表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/77

第二十三話:「僕の嫌いな僕」

 軽蔑、と言う言葉が耳に残る。


「何、それ」


 自分でもビックリする程の、低い声が出た。

 分かってる。千歳に苛立つのは、お門違いだってこと。頭では分かってるんだけど、止まらない。


「え……?」


「まだ付き合いの浅い僕は、千歳を軽蔑するかもしれない? だから、一ヶ月間だけ様子を見て、事実を伝えて、僕が千歳を軽蔑しないか試してたの? 僕が軽蔑したら、離れるつもりだった?」


 一生懸命描いた絵を、下手くそ、と言われ、認められなかったかのような敗北感。それを今、僕は味わっている。


「ち、違う。私は――」


「まあ、それもそうだよね。僕なんて、何の取り柄もない凡人だし。それに、つい最近知り合っただけで、その前は他人だったんだ。千歳が信用できないってのも、頷けるけどさ」


 それは、千歳には全く関係のない自嘲だった。


「違う。違うんだ、秋。私は――」


「違う? 一体何が?」


 ハッ、と、鼻で笑う。これは嘲笑。余りにも、惨めでちっぽけな自分に贈る嘲笑。


「ああそうさ。僕は千歳のことを何一つ知らない。知らなかったんだよ。千歳に言われるまで、知らなかったんだよ!」


 何をムキになってるんだ。落ち着け。冗談だよって、言うんだ。今なら辛うじて、戻れるから。

 今なら、今なら。


「違う!!」


 千歳が声を張り上げる。その声に引かれるように、逸らしていた視線を千歳に向けた。そして――


「あ……」


 愕然とした。

 僕の目に映ったのは、紅い瞳を潤ませて、僕を睨む彼女。その顔は、今にも泣きそうで。こんなに感情を表した彼女を見るのは初めてで。それは、僕を混乱させ、正気に戻すのに十分な威力を持っていた。

 やってしまった。僕は、なんてことを。気付いても、今さら遅い。僕は、取り返しのつかないことをしてしまった。自分のエゴで、千歳に怒鳴るなんて最低だ。


「ごめん、千歳」


「――出て行ってくれ」


 千歳は顔を俯かせ、掠れた声で僕に退室を命じる。


「でも――」


「出て行ってくれ、頼むから」


 僕の手を掴み、引っ張る。僕はそれに促されるように立った。


「……ごめん」


 そう言うしかない。千歳は何も言わずに僕の胸を押す。……仕方ない。帰ろう。


「ホントに、ごめん」







 そう言い残し、千歳の家を出た後も、暫くは扉にもたれてたたずんでいた。


「参ったなあ……なにやってんだよ、僕」


 泣かせるつもりじゃなかったのに。泣き顔なんて、見たくなかったのに。少し乱暴に頭を掻いて、ズルズルと、扉にもたれたまま腰を降ろしていく。


「バカ野郎……」


 結局、千歳の家の前から立ち去ったのは、一時間後だった。






○○○






 ただいまも言わずに、足早に自室へ向かう。途中、汐姉に会った。汐姉は何かを言おうとしたけど、すぐに口を閉じて黙ってしまった。僕はその様子に何も言わずに階段を駆け上がる。背中に痛いほどの視線を浴びて。




 コンコン。


 自室の扉がノックされる。


「汐だけど、入ってもいい?」


 いつもはノックなどしないのに。それほどまでに、今の僕の顔は酷いのか。


「どうぞ」


「ん……」


 そろりそろり、と入ってくる汐姉を見て、苦笑した。だってまるで、怒られた子供のような顔をしてる。汐姉のこんな顔、見たことない。

 その汐姉は、僕の顔を見ると、明白あからさまに溜め息をつき、僕の横に座った。


「愚痴聞いてもらおうと思ったんだけど、やっぱいいわ。だってあんた、相当酷い顔してるんだもの」


「そんなに酷い?」


「うん。何か今にも泣きそうって感じ。どうかした? お姉ちゃんに相談してみなさい」


 こんな時だけ、お姉ちゃんの特権を持ち出すんだから……ずるいなぁ、もう。でも、それが汐姉なんだよね。


「友達を、怒らせちゃったんだ。僕がつまらない事でキレちゃってね。その友達は何にも悪くないのに、僕が勝手に怒った」


「……ほほう。そりゃまた、青春ね」


「真面目に聞いて。でね、その友達には、まだまだ秘密がありそうで、それで、僕だけが知らなくて、僕以外の友達が知ってて……えと、その、何て言うか、僕は――」


「嫉妬したのね」


嫉妬? え? これって、嫉妬なの? ………ええ?


「……嫉妬かどうかは分かんないけど、そんな感じなの、かな?」


「何で疑問系なのよ。って言うか、友情の嫉妬なんてあったんだ。知らなかったわ」


 僕も知らないよ。


「……でさ、僕はどうしたらいいと思う?」


「知らないわよ。自分で考えなさい、愚弟。って言うか、あんたに出来る事なんて、ないでしょ」


 即答。一刀両断だ。しかし、愚弟って酷くないか?


「そうね……でも、五つだけあるわ、あんたに出来る事」


 そ、そうか。僕に出来る事が五つ……。……って、ちょっと待て。


「多っ! 今気付いたけど、五つだけとか多いよ! 普通そこは一つだけでしょ! だけの用途間違ってる!」


「これでも少ない方だわ。私だったら、二十はあるのよ?」


「それは多すぎだろ!」


「いい? 一つしか言わないから、よく聞きなさい」


「結局一つだけなんだ!」


 そんな僕のツッコミを無視し、汐姉は人差し指を僕に突きつける。目は至って真剣。その様子に、僕も黙らざるを得ない。


「待ってあげなさい。ただ、それだけよ。分かった?」


 汐姉の言葉が、頭の中で反芻はんすうされる。待つ、か……。


「うん。分かった。ありがと、汐姉」


「ふふっ。いいわよ、今度、愚痴を聞いてくれたらね」


「うん。何時間でも付き合う」


「じゃあ、来週はどこかにおごりで連れてってくれるかな?」


「いいともー! ……ん? あれ? え?」


「はい決まりー!」


 いえーい、と汐姉はベッドに飛び乗り、跳ねるわ飛ぶわの狂喜乱舞。しまいには、奢り奢り、と歌い出す。……この人、来年には成人なんだよな……。


「じゃ、私は下に行ってるわ!」


 なんて事を言いながら、この自称・永遠の十七歳は、


「おやすみ。私の財布もとい、愛しき弟くん♪」


 なんて事を言いながら、僕の頬に唇を当てて去って行った。


 て言うか、財布て。愛しき弟くんて。何してんの、自称・永遠の十七歳……。

 僕は両手で、汐姉の唇が触れた頬を呆然としながら押さえるのだった。


「と、取り敢えず、今日の事を壱に電話して相談しよう………」


 ああ、電話って素晴らしい。メールじゃ伝わりにくい事が伝わるし、なんて言ったって、顔が赤いのがバレないのだから。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ