表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
359/498

第三百五十話 打開策

 洞窟の出口である穴は遥か彼方、7000m程、ほぼ垂直に上がった所にある。肉体を持たない我々だけであればなんてことなく、一気に飛んで抜ければ良いだけのことなのだが、パイロット達が乗っているともなれば話は別だ。


 出口から出た後、そのまま飛んで降りればまあ、なんとかなるかもしれないが、気流や、いるかも知れない驚異のことを思えばキリンを抱えて飛ぶ必要がある以上、それは出来ない。


 そんなわけで、気圧や酸素濃度という見えない敵と戦うためにどうしたら良いのか頭を巡らせているとキリンが妙案を出してくれた。それはもう、ガツンと殴られるかのような内容だった。


 ……いや、殴られるのは俺の頭ではなく、洞窟の壁だったな。


「そもそも、そもそもだよ?私が穴から飛び降りたのは興味本位で、わざわざ上から入らなければいけない、という理由はなかったんだよ。たまたま登山中に見つけたと言うだけで、もし標高が低い場所に洞穴を見つけたら迷わず飛び込んでいたはずさ」


「ステイステイ!キリンステイ!端的に!」


「はっ!すまない。端的に言うと、ここからまっすぐ外に向かって穴を掘ろう!そういうわけだ」


 何を言うかと思えば、非常にシンプルで乱暴な話であった。眼の前に立ちふさがる壁をぶち抜いて、外へと続く新たな隧道を掘ってしまえ、そういうことなのだ。


 いくらなんでも荒唐無稽すぎる。大体にしてここから外まで一体どれだけの距離があるのかわかっているのだろうか?スキャンしようにも内側のデータがない以上正確なデータを出すことは出来ない。


 この体になる前、前世で遊んでいたクラフティングゲームの事を思い出すな。拠点の前に立ちはだかる岩山を貫くトンネルを作ろうと、一生懸命穴を掘り続けること1時間。掘れども掘れども出口は見えず。そのうち持ち込んだ道具も、資材も尽きてしまって一度拠点に帰るついでに岩山の先を調べてみれば……既に外に出ていなければおかしいレベルであまり大きくはない。


 首を傾げて詳しく調べてみると、拠点があった場所はかなり低い土地で、なんてことはない、標準的な地形からすれば地下2階に該当する位置に存在していたわけだ。そこを基準として掘ってしまったものだから大変だ。永遠に抜けることがないトンネルを1時間も延々と彫り続けていたわけである。


 ……あの時はかなりぐったりしたし、一週間くらいそのゲームをやる気が起きなかったな……。


 現在の状況はまさにそれに近い。外側の地形からすれば、最初に野営をした麓と大体同じくらいの高さにいるのだが、果たして内側だとどうなのか。もしかすれば内側は全体的に標高が高く、ここからまっすぐ掘ったとして出口にたどり着けるのだろうか? どうしても不安がよぎる。


「カイザー、その心配はないかも知れませんよ」


 ある程度俺の思考を読めるスミレが明るい声で言った。


「スミレが言うくらいだ、なにか根拠があるんだね」


「ええ。キリンはアレでも研究肌。普段からなんでもかんでもデータを収集しています。つまりは……」

「ああ、そうか。彼女が初めてこの世界に転移したのは今から出ようとしている『内側』、そこの地形データを持っているってわけか」


「はい、その通りです」


 それでも少々不安になりつつ、キリンに確認をとってみると、やはり内側からとった地形データを持っているということだった。洞窟の精密な3Dマップを作れるくらいだ、よく考えてみれば当たり前の話だったな。ううむ、俺もちょっと焦りすぎている、というか……キリンにペースを狂わされているんだな。


「というわけで、私のデータによれば、ここから348m程掘り進めば外界に出ることが出来るのだよ」

「気軽に言うが、かなりの距離を掘る必要があるな……」

「贅沢は言わないでくれたまえよ。これでも一番薄い場所なのだからね!」


 一番薄い場所でも350m弱あるわけか。しかしまいったな、我々の力は人間と比べれば圧倒的に強いが、それでも岩を粘土のように扱えるというわけではない。力任せで殴ればそりゃまあ、砕けるだろうが、確実に崩落することだろう。


 同じ疑問をマシューが口にした。


『なあ、掘るのはわかった。わかったが、どうやって掘る?いくらカイザーやオルトロスでも手でザクザク掘れるわけじゃないぞ』


 すると、キリンはこともなげに解決策を述べる。


「何をいってるのかね?私だって素手で穴を掘るのは勘弁していただきたい。モグラじゃないのだからね。機械の体とは言え、人型なのだよ?知恵もあるのだよ?道具を使わない理屈はないだろう?」


 いや、至極当たり前のことを述べただけだった。そんな事はわかっている、わかっているんだが……、ああ、キリンは事情を知らないのだな。教えてやろう。


「君がフライトユニットを召喚できずに大怪我した理由はまあ、わからんが、我々も先に述べた理由ですべての装備を失っていたんだよ。幾つかは回収できているのだが、残念ながら掘削に使えそうなドリルの類は現在所持していない。つまり、穴を掘る道具といえばソードやリボルバーくらいしか無いんだよ」


 すると、キリンは『そうじゃないのだよ』と手をブンブンと振り、改めて解決策を述べた。


「武器がないのは私だって察していたよ。緊急モード、なら仕方ない。今ないと言うなら、今ここで作ってしまえば良いのだ」


 ……無いから作れと?資材はある、技師もマシューを中心に添え、ウロボロスやスミレの知恵を借りればなんとか……キリンも詳しそうだが……しかし……。


「ああ、工房の事なら心配ご無用だ。ちょっと離れてくれた前……うん、そこで見ていると良い」


 俺達を通路まで戻らせ、最奥部の中央に立つと恐ろしい言葉を口にした。


「キリン モードチェンジ申請……緊急時により各承認省略……周囲の安全確保 CHANGE MODE:WorkShop」


 歩くネタバレ……いや、存在自体がネタバレのキリンはまたしても最大級の爆弾を俺に落としてくれた。未知の変形キーワードを口にすると、ガチャガチャとその身を変形させ、驚くべきことに工房になってしまった……。


 ……もう、キリンに関するネタバレは諦めたほうが良いな……。最も『何故工房になれるのか』という根本的な突っ込みを入れてしまえば『それはだね、○○が○○になった際に○○が提案して……』と、シナリオのネタバレまで言い始めそうなので、断固としてそれは聞かぬよう、パイロット達にも根回しはするが。


 ……パイロット達だって今やシャインカイザーのファンであるからきっと同意してくれることだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ