表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
虹色のマーブルと運命の本 第一部  作者: 本堂モユク
第一部 空ろなる道連れ
110/151

第百十話 エガクモノ

 ずっと昔にもこんなことがあった気がする。

 

 どこまでも真っ白な世界。出口のない迷宮。

 ここには何もない。私以外は何もない。

 つまらなくて、寂しかったから、絵を描いてみた。

 床に。壁に。天井に。

 あちこちに色んな絵を描いているうちに、そこは私の国になった。

 

 でもある時、雨が落ちてきた。

 それは今までに見たことがなかった色だった。

 新しいものが描けると思ったけど、全然そんなことなかった。

 その色は全部を塗り潰してしまう。

 私はたくさんの色を持っていたけど、どの色を混ぜても同じ色に染まってしまう。

 後でわかったことだけど、その色の名前は黒。

 黒い雨はどんどん広がっていって、色とりどりの私の国をあっという間に汚していく。

 とても、とても、嫌な気持ちになった。


 あの時の嫌悪感が、記憶が蘇る。

 わかる。あの時の黒い雨が迫ってきている。

 早く。早くここから出ないと。

 みんなが黒くされてしまう。

 何もかもがダメになってしまう。

「何を焦っている」

 うるさいです。

 今はあなたにかまっている場合じゃありません。

 早くここから出ないと、みんなが。

「ここから出たいのか。なら出ればいい。そんなことは簡単だ」

 出れません。出口がどこにもないんです。

「ないなら作ればいい」

 どうやってですか。

「どうやっても何もない。いいか。私が手元にある限り、お前にはできないことがないんだ」

 ……できないことがない?

「描く者にはすべてが可能になる。創造力を集中させて、出たいと思うなら出る姿を描け。雨を消したいのなら消す展開を描け。すべては叶う」

 人差し指を立て、ノの字を空中に描くと、空中に小さなひびが走った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ