表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/498

第六十七話 祭壇の間

 休憩後、恐る恐る進む我々の前にさらなる敵が現れることは無かった。


 出発直後にちょっとしたトラブル、それまで率先して先行していたマシューが急にレニーに先に行くよう言い出し、レニーもまたそれを断りと押し問答が始まったくらいで特に問題なく探索が進んでいる。


 結果的に根負けしたレニーが先行することになったのだが、それでも恐る恐るといった感じで徒歩のミシェルを考慮してもゆっくりすぎる速度で先に先に進んでいる。


 洞窟内にはかつてミシェルのご先祖様達が使っていただろう道具がそのまま残っていた。とは言え、それらもやはり半分風化しており、とてもじゃないが使えそうに無い。

 しかし、その工具達からこの洞窟がただの貯蔵庫では無いことが分かった。確かにピッケルやスコップ、農具という生活に欠かせない道具もおいてあるのだが、明らかに機兵のメンテナンスに使ったであろう工具がゴロゴロしている。


 驚いたのが天井だ。かつてクレーン装置があったであろう名残が見えたのだ。それもまた朽ちかけていていつ崩れてもおかしくは無い状態であるため、間違っても手を触れ調査をすると言うことは出来なかったが、幸いな事に俺はスキャンが出来る。少なく見積もっても1000年以上は昔に使われていた物と言うことが分かった。


「いやあ、勿体ないよなあ。こんだけの格納庫中々無いぜ?」


「リックさんの格納庫が5つは軽く入りますよ-」


「まさかご先祖様の貯蔵庫が格納庫だったなんて……お祖父様からも聞かされてませんわ」


 これだけの施設が今まで噂にすら上がらなかったのに違和感を覚える。確かに例のGに追い返された探索者は多かったと思う。しかし、それだけではこの洞窟が今日まで誰の侵入も許さずに保存されていたとはとても思えない。

 

 ……警戒は緩めない方が良さそうだな。


 ゆっくりと、しかし確実に進みいよいよ最奥部に到着した。


 一見、何も無い行き止まりのようだったが、ミシェルの歩みは止まらなかった。


 壁の前に立ち、こちらを見ると意を決したかのような真剣な眼差しで口を開く。


「皆さん、ここまで護衛していただき本当に有難うございました。ここが私の家に代々伝えられ護られてきた紅の洞窟最奥部です」


「紅の洞窟?」


「悔やみの洞窟の本当の名前……なの?」


「はい、何故悔やみの洞窟と喚ばれるようになったか、私にはわかりませんが、ここは紅の洞窟、そしてこの部屋こそが……」


 ミシェルが壁に手を置くとそれに沿って光りが走り重い音が鳴り響き岩だとばかり思っていたものがゆっくりと開いていく。これは……生体認証か?そんな高度な技術まで開発していたのか。


「紅の祭壇、祭壇の間です。ここには代々護ってきた家宝、紅の宝玉があります……」


 部屋に一人入ったミシェルは奥の祭壇に両手を置く。すると、先ほどと同様に光りが、今度はミシェルの全身をスキャンするように通過していく。おいおい……DNAでも見てるのか?凄いなこれは。


「あれは何をやってるんだ?助けに行かなくていいのか?」


 落ち着けマシュー。あれは恐らくミシェルが一族の物か確認しているだけだ。それに……あの部屋には俺やオルトロスは入れないだろ……」


 何か特別な仕掛けがあるわけでは無い。物理的に入れないのだ。祭壇の間は人間用サイズに作られている。つまり、機兵の何かが有るわけでは無く純粋に儀式的な何かが置いてある場所なのだろう。


「あ!出てきましたよ」


 やり遂げた顔でミシェルが戻ってきた。その手にはバレーボールくらいの大きな赤い宝玉が収まっていた。


(あの宝玉……どこかで……いや、まさかな)


『カイザー……いえ、確証が持ててから改めて……』


 スミレも何かひっかかったようだ。なんだかあれは見たことがある、気がする。例によってデータが欠損しているせいなのか?しかしスミレは分かってそうな感じだな。確証が持てないから無責任な発言は控える,といった感じだが。


「無事、お祖父様からの依頼が終わりました。後はこれを家まで、ルナーサまで無事に持ち帰れば……。取りあえず皆さんには当初の予定通りフォレムまでの護衛をお願いしますね。その先はまた改めて」


 深々とお辞儀をして微笑むミシェル。俺達としてはここ数日の出来事でしか無いが、ミシェルとしてはかなり苦労した依頼だったことだろう。


 帰り道の歩みは皆軽く、以後奴が出なかったことも有りマシューが先導して歩いている。


 ……ということは、黒い絨毯と最初に遭遇するのはマシューと言う事になるんだが、話すべきか迷うな……。


 来た時の倍の速度……つまり通常の速度だが、それでも移動速度が速いためあっという間に広場に到着した。まだ時間に余裕もあるし、徒歩のミシェルは顔には出ていなくても多少の疲れはあるだろう。


「よし、またここで休憩するぞ」


「よっしゃー!腹減ったよお。カイザー、サンドイッチ出して」


「あ!あたしも!後、冷たい飲み物下さい!3人分!」


 まったく俺は猫型ロボットじゃないぞ?ロボットっちゃロボットだし便利なポケット的なアレもあるけどさあ……秘密道具はまだまだあんまりないってーの。って、割と近い存在だった。


 お腹が満たされれば心も満たされる。目的が達成された事もあり余計にだ。来た時とは逆の空気が広間に流れ、暗いことを除けばちょっとしたピクニックのようだ。


 と、天井付近から物音が聞こえてくる。方角はクレーン装置があった方、祭壇側だ。ネズミか何かが走っているのだろうか?そんな暢気な考えを即座にスミレが否定する。


 「カイザー、敵影です。数は1、サイズからして魔獣化と思われ……危ない!」


 突如として敵機から何かが射出された。ミシェルに向かったそれを弾こうと飛び込むが間に合わない!


「ミシェルーーー!!!避けろ!!!!」


「な、なんですの――?」


 思わず叫ぶが、生身のミシェルにそれができるはずは無い。轟音と共に砂埃に包まれた。


「ミシェルーーーー!!!!!」


 レニーの悲痛な声が響く。

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ