表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/77

第六十四話:「時は金なり」


 球技大会の翌日。


「来週の土日に、学園祭があります」


 朝のホームルームで、桐谷さんがそんな事を言うもんだから、嫌でも思い出してしまった。このクラスの今年の学園祭は、僕中心に行われると言う事を。


「さあ、何がやりたいか意見を出しなさい。ちなみに、向坂くんの意見を先に聞くから」


「え? 僕?」


「うん。何かやりたい事ない?」


 そう突然言われても、思い浮かばない。と言うかそもそも、学園祭に興味がないのだ。


「えーと……みんなのやりたいヤツを、やりたいなあ……」


 悩みに悩んだ末、人任せと言う結論に到着。だって面倒くさいじゃん。自分で考えるの。


「じゃあみんなの意見を聞いて、多数決で決めるけどいい?」


「うん。それでいいよ」


「じゃ、何か意見がある人、手ぇ上げなくていいから適当に言いなさい」


 桐谷さんも中々の面倒くさがりだと言う事が発覚。


「メイド喫茶がいいと思いまーす」


「えー! やだー!」


「キモーい!」


「バカ野郎! メイド喫茶こそ男の夢!」


「えー。逆に執事喫茶の方がよくなーい?」


「だよねー。男子ばっか楽しようとしてズルいし」


 桐谷さんが自由を許した途端、メイド喫茶か執事喫茶か男子と女子で対立しようとしていた。

 何でみんな、そこまで喫茶にこだわるのかな。って言うか、普通の喫茶でいいじゃん。メイドや執事にこだわる必要ある?


「うるっさいわボケ共ぉ!」


 桐谷さんの一言で静まり返る教室。


「もうあいだを取って性別逆転させればいいでしょ! 時間を無駄に浪費すんな!」


 ごめん桐谷さん。一言いい? 性別逆転させるってどう言う事ですか?




○○○






 とまあ、そんな訳で僕のクラスは『性別逆転喫茶』に決定。それは男子が女装し、女子が男装すると言う、色んな意味で平等なものだった。


 そして現在、クラスメートは意見を出し合って厨房係と給仕係の割り当てている。


「やっぱり向坂くんは給仕係だよね」


「うんうん。それはそうだよー」


「何着せちゃおうか?」


 女子は一致団結すると怖いもので、反論出来ない。僕はもう、女装させられる事が確実だった。


「やっぱウィッグは必要だよね?」


「いるいるー! 茶髪の巻き髪がいいかも!」


「わー! 絶対可愛いよ!」


 もう勝手にしてくれ……。女装は小さい頃から汐姉にされてたから慣れてるし。あーでも、やりたくないなー……。


「なあ、秋」


 諦めて窓の外を眺めていると、佑樹が声をかけてきた。確かこいつも、給仕係に選ばれたはずだ。慰めてほしいのか知らないけど、僕は慰めてやらないからな。


「ウィッグって何?」


「……カツラの事だよ」


「おお、なるほど!」


「……」


 はあ、と溜め息をついて、窓へ視線を戻す。


 ホームルームが終わるまで、空を見つめていた。






○○○






 時が経ち、学園祭を翌日に控えた今日。

 今日は衣装を着る事になっている。佑樹はナース、圭司はバスガイドと言う、何とも悲惨なものであった。そして、かく言う僕の衣装とは。


「……なんで女子の制服?」


 そう。よりによって、この学校の、女子の制服を渡されたのだ。


「だって、この方が面白いじゃない。本当に女子と勘違いする人がいるかもしれないでしょー?」


 そう言うのは発案者、桐谷さん。


「全然面白くないよ」


「何よ。私の提案に文句あるっての?」


「素晴らしい提案だと思います!」


 これがヘタレのさがってヤツだね。なんか無性に悲しい。







 男子の給仕係は別室に通されていった。そこで化粧と着替えをするらしい。

 佑樹と圭司はムダ毛処理中とかで、とてもじゃないが目も当てられない。僕はそう言うのがあまり生えない体質で、女子生徒が行う『ムダ毛チェック』とやらをパス出来た。


 化粧は将来メイクアーティスト志望の女子が施し、髪は親が美容師をしている女子がセットするようだ。こうして見てみると、このクラスは人材が豊富のように思える。


「うう……スカートって落ち着かないなあ……」


「まあまあ、いいじゃん。せっかく綺麗なんだから、活用しないと勿体無いって」


「にしても、憎たらしい程に美人よねー。可愛いって言うより、綺麗なモデルみたいよ」


 メイクアーティスト志望の小林さんが、朗らかに笑った。それに続いて、桐谷さんが言う。

 褒めてくれているのは分かっているけど、素直に喜べない。


「まあ、これでみんなを追い出した甲斐があるってもんよ」


 実は僕が化粧をする前に、小林さんと桐谷さん、髪をセットするクラスメート以外は全員外に出されたのだ。

 改めて、姿見に映る自分の姿を確認する。


 黒のスカートは膝上、カッターシャツの袖は肘まで折られており、腰には結び目が前にくるようにブレザーが縛られていた。体を動かせば二年生の証である赤いネクタイが揺れ、ついでにゆるくウェーブしたセミロングの茶髪が揺れる。そして千歳がいつも愛用しているのと同じ、黒のニーハイソックス。パッと見、あきによく見かけるラフな格好の女子高生である。悲しい事に、汐姉そっくりだったり。


「さあ、行くわよ向坂くん。ドカンと一発、驚かしてやろうじゃないの」


 そう言った直後。桐谷さんが僕の手を取り、教室まで引っ張っていく。正直、気が乗らないのだが、ここまで来たら覚悟を決めるしかないだろう。

 廊下を早足で駆け抜けた桐谷さんが、教室の扉を乱暴に開ける。

 桐谷さんと共に一歩、足を踏み出せば、教室から様々な悲鳴が上がった。


「ちょ、嘘!? 向坂くん!?」


「向坂!? マジで!?」


「やばいよ! 超きれーじゃん!」


 本っ当に、勝手な事を言ってくれるクラスメート達だ。つい顔をしかめてしまったが、それぐらいは許してほしい。


「秋、何でお前は女に生まれてこなかったんだ……」


「黙れ。今更何言ってやがるこの単細胞が」


 床に拳を打ちつける佑樹を足で踏みつけ、吐き捨てるように罵る。女王様だ、とか言う声が聞こえてきたのですぐに止めた。この格好でいつも通りに振る舞うと、そうなるのか。今後は注意しよう。


「一瞬、汐先輩かと思ったよ。超そっくりだね」


「圭司もそう思った?」


 やはり、僕の容姿と汐姉はどこか似ている。性格は正反対と言ってもいいが。


「……」


「……圭司?」


 何故か圭司が顔を赤くさせている事に気付く。


「いや、なんか、汐先輩に呼び捨てにされてるみたいで……」


「……」


 気持ち悪い、と思った。


 僕の周りには、こんな変な奴ばっかりだ。


 と、人間関係について悩んでいた時、肩に手が置かれた。振り向けばそこには、ニコニコ笑顔の桐谷さんがいて。


「向坂くん。明日から二日間、秋子しゅうこちゃんとして頑張ってね」


 僕にはその笑顔が、悪魔にしか見えなかった。


 にもかくにも、僕は明日から、二日間女装して接客しなければいけないようだ。


 そう思うと、自然と溜め息が出た。


 ――願わくば、何もない事を祈る。多分、無理だろうけど。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ