表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
327/498

第三百二十話 決戦

 一撃、二撃と剣を振る度、気色が悪い液体を撒き散らしながら触手はその数を減らしていく。


 まさかここまで派手に弱体化するなど考えていなかったため、今でも狐につままれたような気分だ。


 この【眷属】の攻撃手段は『触手』『魔力霧』『侵蝕』そして……


「敵機、魔力反応増大。ブレス来ます。退避を推奨」


「ブレスぅ?ルクルァシァの劣化コピー……、眷属ならば当然同じようなスキルを持つか」


 攻撃を中断し、距離を取る。ルクルァシァは面倒なことに複数のブレスを使用可能。ブレスは属性というか、性質により対策が変わってくるため、アニメの戦闘を思い返せば複数の属性を放つヤツにはかなり苦しめられていた。


 しかし……


「敵機より距離400を取り上空に退避する。ポイント到着後スミレはデコンターミネーターの召喚にそなえて」


「あの掃除機ですか?なぜ……いえ、なるほど。腐ってもカイザーですね」


「腐ってないからね?」


 ジャブのように毒を撃ちこんでくるスミレ。全く身内から先にポイズンブレスを喰らってどうすんだよ。


 そう、この眷属が放とうとしているのは恐らくポイズンブレスだ。理由として奴の推定残存魔力量が残り僅かであることが挙げられる。


 設定資料集のコラムによれば、ブレス

攻撃は『闇力』(笑)を消費して放たられる。思わず鼻で笑いたくなるそれは恐らく輝力の対極となるもののイメージでつけられたんだろうね。


 その闇力はこの世界において『気色が悪い魔力』という扱いなのが面白いのだけれども、まあそれは置いておいて、奴の残存魔力を考えるとブレスは吐けてひと吐きだ。


 こちらと似たような状況だが、あちらさんはブレスを使ったら動けなくなるという事はないため、それを避けたからと言って終わりとはならない。


 奴が放つポイズンブレスは『ブレス』のくせに液体である。霧と言うには粒子が荒い液体を撒き散らす。猛毒を含むそれは触れたもの、吸い込んだものに『溶解』という残酷なダメージを与える。


 その『溶解』にこそ奴がこのブレスを選択するであろう理由がある。


 このブレスはアニメにおいて、街の人々を溶かすために使われたわけではなかった。子供向けロボットアニメ故の配慮だったのかもしれない。


 アニメでは追い詰められたかにみえたルクルァシァがニヤリと笑い超至近距離で放ったのがこのブレス。


 流石に逃げることもできず、左肩から腕にかけての消失という手痛いダメージを受けるのだが、奴の狙いはそれだけではなかった。


 ポイズンブレスは輝力と反応……蝕み、それを闇力に変える。つまりは小腹を空かせたルクルァシァのオヤツにされてしまったというわけだ。


 そしてこのOS内部において其れは最大限に効果を発揮する。言わばカイザーの体内とも言えるこの場所でポイズンブレスを吐けば、構造物の何処にあたってもそれを蝕み、輝力を魔力変換し、糧にすることが出来るわけだ。言わば奴に取って一発逆転の鍵であり、この場ではこれしか方法がないわけだ。


「ブレス噴出確認」


「やはりポイズンブレスだね。退避完了、このまま待機。あいつ、今頃してやったりと思ってるんだろうな」


「そうでしょうね。でも……そうはいきません。魔力霧発生確認、カイザー対処を」


「あいよ。デコンターミネーター起動!魔力霧除去開始!」


 フィイインと軽快な音とともにファンが回転を始め、せっかく産まれた霧をグングン吸い込んでいく。それを見て悔しそうに触手を動かす眷属。馬鹿め、これでお前は手詰まりだ!


 それでもなんとか再度ブレスを吐き出そうと頑張っているが……やはり魔力切れなのだろう、いくらブレスモーションをした所で出るものはなにもない。


 そして漸く己の失敗を悟ったのか、激情するかのようになんとも表現のしようがない奇声を上げ、こちらに向かって動き始めた。


「奴さん、手詰まりと見て怒りの体当たりと来たか」


「コアの位置は継続してロックしています。カイザー、引導を」


「ああ!」


 本来ならば、苦戦するはずだった敵。しかし、逆にソレが仇となったね。もし、外で出会っていれば、弱体化していない状態であればもっと熱い戦いになったことだろう。


 だが、今は弱体化していてくれてありがとうと言いたい。礼代わりと言っては何だけど、せめて一撃で決めてあげようじゃないか。


「カイザァアアアアアブレェエエエド!召ッ喚ッ!」

 

 気合十分の掛け声とともに手の中にカイザーブレードが現れる。普段のブレードと何ら変わらない形の剣だが、ここからがこの技の見どころだ。


「モード:閃光剣ッ!」

「緊急時により各部署からの承認を省略、閃光剣モード承認します」

 

 この手のアニメ特有の謎承認を経て、仮想人工衛星から追加パーツが射出される。それは一瞬で目の前に到達し、カイザーブレードの真の姿を呼び覚ます。『人工衛星から射出』という問題が有るため、この世界では再現不可能なこの技も仮想空間であれば問題ない!


「ゆくぞ!閃ッ光ッ剣ッ!うぅおおおおおおおおお!!シャインンンスラアアアアアッシュ!」


 衛星から送られる輝力を吸い、機体の数倍にも及ぶ巨大な光の刃となったその剣は私の掛け声とともに眷属の身体に到達する。


 斬った側から再生するため、ヌルリと刃が通り抜けているかのように見えるが……、パキリという手応えを感じた瞬間、光の奔流と闇の霧が入り乱れ空間を埋め尽くしていく。


 やがて光が闇に打ち勝ち、あたりはまばゆい光に包まれた。


「カイザー!」

「ああ、ああ!」


 光がやむと、見慣れた景色が、侵蝕前の景色がそこには広がっていた。


「浸食率0%、システムオールグリーン。我々の勝利です、カイザー」

「そうだな、そして改めて言おう。ただいま、スミレ。また逢えてよかった」


「……ええ、私も今日という日を迎えられて……本当に……嬉しいです」


「みんなも……、レニー達も外で待ってるよ。さあ、みんなのところへ帰ろう!」


「はい、カイザー」


 なんだか打ち切りエンドみたいな感じですがまだもう少ししぶとく続きます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ