お断りします」


またしても老人の動きが止まった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ