表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
194/396

第百九十五話  固い決意

「ただ一つ、お願いがあるの」


ヴァシュロンが真剣な表情で語りかける。一点の曇りもない瞳が、俺の心突き刺す。


「このパルテックは……パルテックはここに住まわせて欲しいの」


「姫様……。何を言われるのです! 姫様がおいでにならないのに、この婆がここでお世話になりわけには参りません。私は姫様のお伴を致します」


「パルテック……ダレスアイルまではひと月以上、旅をし続けなければならないわ。無理よ。無理はさせられないわ」


「姫様!」


パルテックから視線を外し、再び俺を見据えた彼女は、ゆっくりと、深く頭を下げる。


「お願い。勝手なことを言っているのはよくわかっているわ。でも、パルテックは帰る場所がないのよ。帝国に戻っても、肩身の狭い思いをしながら生きていかなきゃいけないわ。だから……お願い……」


「あっ……ああ」


「……ありがとう」


俺の声を聞いて、彼女はゆっくりと頭を上げる。その表情は、心底ホッとしているかのようだ。


「ううう……姫様……」


「泣かないでよ、パルテック。別に永遠に別れるわけじゃないわ」


ヴァシュロンはチラリと俺に視線を向けたが、すぐにパルテックに視線を戻して、笑顔を浮かべながら彼女の手を握った。


「魔法学校を卒業したら、必ず呼び寄せるわ。だから、ね? 元気で暮らしてちょうだい」


パルテックは声を殺して泣いている。そんな彼女の体をヴァシュロンは優しく撫でている。


「悪いけれど……色々と準備があるから、遠慮してもらえないかしら?」


一切俺を見ないまま、ヴァシュロンは小さな声で呟いていた。その体からは固い決意が漂っていると同時に、もう、俺とは話すことがないという意思がよく見て取れた。


「一つ、聞いていいかな」


「……何よ?」


「いつ、出発するんだ?」


「準備が整えば、すぐに出発するわ」


「明日にしてもらえないか」


「どうして?」


「パルテックさんも色々と話をしたいことがあるだろう? せめて、出発は明日にしてもらえないか。レークや村の人だって、何も言わずにさよならするというのは……」


「村の人たちには言わないで」


「え?」


「言わないでいてくれたら……。出発を明日にしてもいいわ」


「……わかった」


「ごめんなさい」


彼女は申し訳なさそうな表情を浮かべながら、俺から視線を外し、背中を向けた。重苦しい沈黙が流れる。


「……悪いんだけれど、遠慮してもらえるかしら」


ヴァシュロンが小さく呟いた。俺は踵を返して部屋のドアを開けた。


「……昼食は」


「……」


背を向けたままヴァシュロンは首を振る。俺は何も言わず、部屋から出ていく。


「夕食は……届けさせるよ。何も食べないのは、ダメだろう」


「レークは寄こさないで。できれば、私たちと関係のない人に、持ってこさせて」


「……わかった」


そう言って俺は扉を閉めた。ヴァシュロンもパルテックも、俺を見なかった。


どこをどう歩いたのか、あまり記憶がない。気が付けば俺は屋敷のダイニングに腰を下ろしていた。


「きゅう……」


ワオンも、彼女を抱っこしているレークも、心配そうな表情で俺を見ている。クレイリーファラーズの姿は……見当たらない。コイツは放っておこう。


「やっぱり、村を出るそうだ」


「……」


「心配するな。行先はわかっている。魔法学校に入るんだそうだ」


「魔法学校……ですか?」


「ああ。ダレス……何とかっていうところにあるそうだ。前々から行こうかどうかを悩んでいたらしい。あ、心配するな。怒りは解けたんだ。ちゃんと許してもらったよ」


俺の言葉に、レークの表情が緩んでいく。肩がガチガチに上がっていたが、ゆっくりとそれが下がっていく。


「心配いらないよ。今日は誰も来ないから、帰って休むといい」


「でも……」


「いいんだ。今日くらいはゆっくり休むといい。あ、パルテックさんはこの村に残るから、安心していい。また、彼女も、助けてあげてくれな」


「はい」


やっと、いつものレークの笑顔に戻った。俺は彼女を家に帰らせると、ワオンを膝に抱きながら、ゆっくりと彼女を撫でた。


「きゅー……。んきゅうー……」


「心配するなワオン。心配は、いらない……。心配は……」


彼女を撫でながら、俺は何とも形容しがたい感情と必死で戦っていた。何だか、心の底から胸をチクチク刺すような、温いお湯のような感情があとからあとから湧き上がってくる。


……つい昨日まで。つい昨日まで、ものすごい達成感と高揚感に包まれていたのだ。24時間前は確か、パーティーが始まるか、始まらないかの時間だったはずだ。それが、僅か一夜にしてこんな感情と戦わねばならないとは。神様と言うのは残酷なことをする。あそこまで上げておいて、いきなりこんな奈落の底に叩き落すことはないじゃないか。何だ、一体。何なんだ?


ヴァシュロンとの思い出が走馬灯のように頭を駆け巡る。初めて出会ったときのこと……。生意気な口ぶり……。ものすごい至近距離まで顔を近づけてきたときのあの表情……。どれ一つとっても、イヤな思い出は一つもない。


……気が付けば、涙が溢れていた。俺は慌てて袖で涙を拭う。


「しゃーないじゃないか。出ていくって決めたんだから。今の俺に何ができるってんだ。止めても止まらないよ、ヴァシュロンは。しっかりしろ、しっかりしろ、俺」


自分に言い聞かせながら、パンパンと頬を叩く。


「ふう~」


大きく息を吸い、ゆっくりと吐き出す。落ち着け、落ち着くんだ。


そのとき、玄関の扉がノックされた。一体誰だ。パルテックさんかな?


そんなことを考えながら、扉を開けると、そこには大男が立っていた。


「お忙しいところ、申し訳ありません」


訪ねてきたのは、ティーエンだった……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ・・・・天界の爺さん 早死にさせるために派遣したとしか思えないな これまで何度も何度も・・・・
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ